イークラウドでエンジェル投資応援キャンペーンが実施されています。内容を詳しくまとめたので興味があれば参考にして頂ければと思います。
株式投資型クラウドファンディング(ECF)のキャンペーンは少ないのでこの機会に頂いておきましょう。今回は「えらべるデジタルギフト」となっています!!
※イークラウド公式サイト引用
同社は大和証券グループとも関係がある企業です。独自性がある未上場(非上場)案件が多く面白い企業だと感じています。
大手金融機関も未上場株式に関心があり、取扱いが今後増加すると見込まれています。アメリカやイギリスでは未上場株式への投資が当たり前のようですが、日本でもその傾向が強まっているようです。
未上場(非上場)株式への投資はリスクが高くなると言われています。しかし、面白い領域の投資なので投資先を確認するだけでも勉強になります。
スタートアップ企業の取扱いもありワクワクできる投資だと思います。IPO投資を専門に行っている方の中にもECFに投資を行い楽しんでいる方も多くなっていますよね。
興味がある方はキャンペーンを利用して口座開設を行うことで少しお得になると思います!
イークラウドのエンジェル投資応援キャンペーンの内容を確認してみました
イークラウドのキャンペーン内容を確認してみたいと思います。株式投資型クラウドファンディングは少し敷居が高いと考えている投資家も多いと思います。そのため、キャンペーンを利用してまずはデビューしてみることをお勧めします。投資を行わなくても投資先の詳細を確認するだけでも楽しいはずです。
興味がなければあまりお勧めできませんが、これまで出会ったことがないビジネスの発見もあります。
項 目 | その内容 |
キャンペーン期間 | 2022年8月01日~2022年9月30日 |
特典適用条件 | 対象期間中にイークラウドへ投資家登録の申込みを行い、2022年10月15日までに投資家登録が完了した方 |
特典内容 | デジタルギフト® 1,000円分 |
特典付与時期・条件 | 2022年11月中旬以降、キャンペーンの適用条件を満たされた方の登録メールアドレス宛に「デジタルギフト®」のURLを送付 |
投資家登録までの流れ |
|
注意事項 |
|
投資家登録(口座開設)には数日かかることがあるため、興味があればできるだけ早く取り組むほうがよさそうです。
また投資家登録を行った方の全員が口座開設できる訳ではありません。イークラウドの審査が行われるため、なかには口座開設できない方もいると思います。
また、特典はメールで配布されることになっているため、メールアドレスを間違わないように気を付けましょう。
これから上場やM&Aを目指す企業への投資になるため、どちらかと言えば長期投資になります。興味がある分野へ投資を行ってみると案外面白いかもしれません。
IPOを行う場合は大和証券が主幹事になるのか?とインタビューでお聞きしたことがあります。しかし答えは「企業・経営者側が最終的な選定を行う」とご回答頂きました。
色々とインタビューで突っ込んでみたのでよかったら下記記事も参考にしてください!
イークラウド(Ecrowd)代表取締役の波多江 直彦氏に直接インタビューをさせて頂きました。株式投資型クラウドファンディング(ECF)に興味があるけれど、まだ投資を悩んでいる方へ参考になる内容だと思います。 今回も普段お …
また、M&A(合併と買収)によるイグジット(EXIT)が発生したため追加で取材を行ってきました!
これから株式投資型クラウドファンディング(ECF)に投資を行いたいと考えている方はチェックしておくと良いかもしれません。今回もできる限り突っ込んでお聞きしています。
イークラウドでM&Aによるイグジット(EXIT)が発生したため取材を行ってきました。株式投資型クラウドファンディングに投資を行いわずか9ヶ月で投資金額の2.69倍の利益を得ることができています。 どのようなこと …
デジタルギフト®とは?上場企業のデジタルプラスのサービスなんです!
デジタルギフト®とはなんなのか調べてみました。1,000円分でも貰えるものは頂いておきたいですからね。「デジタルギフト®」はPayPay(ペイペイ)やAmazonギフト券などのデジタルギフトをWeb上で手軽にプレゼントできるサービスになります。
豊富な交換ラインナップが用意されているため使い勝手は良さそうです。暗号資産に交換することも可能なんですよね。

※デジタルギフト公式サイト引用
デジタルギフト®は上場企業のデジタルプラス(3691)のサービスになります。イークラウド公式サイトでは有効期限が約90日間と表記されています。
また、交換したギフトコードの有効期限は交換先により異なるそうです。
期限終了後のポイント残高は失効となるため90日間以内に交換を行っておきましょう。アマギフに交換した場合は10年間有効になります。
同社へ口座開設を考えていた方は利用しておいたほうがお得だと思います。注意事項としては以下のような文言が書かれています。
ラインナップおよび交換に必要なポイントは変更になる場合がございます。またポイント交換レートはデジタルギフトにより異なります。記載された必要ポイントをよくご確認の上、デジタルギフトと交換ください。
イークラウドに投資を行うとどんな投資ができるの?
イークラウドに投資を行うとプロが厳選したベンチャー企業に投資ができます。株式投資型クラウドファンディング(ECF)と言って、未上場(非上場)企業の株主になることができる投資です。これまでの取扱い案件は全て目標金額を達成しているため驚きの企業です。類似企業では目標金額を達成できないこともあるためかなり凄いと思います。

※イークラウド公式サイト引用
取り扱い案件が多いとは言えませんが、新しい案件も定期的に登場しています。
インターネットを通じて個人投資家から資金を調達し非上場株式の発行を行います。株主優待や投資特典が付くこともあるため内容を確認しておきたい企業です。
同社代表の波多江直彦氏と直接お話したこともありますが、印象的だったのは現在10万円前後の資金が最低でも必要なところ、もっと価格を低くできるかもしれないと仰っていたことです。
そうなると株主が増えすぎるため色々な問題が起こってしまいそうですが、なんだか波多江氏はやりそうな気がするんですよね。めっちゃ元気ある方なんですよ!
株式投資型のクラウドファンディングを行うには1社に対して個人投資家は1年間に50万円までと言った制約もありますが、この撤廃も今後あるかもしれません。
水面下で盛り上がっている投資だと個人的には考えています。また同社の詳しい事業内容などは下記記事でまとめています。よかったらこちらも参考にしてください。
株式投資型クラウドファンディングに「イークラウド」という企業が登場しました。そこで評判や評価などを考察し、投資を行う際のデメリットは何なのか考えてみました。既に投資を行っている投資家も多いと思います …
LIFEHUB株式会社が次世代の椅子型モビリティで資金調達を実行する!
最新の投資案件をご紹介したいと思います。投資を行ってもらいたい層は次世代モビリティ市場の領域に投資したい方や同社の挑戦を応援したい方、LIFEHUBの将来性に投資したい方となっています。
LIFEHUB社は今までの車椅子にはなかった、「しゃがむ、立ち上がる、エスカレーターに乗る」といった動作を実現する二輪起立構造を実装した次世代椅子型モビリティのリリースを目指しています。

※イークラウド公式サイト引用
募集情報は下記のようになっています。
コロナ禍以降の株式投資型クラウドファンディング市場は大きな資金調達ができていません。今回は4,000万円超えとなっているため同業者も注目していると思われます。
項 目 | その内容 |
募集株式の数(上限) | 普通株式 294,600株 |
募集株式の払込金額 | 1株当たり170円 |
増加する資本金の額 | 1株当たり85円 |
増加する資本準備金の額 | 1株当たり85円 |
申込期間 | 2022年9月03日(土)~2022年9月16日(金) |
払込期日 | 2022年10月03日(月) |
目標募集額 | 40,086,000円 |
上限募集額 | 50,082,000円 |
投資金額のコース及び株数 |
|
手取金の使途 |
|
LIFEHUBへの投資はプレシリーズAあたりになるようです。
既にサイバーエージェント・キャピタルやインキュベイトファンドが第三者割当増資を引き受け1億円を調達しています。インキュベイトファンドからは別に3,000万円の調達も行っているようです。

VC出資がある状況で株式投資型クラウドファンディング(ECF)を行うようですね!!
この案件は将来的に人の生活に変化を与える可能性があります。既存の車椅子や電動車椅子の限界を超えた次世代車椅子型モビリティになると思います。
しかも事業の進捗がはやいため製品化、そして量産の期待があります。そんなことができるのか?と思うビジネスとなっているためワクワク感があります。
商品モデルによっては自動運転機能も搭載目標となっており、高齢化社会の需要に応えられる企業となるかもしれません。
私は幼少期に車椅子で過ごした経験があるため非常に興味があるECFです。興味がある方は是非イークラウドの公式サイトで動画を確認して欲しいと思います。
製品開発が投資家には見えにくいようにも感じますが、世界的にビジネスチャンスがあるように思います!
エンジェル投資応援キャンペーン!まとめ
今回のキャンペーンはどうせ口座開設するのであれば頂いておきたいと言ったレベルでしょう。Amazonギフト券1,000円分じゃないところがイークラウドらしいです。他社と同じだと嫌なんだろうな~と思っています。何か工夫をしてきますよね。

※イークラウド公式サイト引用
取扱い案件も興味を引く内容が多い気がします。一見人気があるのかわからない案件も目標金額を超えてきますからね。
大手メディアにも取り上げられていますが、株式投資型クラウドファンディングの知名度がまだまだだと感じます。
類似企業ではファンディーノの独走となっている気がしますが、業界全体で盛り上がるよに上場やM&Aを行う企業が増えると嬉しく思います。※ファンディーノは当サイト特典が付いています(アマギフ1,000円分)
ファンディーノでは既に上場した企業があります。相対取引で個人投資家から株式を購入する事例も多くなっています。
他社でも上場企業がでるとECF投資が加速化すると思っています。ただ資金調達を行い数年間待たないといけないためまだ先でしょう。
イークラウドは他社と少し異なり独自性が強い気がしています。資金調達企業への質疑応答などもあり投資家から質問もできます。
私も質疑応答の動画を見ることがありますが、本気で投資を行いたい投資家の意見は投資で迷っている方に参考になると思います。投資前に見たほうがいいです!
イグジット案件も出てきたため、この機会に口座開設を行っておくと楽しめるかもしれません。
クラウドバンクに6年投資し元本回収率100%の実績
1万円から投資できコツコツ貯まるから面倒くさがりの方にも向いている投資だと思います。実質平均利回り5.8%で融資元本回収率は100%を維持、楽天ポイントも貰えます!
下記記事で実際に投資を行っている内容をまとめています。即時入金も用意され入金を無料化できます。毎月分配金型になり出金も無料なのでお小遣いにすることも可能です。