ビューティカダンホールディングス(3041)の株主優待が一部変更になりストップ高になりました。コメ不足で投資家が反応したようです。
生花祭壇の企画提案や生花卸・物流を行う企業です。過去に株価が噴いたことがあるため今回も多少期待できるかもしれません。
※ビューティカダンホールディングス公式サイト引用
調べると2006年6月19日に上場している銘柄でした。公開価格230,000円に対して初値502,000円となっています。
このことから当時は売買単位が1株だとわかりました。懐かしいと思います。
昔は100株単元ではなく1株での売買株も多く初値も驚くほど値が飛んでいました。現在のIPOと比較すると雲泥の差だと言えそうです。
IPOだけで暮らしている方もいたくらい昔の話です。家族でIPO抽選に参加しまくって荒稼ぎしていた方も多かった時期ですよね。
ビューティカダンホールディングス(3041)の株主優待が変更される前のデータ
ビューティカダンホールディングス[ビューティ花壇]の株主優待が変更される前のデータを確認してみました。
株主優待としての魅力は殆どない気がしています。
「胡蝶蘭」「観葉植物」「プリザーブドフラワー」「生花アレンジメント」等の割引となっていますが、そもそも個人的に植物にあまり興味がありませんん。
胡蝶蘭などは知り合いのお店に送ることはありましたが頻繁に送るようなことは人生でありませんからね。
フラワーレッスンについても抽選になっているため「応募者がいたのか?」とさえ思ってしまいます。
これまでの株主優待に魅力は感じられませんでした。
ビューティカダンホールディングス(3041)の株主優待がお米に変更されたらストップ高になる現象が発生
コメ不足という材料こそありますが、株主優待の内容がお米になっただけでストップ高になるとは驚きです。単元株ではなく200株以上で熊本県産米(新米)5キロとなっています。

ビューティカダンホールディングス<3041.T>は後場ストップ高。午後0時30分ごろ、株主優待制度を一部変更すると発表した。優待内容について、現行では生花を購入する際の保有株数に応じた割引やオンラインフラワーレッスンだったが、これを熊本県産米5キログラム(保有株数200株以上)とグループ会社のレストランで利用できるディナー招待券2万円相当(同2000株以上)とする。これが買い材料視されている。
引用元:MINKABU PRESS
株主優待の権利は6月末になります。
さらに長期保有株主優待も設定されています。長期優待のハードルは高いと思いますが株価自体は現在の株価で490円と単価が低めです。
今回のストップ高につながった背景は完全にお米でしょうね。
ここから株価が昇るのか注視しておきたいと思います。2023年6月あたりに一度盛り上がっていますが現在は元の株価に戻っていました。
バブル再開になるには材料不足かもしれません。
ビューティカダンホールディングス(3041)優待拡充の結果株価はどうなる?まとめ
過去チャートを確認すると一時2,000円を超えていることがわかりました。2023年なのでそこまで昔ではありません。確かトンピンさんが関係していいたような記憶があります。

今回は純粋に株主優待により反応した投資家が多いと思うので前回のように仕手化することはないと思います。
まあ、株は投資家のノリなのでどうなるのかわかりませんがホルダーには良い材料だったと思います。
しかし、米不足が株主優待にも影響があるとは驚きです。
同社は東証スタンダード市場に上場し配当金と株主優待の設定があります。インカムゲインの魅力は低くてもたまに動くので投機狙いだと面白いのかもしれません!

私はさわることなない銘柄かもしれません。貸借銘柄なので一般信用売建が出れば優待クロスを考えてみたいと思います。
2025年4月30日中に口座開設申込して5月09日までに口座開設できたらFunds(ファンズ)で2,500円分の特典をプレゼントしています。※タイアップ特典込み
詳しい内容は下記記事にまとめています。新規口座開設だけで現金1,500円が貰えるのでそのお金で投資してみると良いと思います。1円から投資できるため配当の再投資も簡単です。アマギフ1,000円分も付いてきます!
上場会社を中心としたファンド組成なので安心した投資が可能です。まとめました。
Funds(ファンズ)の口座開設で現金1,500円が貰えるキャンペーンが始まりました。しかもプレゼント付与がはやいためそのまま投資に利用することもできます。投資デビュー!!応援キャンペーンとして今回は行われます …
上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけでアマギフが貰える
Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、平均利回り4.3%で償還実績は100%、元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。