LINE FXのキャンペーンが驚くほど簡単なのでご紹介します。しかも1回取引で5,000円の驚愕内容となっています。スマートフォンに特化した企業になるため操作性がよく人気があります。
日常的にLINEサービスを利用している方も多いと考えられるため爆発的に人気が出そうな気がしています。今回はキャンペーンに参加するために気を付けなければならない事をまとめてみました!
※この記事は2020年11月16日に最新情報に更新しています
LINEの投資サービスが徐々に拡大しシェアを伸ばしているように感じます。今回FXに参入し特大キャンペーンが行われているためこの機会に口座開設を行うとお得だと思います。
しかもキャンペーン期間中に新規に1取引を行うだけなので容易にクリアーできると思います。またLINE証券の口座を既に開設している方は1分で「LINE FX」の口座を開設できるようになっています。
もちろんまだLINE証券の口座を開設していない方もキャンペンに参加できます。私は新規口座開設を行い今回キャンペーンに参加してみました。1回取引だけでよいため楽勝だと考えています!
LINE FX口座開設で5000円貰える手順の詳細はこうなる
これまでの口座開設キャンペーンは先着順でしたが、今回は先着順ではなく口座開設された全ての方が対象になっています。またキャンペーンを終了する場合は14日前に公式サイトで終了案内が行われることになっています。2020年11月01日まで3,000円となっていましたが、新しいキャンペーンでは5,000円に変更されています。初株チャンスキャンペーンはそのまま継続されているためキャッシュバック金額は大きいと思います!
口座開設はスマートフォンから「かんたん本人確認」を利用すれば最短当日で口座開設ができます。この辺りは流石スマートフォンに特化した企業だと感心します。
通常の手順だと1週間近くは口座開設に時間が必要になります。


取引通貨は10通貨用意されています。どの通貨を選んでも良いとされているため嬉しい内容です。キャンペーン狙いだとスプレッドができるだけ狭い取引通貨を選ぶと簡単にクリアーできます。
日本人に一番馴染みがある取引通貨はドル円になると思います。LINE FXのレバレッジは最大で25倍になるため「1ドル100円」だと考えた場合の投資金額は4万円必要になります。即決済をする目的だと4万円入金すればキャンペーンをクリアーできます。
しかし、相場が動いていることを考えるともう少し入金していたほうが賢いかもしれません。通貨や時間により値動きが異なるため、できるだけ安定した時間に取引したほうがよいでしょう。
私は自分が取引したいタイミングで入りますけどね。ちなみにドル円のスプレッドは0.1銭(PIPS)になるため即決済すれば10円の手数料でクリアーできてしまいます。※スプレッドは原則固定で例外あり
項 目 | その内容 |
キャンペーン期間 | 2020年11月2日(月) 00:00~ |
取引対象期間 | 口座申込月の翌月末まで |
対象者 | 口座申込対象期間に口座を申込後、取引対象期間中に口座開設および新規1Lot以上の取引を完了したお客様 |
特典内容 | 対象者のLINE FX口座へ現金5,000円を入金 |
特典の付与時期 | 1取引が完了した月の翌月末までに特典付与 |
要点を上記にまとめてみました。先着順ではなく取引対象期間中に1回取引を行うだけに変更されています。口座開設を行った月に取引を行うとキャッシュバックを早く手にできます。
また、LINE証券に口座を開設していればすぐに取引できる環境なので、証券口座開設者はFX口座の開設は簡単です。LINE証券も最短1営業日で口座開設ができるため比較的スムーズに口座開設ができると思います。
キャッシュバック金額が3,000円から5,000円へ増額されているため今がチャンスだと思います!
LINE FXに取引手数料がかかるの?入出金サービスも無料だった
LINE FXの取引手数料はすべて無料になります。入出金やロスカット手数料など全て無料となっています。たまにロスカット手数料が発生するFX企業があるため知っておきたい情報です。
また入金は「LINE FX口座」に入金する必要があり、金融機関から指定口座に直接振込になります。利用可能な金融機関は以下の6社です。
- 三菱UFJ銀行
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- ジャパンネット銀行
- 楽天銀行
- ゆうちょ銀行
- 住信SBIネット銀行
私の場合は上記の金融機関があれば問題なく入金ができます。出金は口座開設時に登録した金融機関へ出金されます。もちろん本人名義しか出金できません!
出金手数料も無料となっているため使い勝手の良いシステムになっています。入出金の確認は大事ですよね。もちろん口座開設は無料となっています。
LINE FXの取引通貨とスプレッドを調べてみた結果
同社の取引通貨とスプレッドを調べました。通貨が10種類だと上記で書きましたが取扱い通貨を知りたいと私も思ったためです。人気通貨の取扱いは全てあるため投資初心者から経験者まで楽しめそうです。セミプロ以上の方は物足りないかもしれませんね。

※LINE FX公式サイト引用(2020年10月03日調べ)
注意事項が書かれているのでご紹介します。
原則固定スプレッドは各営業日「AM9:00 – 翌日AM3:00」の時間帯で提供(例外あり)。市場の急変時(震災などの天変地異・各国中央銀行の市場介入・その他外部要因)、市場の流動性が低下している状況(米国東部時間午後5時前後・年末年始・クリスマス時期など)や重要指標発表時間帯などにより、スプレッドが拡大する場合があります。※2020年7月16日公式サイト抜粋
基本的にはシンプルで使いやすいデザインだと思います。セミプロが利用するツールは初心者にはわかりにくいためシンプルな設計が使いやすいと思います。アプリを利用して取引を行うスタイルのため誰でも直観的に操作が可能です。
それに大手証券会社のため安心できるメリットがあります。LINE証券はLINE Financialと野村ホールディングスが出資している企業ですからね。
このタッグが投資業界の台風の目になる可能性があります。野村證券が水面下で色々と何か行っている気がします。業績回復も行いたいはずですからね。
LINE FXの注意するべきポイント!これってデメリットかもしれないぞ
同社に口座を開設するときにデメリットがあるのでは?と思って探してみました。その結果、思い当たることが出てきました。- 1,000通貨取引ができない
- スマートフォン取引が苦手な人
- マニアックな取引通貨で取引している人
上記のようなことに不満があれば口座開設はお勧めしません。キャンペーンだけ狙う方法もありますけどね。

口座開設は短時間で済むので頑張ってみる方法も良さそうです。
また逆にお勧めなのは経済指標や急変動をLINEでお知らせしてくれることです。公式アカウントで情報を受取ることができ、すぐにFXアプリににアクセスできます。これ便利ですよね。
LINE FXでスプレッド縮小キャンペーンが開始!1周年記念で大盤振る舞い
LINE証券が1周年記念を実施しています。これによりスプレッドがこれまでよりも狭くなっています。この機会に普段取引をあまり行っていない通貨で取引を行ってみるとスキルアップにつながるかもしれません。
※LINE FX公式サイト引用(2020年11月16日調べ)
キャンペーンの期間は2020年7月15日~2020年12月19日のAM3時までになっています。その後も人気があれば縮小されたスプレッドを提供してくることも考えられると思います。
しばらく前までドル円は0.2銭のままでしたが今回のキャンペーンに合わせて「0.1銭に縮小」されています!※スプレッドは原則固定で例外あり
スプレッドは投資家からすると狭いに越したことはありません。スプレッドは投資家が背負うリスク(費用)になるため狭ければ優位な取引を行うことができます。
- 取引手数料0円
- ロスカット手数料0円
- 出金手数料0円
- 口座開設手数料が無料
- 口座維持手数料が無料
- 即時入金手数料が無料
またLINE FXの特徴を簡単にまとめると上記のようになります。他社と大きく違うところはありませんが、ロスカット手数料が発生するFX取引企業もあるので「ロスカット手数料0円」は嬉しいかもしれません。
その前にロスカットにならないような取引を心掛けないといけませんけどね。スマートフォンに特化した企業でストレスをあまり感じない使いやすいシステムにも定評があります。
1周年記念のスプレッド縮小キャンペーンを利用して少しでも費用を抑えることができれば利益につながると思います。取引回数が多くなるとスプレッドもバカに出来ません。数百万通貨の取引を行うような方には特に重要なポイントです。
私は毎月50万通貨~200万通貨の範囲でFX取引していますけどスプレッドは取引において大事だと痛感しています。
FXをする前にLINE証券のキャンペーンを利用する裏技的発想!
FXの口座を開設する前に是非確認しておいてほしいのが「初株チャンスキャンペーン」です。爆発的な人気なので既に利用している投資家が多そうです。実は株がタダで貰えるキャンペーンがLINE証券で行われています。
※LINE証券公式引用
LINE証券に口座を開設してクイズに2問答えるだけで株が貰えます。単元未満株にデビューしていない方はこの機会に単元未満株(S株)を保有してみましょう!
SNSでは大イベントになっていましたよね。「1問正解したら2株プレゼント」「2問正解したら3株プレゼント」になります。

※現在も実施されているキャンペーンになります
LINE証券については下記記事でサービスをまとめているので参考になると思います!単元未満株のことを説明したりメリットとデメリットなどについても説明しています!
ETF(上場投資信託)や投資信託への投資も可能なんですよね。
LINE証券の評判や評価を調べてました。サービスが開始されどのような方にお勧めできる証券会社なのか調べました。しっかりとデメリットも調べているので参考になると思います。 結論を先に書くとLINE証券に向いて …
初株チャンスキャンペーンを利用すれば5,000円の他に株も貰えます。これって大きいと思います。単元未満株の単価が大きければさらに利益を出すこともできます。
しかも株価が下げている時に買えば将来的に利益がさらに出る可能性が高いと思います。もちろん単元未満株でも配当金を貰えるため長期投資目的だとインカムゲイン投資ができます。
単元未満株は16万円くらい保有していますが馬鹿にできない投資だと思います。どうせなら両方の口座開設を行ってキャンペーンを狙う方法もよいと思います。私は両方の口座を開設しています!
単元未満株はFXよりも投資金が少なくて済みます。それにコツコツ貯めることができるためお勧めの投資です。LINE証券に口座開設を行うと様々な投資が楽しめるので、予想外に使えることに気が付いた方も多そうですね。