ディ・アイ・システム(4421)IPOが新規上場承認されました。上場市場はジャスダック市場となり、主幹事はSMBC日興証券となります。公開株数453,000株、オーバーアロットメント67,900株となり、想定発行価格による市場からの吸収は約6.4億円です。業績は赤字から黒字へ大きく転換しているため個人投資家を中心に注目されるでしょう。


事業は「システムインテグレーション事業及び教育サービス事業」となり、派遣契約による人材常駐や作業の一括請負を提供する方法を採用しています。


ディ・アイ・システム(4421)新規上場と初値予想


IT企業や医療機関、さらには官公庁などからの依頼を受け、業務用アプリやインフラシステムなどを作り上げる企業になります。IPOにおいても人気となりそうな企業で、直近の利益伸び率が高く今期も増収増益見込みのようです。


ディ・アイ・システム(4421)IPOの詳細データ

項目上場基本データ
市場JASDAQスタンダード
業種情報・通信業
事業内容システムインテグレーション事業及び教育サービス事業
公開予定10月19日
ブックビルディング期間10月03日~10月10日
想定価格1,220円
仮条件1,220円~1,280円
公開価格10月11日
企業情報http://www.di-system.co.jp/


【手取金の使途】

差引手取概算額327,720千円については、①名古屋支店オフィス移転に関する資金、②システム投資資金、③本社オフィス移転に関する資金、④借入金の返済資金に充当する予定であります。具体的には以下の通りであります。

①現在の名古屋支店では今後事業拡大するに当たって必要な人員を収容することが困難になっており、人員拡大への対応を目的とした移転を計画しております。名古屋支店移転に係る仲介手数料2,138千円を平成31年9月期に充当する予定であります。また、差入保証金及び内装設備等の設備投資資金57,375千円を平成31年9月期に充当する予定であります。

②業務の効率化を目的としたシステム投資資金としては平成32年9月期に110,812千円充当する予定であります。本システムを導入することにより、プロジェクト別の販売管理、財務管理、管理会計に係る業務の効率化を見込んでおります。

③現在の本社オフィスでは今後事業拡大するに当たって必要な人員を収容することが困難になっており、人員拡大への対応を目的とした移転を計画しております。本社オフィス移転に係る仲介手数料4,500千円を平成32年9月期に充当する予定であります。また、差入保証金及び内装設備等の設備投資資金85,000千円を平成32年9月期に充当する予定であります。

④残額につきましては、金融機関から運転資金を目的とした借入金の返済として平成31年9月期に充当する予定であります。



項目株数データ
公募株数300,000株
売出株数153,000株
公開株数(合計)453,000株
オーバーアロットメント67,900株
上場時発行済み株数1,480,000株(公募分を含む)
想定ベースの時価総額約18.1億円
幹事団SMBC日興証券(主幹事) ←IPOで必須口座
SBI証券
岡三証券
岡三オンライン証券


ディ・アイ・システム(4421)上場評判とIPO分析

想定発行価格1,220円を基に吸収金額を算出すると約5.5億円となり、オーバーアロットメントを含めると約6.4億円規模の上場となります。上場規模は比較的小さいため人気となりそうです。


同社グループは、独立系の情報サービス企業として同社及び連結子会社1社により構成されており、システムインテグレーション事業及と教育サービス事業から構成されています。


システムインテグレーション事業では、エンドユーザ、エンドユーザの情報システム子会社、通信事業者、同社と同業となるシステムインテグレーション事業者に対して、IT通信業・金融業・流通業・医療・官公庁等の幅広い業種に対応した業務用アプリケーションの設計開発業務、インフラシステムの設計構築業務、業務用アプリケーション・インフラシステムの運用保守業務を中心に行っています。


ディ・アイ・システム上場評判とIPO分析


サービス提供形態としては顧客要望を確認の上、派遣契約にて顧客の事務所内に人材を常駐させて作業を行う方法や、請負契約にて作業を一括して請負う方法等を採用しているそうです。


詳細は、売上管理や顧客管理、購買管理、生産管理等の顧客業務を効率化するための業務用アプリケーションの設計開発業務を行う「業務用アプリケーションの設計開発業務」、情報を管理する各種サーバ、ネットワーク、ストレージ等で構築するインフラシステムの設計提案業務を行う「インフラシステムの設計構築業務」


業務用アプリケーション・インフラシステムの適切な運用を行うための「業務用アプリケーション・インフラシステムの運用保守業務」の3つに分かれています。


ディ・アイ・システム(4421)PERとPBR


教育サービス事業では、エンドユーザ(ITエンジニアに育成することを前提に人材採用をした企業)、エンドユーザの情報システム子会社、エンドユーザの教育サービス子会社、当社グループと同業となる教育ベンダに対して、コンピュータ言語、データベース、サーバ、ネットワーク等の教育業務を行っています。


さらに顧客の人事戦略に基づき、新入社員向け研修や中堅社員向け研修を行っており、IT基礎研修の実施から成果発表会なども行っています。売上構成を確認するとシステムインテグレーション事業が約93%を占めているようです。


ディ・アイ・システム(4421)販売実績と取引先

ディ・アイ・システム(4421)の企業財務情報と配当性向

回次第20期第21期
決算年月平成28年9月平成29年9月
売上高2,543,6972,940,392
経常利益24,275145,512
親会社株主に帰属する当期純利益17,23692,267
包括利益12,67594,187
純資産額119,811222,932
総資産額974,0851,140,567
1株当たり純資産額105.46193.68
1株当たり当期純利益金額15.1780.86
自己資本比率(%)12.3019.55
自己資本利益率(%)15.0053.84
株価収益率(倍)
配当性向(%)
営業活動によるキャッシュ・フロー14,119195,784
投資活動によるキャッシュ・フロー△6,492△14,542
財務活動によるキャッシュ・フロー57,516△79,815
現金及び現金同等物の期末残高262,172363,598
※数値は千円単位


第22期第3四半期連結累計期間(平成29年10月01日~平成30年6月30日)
売上高2,527,968千円
営業利益196,403千円
経常利益197,236千円
親会社株主に帰属する四半期純利益は130,254千円


昨今の国内の政局動向への懸念、及び欧米や中国の政策運営や海外経済の不確実性、金融資本市場の変動等が依然として懸念されておりますが、個人消費と設備投資を中心とした内需による緩やかな景気の持ち直しが続き、経営環境は引き続き改善傾向でありました。

当社グループが属する情報サービス産業におきましても、依然として顧客からの技術要望、費用対効果の判断は厳しさがある一方で、顧客のIT投資に対する意欲は高く、市場は全般的に堅調に推移いたしました。



ディ・アイ・システム(4421)従業員と株主の状況

会社設立は1997年11月05日、東京都中野区中野四丁目10番1号に本社を構えます。社長は長田光博氏(昭和27年9月28日生まれ)、株式保有率は13.78%です。従業員数は392人で臨時雇用者61人、平均年齢29.6歳、平均勤続年数4.8年、平均年間給与4,061,136円となります。


氏名又は名称所有株式数(株)所有株式数割合(%)
株式会社NAM500,00040.54
長田 光博170,00013.78
吉原 孝行82,0006.65
ディ・アイ・システム社員持株会73,0005.92
石井 亜沙子60,0004.86
仲 麻衣子60,0004.86
富田 健太郎50,6004.10
※株主上位7名の状況


【目論見抜粋】

本募集及び引受人の買取引受による売出しに関し、貸株人かつ売出人である長田光博、売出人である吉原孝行、石井亜沙子、仲麻衣子、富田健太郎、関亦在明、長田明子、大塚豊、吉本史朗、宮﨑洋、長田淳志及び長田周二、当社株主かつ当社役員である八田誠司、当社株主である株式会社NAM、ディ・アイ・システム社員持株会、杉田誠一郎、渡部俊夫、長﨑健二、沼上昌樹、安藤武史及び林幸洋、当社新株予約権者である石橋辰也、青鹿育郎、藤村壮、森兼愛介、島本佳幸及び大迫隆志は、SMBC日興証券株式会社(以下「主幹事会社」という。)に対して、本募集及び引受人の買取引受による売出しにかかる元引受契約締結日に始まり、上場(売買開始)日から起算して180日目の平成31年4月16日までの期間(以下「ロックアップ期間」という。)中は、主幹事会社の事前の書面による承諾を受けることなく、元引受契約締結日に自己の計算で保有する当社普通株式(潜在株式を含む。)の売却等を行わない旨を約束しております。



上位株主には180日間(平成31年4月16日まで)のロックアップが付与されています。ロックアップ解除倍率の記載は目論見に書かれていません。また、ベンチャーキャピタルによる出資はありません。


ディ・アイ・システム(4421)IPO大手初値予想と各社配分

想定発行価格を下限として仮条件範囲は1,220円~1,280円に決定しました。仮条件上限の1,280円を基に上場規模を算出すると約5.8億円となり、オーバーアロットメントを含めると約6.7億円となります。上場規模は小さく妙味ありです!


2019年9月連結業績予想は売上16.8%増、経常利益3.8%増(800万円増)となります。EPS92.15からPERを算出すると約13.89倍、BPS543.09を基にPBRを算出すると約2.36倍となります。配当が25円予定されており、配当利回りは1.95%となります。


初値予想2,600円~3,000円

初値予想(第2弾)2,600円~3,000円変わらず!


独立系情報サービス企業でシステムインテグレーション事業を主力としている企業です。類似企業も多くあり、それほど評価されていない面もありますが、上場規模が小さいため初値2倍程度は確実なのかもしれません。また、VC保有株はなく、ストックオプションは上場時点で17,500株と少ないようです。


幹事名配分単位(株)
SMBC日興証券(主幹事)430,400
SBI証券18,100
岡三証券4,500


類似企業PER
PBR
システム情報(3677)PER27.08倍PBR7.38倍
大和コンピューター(3816)PER13.82倍PBR0.93倍
SYSホールディングス(3988)PER22.28倍PBR1.96倍


当選を狙うならSMBC日興証券からの申し込みは必須となります。同社の「会社四季報」執筆記者による最新の業績予想数値サービスが人気となっているのでよかったら見ておきましょう。


SBI証券からの申し込みはポイントを使えば可能だと思いますが、250P~300P程積まないといけないのかもしれません。ポイントを使う方は限定的だと思いますが、マリオンのデータでは300P以上でした。


岡三証券の委託で岡三オンライン証券にも株が回ってくると思われるため口座がある方は申込んでおきましょう。


SMBC日興証券IPO抽選ルール完全版


SMBC日興証券のIPO概要と当選履歴


ディ・アイ・システムのストックオプション詳細を調べました

ストックオプション行使期間株式の数(株)発行価格(円)
平成26年12月22日~平成34年12月20日7,500600
平成26年12月22日~平成34年12月20日10,000600
平成30年12月21日~平成38年12月19日6,000600
平成31年5月22日~平成39年5月18日26,000800
平成31年5月22日~平成39年5月18日4,000800


上場時点で行使期限を迎える株数は17,500株と少ないため初値に及ぼす影響は殆どないと思われます。基本的に会社関係者保有になります。


ディ・アイ・システム(4421)IPO私見と申し込みスタンス

ディ・アイ・システムは文句なしに申し込みを行っておいてよい銘柄でしょう。上場規模が小さく、利益の伸び率が非常に高く感じます。社員数が多く企業規模が大きい割に市場からの吸収額が低いのは意外です。手取金の使途からさらに人員を増やすことも伺えます。


ジャスダック上場になりますが、マザーズ並みのパフォーマンスが期待できるように思います。ここは素直に考えて口座がある証券会社から全力申し込みでよいでしょう。10月も9月に続き上場する企業が多く2018年は上場数が100社を超えてくる可能性があるように思います。


今年は公開価格割れ銘柄が少ないように思いますが、2月から4月の勢いが感じられず少し寂しい地合いが続ています。どうもHEROZ(4382)の初値10.9倍のしこりがまだ残っているようです。ディ・アイ・システムは初値持越しになってもよい銘柄なので期待したいですね!


ディ・アイ・システムIPO主幹事です! 【私はネット口座だけで当選しています】
⇒ SMBC日興証券公式サイト

上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました

新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!

クリアル(CREAL)

1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。