北里コーポレーション(368A)がプライム市場に新規上場承認されたのでご紹介したいと思います。売出株のIPOなので人気はあまりなさそうです。
主幹事は野村證券とSMBC日興証券が務めます。売出株数14,000,000株、オーバーアロットメント2,100,000株です。上場規模は想定発行価格1,220円から計算すると約196.4億円になります。
※北里コーポレーション公式サイト引用
前期の配当性向が40.3%なので配当は実施してくると思います。あとは配当利回り次第かもしれません。
東証プライム市場への直接上場なので公開価格割れは基本的にないかもしれませんが、投資妙味に欠ける銘柄だと感じます。ワクワク感がありませんよね。
業績規模はそれなりだと思いますが機関投資家需要が旺盛なのか調べないと怖いIPOだと思います。ここ数年は増収増益となっています。
2025年6月のIPOは微妙なのが多くて意欲が低下しています。利益が見込める銘柄には参加しておきたいですよね!!
北里コーポレーション(368A)IPOの上場基本データと引受幹事について調べました
項目 | 上場基本データ |
上場日 | 6月25日 |
市場 | プライム市場 |
業種 | 精密機器 |
事業内容 | 不妊治療に関する医療機器等の製造販売 |
ブックビルディング | 6月10日~6月13日 |
想定価格 | 1,220円 |
仮条件 | 6月09日 |
売出価格 | 6月16日 |
初値結果 | 未 |
企業情報 | https://www.kitazato.co.jp/ja/ |
監査人 | アーク有限責任監査法人 |
項目 | 株数データ |
公募株数 | 0株 |
売出株数 | 14,000,000株 |
公開株数(合計) | 14,000,000株 |
オーバーアロットメント | 2,100,000株 |
上場時発行済み株数 | 40,000,000株 |
想定ベースの時価総額 | 約488.0億円 |
幹事団 | 野村證券(共同主幹事) SMBC日興証券(共同主幹事) マネックス証券 静銀ティーエム証券 |
委託見込 | DMM.com証券 |
北里コーポレーション(368A)の事業内容と上場に伴う評判を考察してみました
想定発行価格1,220円を基に吸収金額を算出すると約170.8億円となり、オーバーアロットメントを含めると約196.4億円規模の上場となります。同社グループは北里コーポレーション、連結子会社4社(株式会社北里バイオサイエンス、株式会社北里検査センター、株式会社北里ヘルスケア、株式会社北里クライオバンク)、非連結子会社1社(Kitazato America, Inc.)で構成されています。
人工授精及び体外受精、細胞凍結保存、再生医療における生殖工学技術に特化し不妊治療を行うため、市場の期待に応えるべく製品を開発・製造し日本、欧州、米国、中国、インド等の世界中のマーケットに自社製品を供給しています。

※有価証券届出書引用
商流については、外部の取引先や部材を製造している子会社から原材料を仕入れ、同社工場で医療機器の製造等を行い、日本国内の医療機関や代理店を通して海外の医療機関への販売を行っています。
国内では病院、クリニックを通じて「Cryotop」、「ETカテーテル」や「卵子・受精卵凍結用試薬」などの多くの製品を患者にご利用いただいているそうです。
また、海外では世界約110ヵ国・地域で自社製品を販売するため、2025年4月30日時点において世界で約80社の代理店ネットワークを通じて供給が行われています。

※有価証券届出書引用
同社グループで扱う製品は、主に体外受精、顕微授精で利用する研究用試薬や医療機器になります。
これらは高度生殖医療とも呼ばれており、一般的な不妊治療で使用する製品に比べて高度な専門性を必要とする製品となっています。

※有価証券届出書引用
北里コーポレーション(368A)の株主状況とロックアップについて調べました
会社設立は2007年4月03日、静岡県富士市柳島100番地10に本社を構えます。社長は井上太綬氏(1970年11月22日生まれ54歳)、株式保有率は35.0%(14,000,000株)です。※2025年5月22日調べ従業員数78人で臨時雇用者72人、平均年齢40.0歳、平均勤続年数3.6年、平均年間給与4,729,872円です。連結従業員数は86人で臨時雇用者は89人です。
セグメントは医療機器事業の単一セグメントです。
氏名又は名称 | 所有株式数(株) | 所有株式数割合(%) | ロック |
北里商事株式会社 | 23,400,000株 | 58.5% | ○ |
井上太綬 | 14,000,000株 | 35.0% | ○ |
H&Fパートナーズ株式会社 | 1,800,000株 | 4.5% | ○ |
ナレツジイラア株式会社 | 800,000株 | 2.0% | × |
上位株主には180日間(2025年12月21日まで)のロックアップが付与されています。ロックアップ解除倍率の記載は目論見にありません。
ナレツジイラア株式会社は売出株で全株式を処分します。
親引けはありません。
北里コーポレーション(368A)IPOの初値予想と幹事引受け株数をチェックしました
大手初値予想は仮条件発表後に掲載を予定しています。しばらくお待ちください。最新業績予想の他、仮条件発表後のPERやPBRなども後日追記します。
- 第一弾1,200円~1,400円
幹事名 | 割当株数 | 引受割合 |
野村證券(共同主幹事) | -株 | -% |
SMBC日興証券(共同主幹事) | -株 | -% |
マネックス証券 | -株 | -% |
静銀ティーエム証券 | -株 | -% |
プライム市場への直接上場のため公開価格を超えてくると予想されます。
ただし売出し案件なのでIPOとしてのイメージが悪いです。直近に上場する銘柄すべて微妙過ぎますね。
北里コーポレーションの当選株が欲しければ野村證券とSMBC日興証券から申込んでおけばOKだと思います。

私は現時点でスルー予定です。インカムゲインが高ければ参加するかもしれません!
クラファンのCAPIMA(キャピマ)に口座開設すると1,000円分のアマギフが貰えます。さらに20万円投資したら2,000円分が上乗せされ合計3,000円分貰えます!
公式サイトからキャンペーンコードを頂いているので下記記事を参考にご参加いただければと思います。ファンド毎に別途キャンペーンが行われています。キャンペーンが豊富な企業です。
CAPIMA(キャピマ)の口座開設でAmazonギフト券1,000円分が貰えます。また20万円投資すると2,000円分のアマギフが上乗せされ合計3,000円分になります。招待コードが必要になるためご注意ください。融資型クラウドファンディングを行う企業 …
未上場企業に興味がある資産家の方はHiJoJoユニコーンファンドに投資してみませんか?
プレIPOに投資でき、上場する確率が高い銘柄に投資できます。ただし100万円からの投資なのでハードルが高いと思います。口座開設だけしておいて気に入る銘柄が出てきてから投資すればいいと思います。
詳しい内容は公式サイト、又は下記記事をご確認いただければと思います。短期間で資金回収できている銘柄も多いです!
HiJoJoユニコーンファンドが話題となっているため詳しく調べました。投資家目線で評判と評価を行い、投資を行う際のメリットとデメリットを項目別にまとめています。 プレIPOに投資できるため儲かると言えそうですが、100万 …
類似企業のPERやPBRを調べました
類似企業とPERやPBRは仮条件発表後に記載したいと思います。類似企業 | PER | PBR |
– | PER-倍 | PBR-倍 |
– | PER-倍 | PBR-倍 |
– | PER-倍 | PBR-倍 |
ストックオプションの株数や発行価格を調べました
ストックオプション行使期間 | 株式の数 | 発行価格 |
なし | -株 | -円 |
上場時に行使期限を迎えるストックオプション(新株予約権)はありません。
北里コーポレーションIPOの評価と申し込みスタンス!まとめ
北里コーポレーションのIPOは少し悩みそうです。続くIPOに注力できる銘柄が出てこなければ参加するかもしれません。一応、プライム銘柄ですからね。インデックス需要も期待できるかも?

※北里コーポレーション公式サイト引用
目論見では株主還元で1株あたり40円の配当実績があると掲載されています。想定発行価格計算だと配当利回り3.28%です。
同社グループが製造・販売している製品は比較的ニッチな市場に属しています。
また、規制許認可の取得や商流の構築も難しく、参入障壁が高いことから比較的高い利益率を保持しているそうです。
新規参入企業による低価格販売や競合他社による薄利多売等の戦略が採られた場合は業績縮小となるかもしれませんが、現時点で優位性は保たれているようです。

悩むIPOばかりでパッとしませんよね。プライム市場への直接上場なのでしっかりマークしておきたいと思います!
上場企業のアイフル100%子会社のAGクラウドファンディングさんとタイアップをさせていただきました。
口座開設だけで2,000円分の特典が貰えるためよかったらご利用ください。
投資する必要はありませんが不動産担保ローンは利回りが高いためお勧めです。別途Vプリカを貰えるキャンペーンも頻繁に行われています。
AGクラウドファンディングと限定タイアップキャンペーンが始まりました。会員登録完了でAmazonギフト券(アマギフ)1,000円分をプレゼントさせていただきます。アイフルファンドの他に「不動産担保ローンファンド」が登場 …
上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけでアマギフが貰える
Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、平均利回り4.3%で償還実績は100%、元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。