農業総合研究所(3541)初値予想とIPO分析記事になります。農業関係の企業も注視されているのでそこそこ人気だと思っていますが、大手企業のレポートも悪くなく人気のようです。仮条件上限は想定価格の1010円から40円引き上げられているため強気設定となっています。初値期待もできそうですね!
業種:卸売業
市場:東証マザーズ
公開予定:06/16
BB期間:06/01~06/07
100株単位
公募株数 270,000株
売出株数 100,000株
合計株数 370,000株(3700枚) ←少ないです
※オーバーアロットメントによる売出55,500株
想定価格 1010円 ⇒ 10.1万円必要
仮条件 1010円~1050円に決定しました!
【幹事団】
大和証券
野村證券
みずほ証券
SMBC日興証券 ←SMBC日興証券のIPO当選履歴
SBI証券 ←IPOチャレンジポイントを貯めるとIPOに当選する
仮条件上限は1050円になります。
これに伴う吸収金額は約3.89億円となり、オーバーアロットメントを含めると
約4.47億円となります。
マザーズ上場としては小粒上場、そして新奇性がある企業になり初値需要は
良いと思われます。ローカルな収益構造ですけどね。
↑クリックで拡大します auカブコム証券の口座開設タイアップ
↑クリックで拡大します 大和IRモニタークラブを利用した賢い投資方法
登録生産者とスーパー等を直接つなぐ流通を構築している企業になり、
「農家の直売所事業」を行っています。
生産者から農産物を集荷し、原則翌日にスーパーマーケット等の小売店の直売
所コーナーで販売しています。取引形態は委託販売システム、買取委託販売、
卸販売の3つあります。
主力は委託販売システムとなっており、登録生産者から農産物を集荷し、スーパー
等の直売所コーナーで委託販売を行う流通経路を提供するものです。
農業総合研究所もスーパー等も買い取りをしないため、在庫リスクは登録生産者に
あります。在庫リスクを持つ代わりに登録生産者は、販売する「農産物」とスーパー等
の「販売先」と「販売価格」を自分自身で決定することが出来るシステムになります。
買取委託販売は、天候不順等で農産物の供給量が安定しない場合やスーパー等
からフェア実施等で一定の供給量の要望があった場合に、同社が登録生産者等から
農産物を買い取り供給量を確保し、スーパー等で委託販売を行うことです。
卸販売は、農産物を登録生産者等から買い取りしスーパー等へ販売を行う、通常の
仕入販売になります。
【トレーダーズ・ウェブ】
2015年6月期の売上高構成比は、委託販売システム74.9%、買い取り委託販売10.3%、卸販売14.8%。主な販売先は阪急OASISの阪食21.5%、サミット15.5%、ダイエー10.0%
農業総合研究所初値予想2100円
【幹事配分】
大和証券 333,000株
野村證券 18,500株
みずほ証券7,400株
SMBC日興証券7,400株
SBI証券 3,700株
【業績等の概要】 平成26年9/01~平成27年8/31
当事業年度の売上高は884,203千円(前期比2.9%増)
営業利益は44,652千円(前年同期は△29,019千円)
経常利益は44,947千円(前年同期は△23,250千円)
当期純利益は52,078千円(前年同期は△26,946千円)
第10期第2四半期累計期間(平成27年9/01~平成28年2/29)
売上高は537,170千円
営業利益は81,842千円
経常利益は80,906千円
四半期純利益は51,090千円
【類似企業】
久世(2708)PER7.63倍
ユアサ・フナショク(8006)PER10.56倍
トーホー(8142)PER21.19倍
加藤産業(9869)PER16.99倍
ロックアップは90日間で、ロックアップ解除倍率は1.5倍となります。
ベンチャーキャピタル出資は20,000株あり、半数はロックがかけられていません。
ストックオプション株の該当事項はありません。
株主配当金や株主優待の設定もありません。
⇒ 農業総合研究所(3541)IPOが新規上場承認
EPSは55.11となり仮条件上限1050円を基にPERを算出すると約19倍となります。
時価総額は約21.4億円規模になります。
2016年8月決算予想では増収増益になる見込みで、当期利益は前年比約で約2倍を
見込んでいます。
6月前半戦のIPOなので買い意欲も盛んだと思われます。
上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました
新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。