ミアヘルサ(7688)IPOが東証JASDAQに新規上場承認されました。今回も業績や上場規模などを確認し評価していきたいと思います。
主幹事はみずほ証券が務め公開株数600,000株、オーバーアロットメント90,000株です。上場規模は想定発行価格2,330円から計算すると約16.1億円になります。
事業は医薬事業をメーンとしていますが、保育園や介護事業所の運営も行っています。Kids Smile HoldingsやAHCグループとも事業が少し被っているようです。保育園や保育所関係、介護関係のIPOが多くなっています。
ジャスダック上場ということで創業36年目になり実績ある企業です。ただ売上は頭打ち感があり、利益面は直近3年程度がしっかりしている状況です。
悪くないIPOだと思いますが、リビングプラットフォームと同日上場となっています!投資家の買い疲れがそろそろ起きそうですね。
ミアヘルサ(7688)IPOの上場基本データと引受幹事
項目 | 上場基本データ |
市場 | JASDAQスタンダード |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 調剤薬局、保育園、介護事業所の運営 |
公開予定 | 3月17日 |
ブックビルディング期間 | 2月28日~3月05日 |
想定価格 | 2,330円 |
仮条件 | 2,030円~2,330円 |
公開価格 | 3月06日 |
企業情報 | https://www.merhalsa.jp/ |
監査人 | 有限責任あずさ監査法人 |
【手取金の使途】
手取概算額633,080千円については、「1 新規発行株式」の(注)4.に記載の第三者割当増資の手取概算額上限192,924千円と合わせた、手取概算額合計上限826,004千円については、保育園開設のための設備投資資金に300,000千円、薬局開設のための設備投資資金に100,000千円に充当する予定であり、残額を借入金の返済に充当する予定であります。
■ 資金使途の内容及び充当予定時期は以下のとおりであります。
・保育園開設のための設備投資資金として300,000千円
・薬局開設のための設備投資資金として100,000千円
・借入金の返済資金として426,004千円
※なお上記調達資金については各々の具体的な充当時期までは、安全性の高い金融商品等で運用していく方針であります。
※有価証券届出書(新規公開時)引用
項目 | 株数データ |
公募株数 | 300,000株 |
売出株数 | 300,000株 |
公開株数(合計) | 600,000株 |
オーバーアロットメント | 90,000株 |
上場時発行済み株数 | 2,240,000株(公募分を含む) |
想定ベースの時価総額 | 約52.2億円 |
幹事団 | みずほ証券(主幹事) SMBC日興証券 大和証券 SBI証券 マネックス証券 ←完全平等抽選 |
委託見込 | 岡三オンライン証券 SBIネオトレード証券 DMM.com証券 |
ミアヘルサ(7688)上場評判とIPO分析
想定発行価格2,330円を基に吸収金額を算出すると約14億円となり、オーバーアロットメントを含めると約16.1億円規模の上場となります。上場規模が少し大きく荷もたれ感があります。同社事業は医薬事業本部、介護事業本部、保育事業本部、食品事業本部で構成されています。
医薬事業本部は医療分野における医薬事業として調剤薬局を行います。「日生薬局」という屋号で東京都を中心とした首都圏で41店舗を運営しています。
出店形態としては大型総合病院前の門前型調剤薬局を中心としながら、医療モール等へも出店し地域に密着した調剤薬局を展開しています。日生薬局においては医療機関の発行する処方箋に基づき、患者に医薬品の調剤を行う調剤薬局を運営しています。
また厚生労働省が進めている「かかりつけ薬局」として、服薬情報の一元管理・継続管理や、患者個々の医薬品や一般用医薬品・健康食品の安全かつ適正使用の指導・助言・健康に対する相談を実施しているそうです。
介護事業本部は東京都・埼玉県・千葉県内において、介護保険法、老人福祉法、高齢者の居住の安定確保に関する法律に基づく各種介護サービスを提供しいます。
居宅介護支援やサービス付き高齢者向け住宅、通所介護など合わせて57拠点となっています。
同社ではこれら各種介護サービスを、高齢者の住まいとして開設したサービス付き高齢者向け住宅やグループホームに併設し、地域の利用者様に対しても包括的に複数のサービスを提供できる事業モデルを展開しています。
介護保険による報酬は介護保険法に基づき、一部負担金を利用者様から頂戴し、利用者の負担金以外については国民健康保険団体連合会に対して請求を行っています。
介護保険による報酬以外のサービス提供(サービス付き高齢者向け住宅の賃料、食事代、生活支援サービス費など)については、利用者に対して対価の請求を直接行っています。
保育事業本部は東京都内において認可保育所を15園、認証保育所を1園、院内保育所(運営受託)を1園、神奈川県内において認可保育所を3園、千葉県内において認可保育所を3園運営しています。
保育所(保育園)は認可保育所(認可保育園)と認可外保育施設の2種類に分類され、保育の対象となる園児は保育を必要とする乳児(満1歳未満)と幼児(満1歳から小学校就学の始期に達するまで)になります。
児童福祉法に基づいた厚生労働省所管の児童福祉施設である認可保育所は、国が定めた設置基準を満たして都道府県知事に認可された施設であり、保育所の施設型給付が国及び自治体の負担により支給されています。
その他(食品事業本部)は、足立区・葛飾区の公立小中学校約170校に対する給食用食材、及び同区内の保育園・介護施設、その他一般飲食店等に対する食材の卸売業を行っています。
また、株式会社ライドオンエクスプレスの運営する宅配寿司チェーン「銀のさら」のフランチャイジーとして足立区内に3店舗展開しています。
ミアヘルサ(7688)の企業財務情報と配当性向
回次 | 第34期 | 第35期 |
決算年月 | 2018年3月 | 2019年3月 |
売上高 | 16,406,634 | 16,134,543 |
経常利益 | 373,708 | 221,619 |
当期純利益 | 308,305 | 339,765 |
資本金 | 97,000 | 97,000 |
純資産額 | 1,030,919 | 1,370,676 |
総資産額 | 8,175,600 | 8,256,536 |
1株当たり純資産額 | 531.02 | 706.16 |
1株当たり当期純利益金額 | 158.92 | 175.14 |
自己資本比率(%) | 12.6 | 16.6 |
自己資本利益率(%) | 35.2 | 28.3 |
株価収益率(倍) | – | – |
配当性向(%) | – | – |
営業活動によるキャッシュ・フロー | 995,351 | △95,041 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | △178,701 | △206,503 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | △230,915 | 92,808 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 1,395,984 | 1,187,247 |
- 売上高12,515百万円
- 営業利益360百万円
- 経常利益352百万円
- 四半期純利益255百万円
医薬事業は2019年10月に実施された薬価改定や2%の消費税増税など事業環境が厳しくなっています。そのような状況の中、地域社会から信頼される薬局として「かかりつけ薬剤師」「かかりつけ薬局」の機能の強化に努めたほか、「在宅業務」の推進などにより収益確保にも取り組んでいます。
介護事業は多様化する介護ニーズに応えるべく、介護人材の育成、強化と定着による介護サービスの質の向上に努めています。保育事業は保育士を中心とした研修会の実施や、保育士等の採用活動への注力により、人材の安定確保を行うことで保育サービスの質の向上に努め2020年度開設予定の保育園の開園準備に注力したそうです。
ミアヘルサ(7688)の株主状況とロックアップについて
会社設立は1984年9月12日、東京都新宿区河田町3番10号に本社を構えます。社長は青木勇氏(1946年3月21日生まれ)、株式保有率は43.21%(954,000株)です。従業員数936人で臨時雇用者649人、平均年齢34.0歳、平均勤続年数4.8年、平均年間給与4,005,000円です。セグメント別従業員は医薬事業185人、介護事業264人、保育事業427人、その他24人、全社共通36人となっています。
氏名又は名称 | 所有株式数(株) | 所有株式数割合(%) | ロック |
青木 勇 | 954,000株 | 43.21% | ○ |
有限会社スリーユ | 800,000株 | 36.23% | ○ |
アルフレッサ | 100,000株 | 4.53% | ○ |
グリーンホスピタルサプライ | 100,000株 | 4.53% | ○ |
青木 文恵 | 70,000株 | 3.17% | ○ |
門倉 優里 | 50,000株 | 2.26% | ○ |
青木 友紀 | 50,000株 | 2.26% | ○ |
【ロックアップについて】
本募集並びに引受人の買取引受による売出しに関連して、売出人かつ貸株人である青木勇、売出人である青木文恵、門倉優里、青木友紀、当社株主である有限会社スリーユ、アルフレッサ株式会社、グリーンホスピタルサプライ株式会社は、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場日(当日を含む。)後180日目(2020年9月12日)までの期間(以下「ロックアップ期間」という。)中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社普通株式の売却等(ただし、引受人の買取引受による売出し、オーバーアロットメントによる売出しのために当社普通株式を貸し渡すこと等を除く)を行わない旨を合意しております。
※有価証券届出書(新規公開時)引用
上位株主には180日間(2020年9月12日まで)のロックアップが付与されています。ロックアップ解除倍率の記載は目論見にありません。
親引けは30,000株を上限として、福利厚生を目的に実施される予定となっています。またロックアップ率は高いようです。
ミアヘルサ(7688)IPOの初値予想と幹事引受け株数
仮条件は想定発行価格を上限として2,030円~2,330円に決定しました。吸収額が16.1億円程度になるため軽量級とは言えませんがベンチャーキャピタル出資はありません。メーン事業の調剤薬局は上場企業の中でも成長性が乏しく基本的に資金が入りずらい業種です。成長性も期待しにくいためIPOでも同じだと思います。同社の場合は保育園や介護事業所も行っていることで投資家の評価を期待するしかないでしょう。
2020年3月期の単体業績予想は売上166億円となり前期比較で約2.9%増、経常利益3.3億円となり前期比較で約49.8%増、また四半期利益4.7億円となり前期比38.3%増の予想が出ています。開業するクリニックや病院との取引が増加し収益が上がったようです。
EPS240.59からPERは9.68倍、BPS1,103.57からPBR2.11倍になります。指標自体は調剤薬局を基準にしているように思います。配当はありません。業績好調で買われる可能性が高いと思いますが地合いが左右する銘柄でしょう。
修正値2,200円~2,500円
株数も多くなく上場規模も適度なので通常であれば全力で獲得に向かいたいIPOです。地合いが悪化し投資家の余力やモチベーション次第で初値がどうにでもなりそうな気がします。
ブックビルディングに参加するスタンスで当選したら購入か?キャンセルか?と考えるパターンでしょう。SNSで個人投資家の当選状況を確認すると良いと思います。
幹事名 | 配分単位 | 引受割合 |
みずほ証券(主幹事) | 558,000株 | 93.00% |
SMBC日興証券 | 18,000株 | 3.00% |
大和証券 | 12,000株 | 2.00% |
SBI証券 | 6,000株 | 1.00% |
マネックス証券 | 6,000株 | 1.00% |
みずほ証券主幹事が続くようです。幹事引受けの10%をネット配分しているため当選チャンスはあります!ただ当選しにくいため店頭口座を狙うのもありです。最近は支店口座を開設しても担当者が付きにくいため何とも言えません。やはり支店口座攻略は資産家じゃないと厳しいのかもしれませんね。
ネット抽選を考えた場合、次に当選確率が高いのはマネックス証券になると思います。株数が少ないため資金があれば申込むスタンスでよいでしょう。他の銘柄と日程も被っているためどのIPO抽選に参加するのか運命の分かれ目となりそうです。
マネックス証券のIPOルールについて詳しくまとめました。評判が良いことはわかっていますが、完全抽選方式を取り入れているため誰にでも当選チャンスがある証券会社です。当選実績も合わせてご紹介したいと思います。 …
IPO投資にこれから参加される方はSMBC日興証券の口座を開設しておくのもありです。主幹事引受けが多いため株数が多い場合は期待ができます。口座開設時はブロンズランクになるため若干当選確率がたかくなります!
SMBC日興証券のIPO抽選ルールについて徹底的に調べました。個人的にも過去の当選履歴から一番IPOに当選できている証券会社かもしれません。IPO取扱い数も業界最高水準のため、口座がない方は早めに作っておいたほうがよいと …
これからIPO投資を楽しみたい方は下記記事がお勧めです。これを読めばIPOのことを理解できると思います。ローリスクハイリターン投資になるためリスクを負いたくない投資家に人気です。
IPO投資に興味があってもやり方がわからないと言う方がいます。今回はIPO投資で成功し利益を出す方法を段階を追って説明します。これさえ読めばあなたもIPO投資家の仲間入り? IPOに1回当選すれば10万円以上の利益を狙う …
ただIPOに当選しないと利益にならないため当選するまで申し込み続ける必要があります。私は正確に合っているため申し込み続けることができます。投資との相性もあると思います。
ある程度余裕資金がある方はFUNDINNO(ファンディーノ)への投資も面白いと思います。未上場株を買えるため人気です。IPOに比べるとリスクが高い投資です。
FUNDINNO(ファンディーノ)に興味があるため口座を開設し投資を行ってみたいと思います。評判や評価も上々のようで案件も増えています。また、投資家の口コミを調べてみたので参考になればと思います。 …
最近は普通株の他にも新株予約権を購入できる仕組みができたので取扱い銘柄も増えています。知名度ある企業もファンディーノを通して資金募集していることもあります。投資の形が少しずつ進化していますね。
類似企業のPERやPBRを調べてみました
類似企業とPERやPBRは仮条件発表後に記載したいと思います。類似企業 | PER | PBR |
クオールホールディングス(3034) | PER11.83倍 | PBR1.24倍 |
日本調剤(3341) | PER8.96倍 | PBR1.26倍 |
SERIOホールディングス(6567) | PER48.73倍 | PBR1.47倍 |
ストックオプションの株数や発行価格を調べました
ストックオプション行使期間 | 株式の数 | 発行価格 |
2015年2月11日~2025年1月26日 | 97,000株 | 273円 |
2017年1月27日~2025年1月26日 | 34,000株 | 270円 |
2018年4月01日~2026年3月31日 | 100,000株 | 355円 |
2018年4月01日~2026年3月31日 | 25,000株 | 350円 |
2019年6月30日~2027年6月29日 | 12,000株 | 400円 |
ストックオプション(新株予約権)は268,000株あり全ての株が行使期限を迎えています。発行済株式総数の13.8%となっています。
ツイッターでもIPO記事のチェックができます!
最新情報を手に入れたい方やレア情報、気になったことをツイートしています。IPO投資歴は14年と長くソーシャルレンディングも4年目突入!安定の利益でブログも14年目に突入。ミアヘルサ(7688)IPOの評価と申し込みスタンス
ミアヘルサIPOは利益が見込めると思いますがあまり人気化するような感じではないと思います。今後の経営環境及び中長期的な会社の経営戦略では、医薬事業ではなく保育事業にふれています。少子化により児童数自体は減少し働く女性が増え東京圏に人口が集中しているため、東京圏では待機児童が発生しているそうです。また政府も待機児童の解消に向けて予算を大幅に増額するなど、保育ニーズは高い状況にあるとあります。
事業全体では少子高齢化社会の到来により、医療費・介護費の増大を招くことから国は医療費と介護費を抑制しつつあります。その中で工夫をしながら売上を伸ばすようです。
人員では薬剤師や介護福祉士、保育士といった有資格者の確保が必須条件になるかと思います。人手不足と言われる中で費用が掛かる部分です。
企業間競争ではブランディングプロジェクトを立ち上げ、ドミナント出店を意識した開発を行っていくそうです。財務上の課題として自己資本比率の向上が必要になり有利子負債を圧縮したいとあります。前期の自己資本比率が18.6%ですからね。
ベンチャーキャピタル出資がないため需給は良好だと思われますが、保育園や介護事業のテーマで買いが入るのかがポイントでしょう。似たような事業が続くと投資家も飽きてきますからね。
上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました
新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。