ヤマハ発動機(7272)の三ヶ日みかんサイダーの本数が6本から4本に減ってしまいました。
もしかしたら他の株主優待もしれっとステルス改悪されている可能性があります。
※ヤマハ発動機公式サイト引用
私は2名義分の株主優待を獲得しましたが今回は三ヶ日みかんサイダーを注文しませんでした。
その代わり「月寒あんぱんオリジナルセット6個入り」と「カズチー&ホタチー」を注文しています。SNSでは届いていたことを発表していたんですけどね。
「カズチー&ホタチー」は案外美味しかったです。
月寒あんぱんは普通でしょうか?1,000ポイント枠ですからね。
ヤマハ発動機(7272)の株主優待の詳細を確認してみました
100株以上から3,000株以上まで4種類あります。3年以上保有すると長期優待も付いてきます。申込はハガキでもインターネットでも構いません。

三ヶ日みかんサイダーの本数が6本から4本に減らされてたのは本当に驚きました。前回6本頂きましたからね。
2023年届いた優待カタログを確認してみると6本と書かれていました。なので減らされているのは間違いなさそうです。
何もかもが物価高だと感じます。燃料費高騰で輸送コストも上がっていますからね。
ヤマハ発動機(7272)の株価推移を確認してみました。苦戦中
ヤマハ発動機の株価は下落基調にあります。
※SBI証券過去3年チャーチト
配当利回りが高く現在の株価1,124円で予想配当が4.45%です。6月と12月に25円ずつ出る予定となっています。
これに株主優待が付くのでありがたい銘柄だと思います。しかし、業績によっては減配の可能性もあるためあたまに入れておいたほうがよさそうです。
株主優待コストもだいぶかかっていると思いますが業績は悪くありません。
ヤマハ発動機(7272)の株主優待は個人投資家に人気のはず
株価が低くて一般信用取引で売建てることも可能なので個人投資家に人気の株主優待だと思います。配当を考えると魅力ある銘柄だともいます。ただ今回のように優待内容がステルス改悪となる場合もありそうなので過去に頂いたことがある方は内容をしっかり確認しておいたほうが良いかもしれません。

※月寒あんぱんオリジナルセット6個入り
5,000ポイントになると「浜松 うなぎ蒲焼」「伊豆沼ハム ハム・ソーセージ詰合せ」などバリエーションんが増えてきます。
自社サービスや自社製品なども用意されています。
優待内容としては面白いと思います。ジュビロ磐田Jリーグ観戦ペアチケットなどもありますからね。

株主優待商品アンケートに答えると抽選でヤマハオリジナルグッズのプレゼントなどもあります!
AGクラウドファンディングのタイアップ込みで2,000円分の特典をプレゼントしています。
上場会社アイフル子会社が運営しているクラファン企業なので安心できます1円から投資できるため配当金の再投資も簡単です。ファンド毎にキャンペーンが行われることも多いです。
私も投資してみたので詳しい内容は下記記事にまとめています。公式サイトにも書かれています。
AGクラウドファンディングと限定タイアップキャンペーンが始まりました。会員登録完了でAmazonギフト券(アマギフ)1,000円分をプレゼントさせていただきます。アイフルファンドの他に「不動産担保ローンファンド」が登場 …
上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけでアマギフが貰える
Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、平均利回り4.3%で償還実績は100%、元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。