妻から信用取引の現引きで質問を受けました。ソフトバンク(PO)売出し株でIPOチャレンジポイントを狙った取引を行っていました。受渡日が翌営業日となったため返済注文を入れようとしたところ返済できません。
理由を求めてきたため気になり調べると原因が即わかりました。なんとソフトバンクPOに当選した200株をNISA口座で買い付けていました。
普通に考えればわかることだと思いますが、もしかしたら同じ境遇の方がいるかもしれません。受渡日前に情報共有したいと思います!
個人的にはどうしてこのような判断をするのか疑問もありますが、SBI証券の制度信用を使って売建を行ったことは関心しています。
ようやく株のことを理解してきたと感じています。ただ妻はNISA口座で買い付けた株式と特定口座で買い付けた株を相殺できる(現渡し)と考えていたようです。
少し考えれば税区分が異なるためわかるだろ?と思いましたがもしかしたら同じような考えの方が沢山いるかもしれないと思い記事に残しておきます!
SBI証券のよくある質問で信用取引とNISA制度のことを調べてみた結果
SBI証券に限ったことではありませんが、NISA口座で買い付けた株式の現引きはできません。他の証券会社でもそれは同じです。どうやら妻はNISA投資可能額が余っていたため使いたいと考えたようです。ちなみにSBI証券で調べると以下のように書かれていました。
※SBI証券公式サイト引用
「現引き」と「現渡し」の両方が対象外になっています。ソフトバンク売出し株の買い付けで特定口座を選択していればこのような問題は起きませんでした。
ただうまい具合に発行価格よりも株価が高く推移していることからNISA口座でも利益が少しは狙えそうです。
心配なのは菅政権が通信事業者に対して値下げを要求しているため、ソフトバンク受渡日の9月23日に大きく下げそうな気がしています。
SBI証券でIPOチャレンジポイントを狙った取引でつないでいない方は戦々恐々か?
IPOチャレンジポイントを最大で51ポイントも貰えるキャンペーンがSBI証券で行われていたため積極的にソフトバンクPO(売出し)に参加した投資家が多かったようです。また、現時点で現物だけを握りしめている投資家は受渡日を戦々恐々としているかもしれません。IPOチャレンジポイントのキャンペーンは下記記事でまとめています。キャンペーン期日が長いため今からでも参加できます。
SBI証券でIPOチャレンジポイントプレゼントキャンペーンが始まることになりました。個人的にはこのキャンペーンに反対の意見です。これまで貯めてきたポイントを簡単に貰えるなんてあり得ないと考えています。過去に何度も …
今回のキャンペーンのため資金をかき集めて私も参加していましたが、私はあることを行ったため抽選対象外になってしまいました。
51ポイントを取り損ねたため2日程落ち込んでいました。最大ポイント付与が51ポイントだったため狙っていました。
これまでの株価推移は以下のようになっています。
※SBI証券公式サイト引用
日付 | 始値 | 終値 |
2020年9月15日 | 1,250円 | 1,278.5円 |
2020年9月16日 | 1,300円 | 1,300.5円 |
2020年9月17日 | 1,310円 | 1,308.5円 |
2020年9月18日 | 1,300円 | 1,242.5円 |
発行価格が決定したのは2020年9月14日です。SBI証券では14日の夜に抽選結果が発表されていました。
現在の株価は1,242.5円まで下げ発行価格決定の翌営業日始値よりも下げています。そして連休明けの9月23日に受け渡しを迎えます。
発行価格は1,204.5円で割引率は3.02%に決定しています。また年初来安値は1,223円で2020年9月15日に付けています。
発行価格が決定し3日間は安心した株価推移でしたが4日目に暴落となりました。この流れだと受渡日は売り気配で始まる可能性も出てきました。
NTTドコモ(9437)やKDDI(9433)も大きく下げています。信用取引を利用したつなぎ売りを行った方は安心して見ていられると思いますが、売出株の現物保有だけだと心配だと思います。PTS取引では1,254円を付けているようですが売り気配で始まる可能性は否定できないでしょう。
NYダウ平均も下げ基調となっていることも心配材料です。ソフトバンクPOについての記事は下記でまとめています
【PO】ソフトバンク(9434)が売出しを実施!需給悪化でも儲かる可能性と戦略
制度信用で売建たけど逆日歩はどうなったのか?日証金で確認してみた結果
妻が制度信用を使って売建を行っていたことは知っていました。私と話し合いを事前に行っていたため売建のタイミングもばっちりです。結果的に逆日歩もあまりつきませんでしたが、日本証券金融株式会社(日証金)で逆日歩を確認してみます。9月16日売建の品貸日数が5日分とわかってたため17日に1,320円でつないでいます。
※日本証券金融公式サイト引用
売出し株の規模が大きかったため売禁になることも予想されましたが、注意喚起すら出ませんでした。
そのため後悔している方も多いともいます。私もその一人なので非常に残念でした。また逆日歩や事前の戦略は別記事で過去に書いています。セミプロレベルの投資家も売禁の可能性があると話していましたよね。
ソフトバンク(9434)のPO(売出し)追加情報!逆日歩と売禁止の可能性
結局、逆日歩(品貸料)は1日あたり0.05円で終了しそうです。
SBI証券の公募増資・売出株で抽選対象外になった理由を深掘りしてみた
妻はソフトバンクPOに参加できましたが、なぜか私は抽選対象外になっていたため調べてみるとあることがわかりました。SBI証券の「公募増資・売出株」のルールでは以下のような決まりがありました。そのため私は抽選対象外になったようです。
※SBI証券公式サイト引用
このような決まりを知っている方はいたでしょうか?今回は勉強になりましたがモチベーションが下がり残念としか言いようがありません。モチベーションが回復するのに2日はかかりました。
普段SBI証券でPOに参加していないためこのような事件が起きたと考えられます。私の場合は妻が参加していたためまだ救われていますがもっと落ち込んでいる方もいるでしょう。
Twitterでも相当話題になっていましたからね。逆日歩の計算や日程などを勉強したのは何だったのか?と自問自答状態です。
NISA制度と信用取引を使った現引きや現渡しはできない!まとめ
ある意味夫婦でやらかしている記事になりますが、損失が出た訳ではありません。良い勉強になったため今回のことは覚えておきたいと思います。また、妻のおかげでNISA制度と特定口座(一般口座)において「現引き」と「現渡し」ができないとはっきりわかりました。
受渡日の始値のパターンとしては発行価格の1,204.5円を割らずに始まることを願っています。もし1,204.5円を割って始まってしまった場合は売建の税金が増えます。
損益はたいしたことがないため心配するようなことはありませんが、妻が注文を間違わずに入力できるのか少し不安です。
利益は税引き前で22,700円くらい見込めるようです。たった200株でこれだけ利益見込めるPO(公募増資・売出し)もばかに出来ないと思いました。
IPOでは落選続きてもPOだと利益が狙えそうなのでしばらくPOにも参加してみたいと思います。立会外分売にも参戦中です。
立会外分売で当選しやすい証券会社を調べてみました。利益を考えるとそれほど大きな金額を稼ぐことはできませんがローリスク投資という面で魅力があります。 IPO投資をされている方には馴染みがあると思いますが、継続して取引を行っ …
期間限定で口座開設キャンペーンが行われています。気になっている投資があればこの機会にお勧めします!
口座開設だけでAmazonギフト券が貰えるファンディーノは非上場株式の取引が始まるため利益期待ができそうです。
またユニコーンだと通常よりも500円多くAmazonギフト券が貰えるので記事を参考にしてください。9号案件はAIやビッグデータ関連の募集になっているため人気が見込めそうです!
上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました
新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。