SBIネオモバイル証券の口座を早速開設してみました。Tポイント投資にかなり魅力を感じているため、詳細を調べていると勘違いを発見してしまいました。それはネオモバ期間固定Tポイントというのはヤフーショッピングで配布される期間固定ポイントとは違うようです。


これが一緒であればネットショッピングをヤフーだけに絞りますがどうやら違うようです。


今後サービス拡大が行われる可能性はあると個人的に考えていますが、現在のところはダメみたいです。毎月Tポイントがかなり貯まるので期待していたんですけどね。


SBIネオモバイル証券ログイン画面


既に口座開設申し込みを行い本人確認書類のアップロードまで完了させました。あとは書類が郵送されるため待つだけです。その後、サービス利用料の支払い設定を行えば登録が可能となります。


50万円以下の約定だと税別200円が毎月発生しますが、固定ポイントとして200円が毎月配布され、結局1ヶ月間の口座管理料は20円で済みます。消費税分を負担する形になっています。私の考えとしては高配当銘柄を保有し、その20円さえも負担せずに済むように銘柄を選びたいと考えています。


毎月200円以上を約定させることで期間固定ポイントを有効に使いたいと考えています。


期間固定のTポイントとはSBIネオモバイル証券だけでしか使えない?

世の中そんなにうまい話はないと思っていましたが、口座開設後に公式サイトに用意されている「よくあるご質問」を見ていて気が付いたことがあります。ここが私の中で最重要ポイントだった訳ですが、残念な結果となりました。


【Tポイント利用手続きについて】

Tポイント利用手続きとは、他社で貯めたTポイントをネオモバイル証券のサービスに利用できるようにする手続きとなります。当社で利用できるTポイントには、Tポイントと期間固定Tポイントの2つがあります。

Tポイントは、Tポイントと提携しているお店で貯めることができます。期間固定Tポイントは、当社サービスの利用により付与されるポイントで、当社でのみご利用いただけるポイントです。※サービス利用料のお支払にはご利用いただけません

Tポイント利用手続きは、ログイン後のメニュー内のマイページ>Tポイント(ID連携)サービス>Tポイント利用手続きの照会・解除画面より設定できます。※Tポイント利用手続きにはYahoo JAPAN IDが必要となります。



ただし少しだけ希望もあります。「Yahoo JAPAN IDが必要」と書かれているためひょっとして?という期待も少し残っています。口座開設完了書類が届いた後にこの辺りははっきりさせたいと思います。


私の勘違いであればよいですが、多分ヤフーネットショッピングで配布されるポイントは難しいでしょうね。サービス拡大に期待します。


私はヤフーオークションなどを過去に頻繁に利用していたためTポイント発行元のCCCマーケティングとは密接な状況にあります。元々はTSUTAYAで学生の頃にレンタルを始めたことが切欠ですが、気が付けば意外と多くの店舗で利用ができます。


企業別にポイント合戦となり消費者には嬉しい反面、管理も大変なのでポイント間の移行などが始まると助かります。


【追記】
結果がわかりました。SBIネオモバイル証券で配布されるTポイントはSBIネオモバイル証券でしか利用できません。さらにヤフーショッピングで配布される期間固定ポイントとも別です。

ただしSBIネオモバイル証券で配布されるTポイントは翌月末まで持ち越すことが出来るため無駄になることはありません。配布は第1月曜日になると電話確認を行ったので間違いないでしょう。



少し残念ですが勘違いせずに済んだのでよかったと思います。それにTポイント投資に真剣に立ち向かうことが出来ていてこれまで購入した銘柄は全て利益が出ています。


先を見越して下落してる銘柄を拾っているからだと思いますが、ポイントが少ないと必然的に買付余力がないため銘柄選びに少し時間を使います。100%Tポイントだけで投資を行っているためどうしても時間が掛かります。それでもポイントだけで2万円を超えてきています!


直近の目標はポイントだけで5万円貯めることです。SNSでは数十万円を貯めている強者もいるため感心しています。


SBIネオモバイル証券の口座開設手順で気になるところをピックアップ

同社に口座を開設するにあたりわかりにくい場所はありませんでしたが、メールアドレス登録後の仮ログイン状態で、個人情報を入力する流れとなっているため登録完了までに少し時間が掛かります。


メールアドレス登録はアドレスを入力することでメールが届き、そのメールに書かれている「URL」をクリックして申し込みを完了させます。ここでのポイントは30分以内に発行されたURLをクリックしないと無効扱いとなり、はじめから登録しなおさなければならないことです。


ネオモバイル証券口座開設申し込み


ネオモバから登録メールが届いた画像



未成年の方は登録できないことになっているため気を付けてください。クレジットカードは未成年でも発行できますが同社での口座開設はNGのようです。


また、口座開設には本人確認書類やマイナンバーが必要になるため事前に用意が必要になります。実際に申し込んだ感じでは後でも登録できると思われますが出来るだけその場で申し込んだほうがよさそうでした。


一時停止などの操作がなく再ログインすれば多分可能だと思いましたが私は最後まで入力を済ませました。


SBIネオモバイル証券個人情報登録画面


ネオモバ特定口座開設申し込み画面


上記のようにステップ2で申し込みで気を付ける場所があります。それは特定口座源泉徴収なしというチェックがあるからです。私は「ネオモバ」にまかせるという項目を選びましたが、「自分で確定申告する」を選ぶこともできます。


一般口座の開設はできないため、特定口座の源泉徴収「あり」もしくは「なし」を選択することになります。この辺りのことは証券口座を開設したことがある方は常識でしょう。


確定申告を自分で行いたくない方は「特定口座源泉徴収あり」を選択してください。「特定口座源泉徴収なし」を選択した場合に1年間を通して利益が出ている場合は自分で確定申告を行わなければなりません。また損失の場合は確定申告を行うことで税金面でメリットが発生する場合があります。

通常は特定口座源泉徴収ありを選択し証券会社が1年間の損益を通算してくれるため自分で確定申告を行う必要はありません。年間損益が損失の場合は確定申告を行うことで翌年以降に税金面でメリットが発生することがあります。



ただ今回はTポイントによる投資なので投資初心者も多いと考えています。初めて投資口座を開設される方は申込時に気を付けてください。


後から変更することもできますが取引を行う前に変更しなければなりません。また「どうして気を付けなければならないのか?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、管理画面から変更できる訳ではなく書類でのやり取りが必要になるため慎重に選択しなければなりません。このことにより間違えるとタイムロスが発生します!


SBIネオモバイル証券口座開設完了画面


次に投資情報登録を入力し、約款等の確認・同意、そして登録内容確認を済ませると上記のように完了画面が出てきます。ここまでつまずくようなことはありませんでしたが、スマートフォンを意識した入力画面だと感じました。


私はパソコンで口座開設申し込みを行っています。スマホだと文字を打つのが遅く苦手です。


次にログインを実行するわけですが、メールでユーザーネームとログインパスワードが自動的に送られてくるため大切に保存しておきましょう。自分で設定しなくてもよいため楽でした。


本人確認書類アップロード


初期設定完了


ここまでくると一旦ログアウトしてもよさそうでしたが、引き続き本人確認書類のアップロードと初期設定を行ってみました。本人確認書類はマイナンバー通知カードと運転免許証の裏表をアップロードしました。


そして出金先などを登録すれば初期設定も完了となります!完了後は郵送される書類を待ちましょう。同社については詳しく下記の記事にまとめているのでよかったら参考にしてください。期待しています!


SBIネオモバイル証券(ネオモバ)評判とデメリット


Tポイント発行元のCCCマーケティングについても調べています。単元未満株(S株)も買えますが、普通株も買えるため上手く使えば手数料面でも得をすることができそうです。


手数料体系についても上記記事にまとめています。ただ個人的には1ヶ月間の約定金額が50万円以下になるように調整を行うことで手数料面のメリットがあると考えています。口座維持費用も1ヶ月20円しか掛からないため1回取引を行えば元は取れます。


基本的にどの企業で単元未満株(端株)取引を行っても1約定で50円程度は必要になります。しかし同社で取引を行えば50万円までの約定まで20円で済む試算ができます。仮に10銘柄の取引を行えば手数料だけで大きな差がうまれます。その手数料の差が利益になると考えることもできます。


Tポイントで投資ができる他にも手数料面でメリットが大きいと考えています。


ネオモバ投資はIPO投資家に向いている地味な積み立て

同社の投資はIPO投資家に向いているのではないか?と考えています。地味なことを長く継続できる力や性格がネオモバ投資にも向いているのではないでしょうか。IPOもいつ当選するのかわからない中で毎回申し込み続ける力はたいしたものだと思います。


IPOのように大きな利益にはなりませんが、継続すればそれなりのリーターンや楽しみになるかもしれません。結局貧乏性なのかもしれませんね。


ネオモバ200ポイントプレゼント完了


また、同社のログイン後の説明によると「お支払い方法設定完了で期間固定Tポイント200ptプレゼント」となっていましたが、すぐに貰えてしまいました。なぜ貰えたの?


送られてきたTポイントカード確認URLにヤフーIDを入力して確認してみたところ200ポイントが入っていました。またさらに200P貰えたりして?


期間固定TポイントをSBIネオモバイル証券から頂いた


期間固定Tポイントの他、通常ポイントが数百円の残高があるため合算してまずは投資を始めてみたいと思います。もちろん毎月50万円未満で売買するため口座維持には20円しかかけないつもりです。
※消費税が10%に引き上げられ16円から20円に変更になりました


画像のヤフージャパン期間固定のTポイントも使えるとほんと助かるんですけどね。ヤフーポイントの場合は最短有効期限が短いため自己管理をしっかりしないと消滅してしまいます。それにPayPay(ペイペイ)によるポイント還元も始まりポイントが生活に密接になってきています。


ポイントで投資ができるシステムを採用している企業はいくつか存在しますが、これだけ大きなシェアを持っている企業は少ないでしょう。相乗効果で新しいサービスも期待したいと思います。


SBIネオモバイル証券に6ヶ月投資を行った成績と評価

同社に投資を行い6ヶ月間が経過しました。サービス開始からすぐに申し込みを行い投資を続けてきた結果について記事を追記したいと思います。


サービス開始時にはなかったアプリも登場し投資環境が良くなっています。アプリで操作しなくても使いやすいと思いますけどね。


SBIネオモバイル証券の口座管理画面


現在のTポイントは5,012円あり期間限定ポイントが200Pとなっています。現金残高が9,521円あるのはTポイントで株を購入しその後売却したので現金になっています。


株式保有は3,930.5円を保有している状態です。これからはタイミングを見計らいポイントと現金の全てを使い利益を伸ばしたいと考えています。


またポイント投資を続けてきて感じたのはポイントを意識する生活になり効率的にポイントを貯めることが出来るようになりました。例えば他社ポイントをTポイントへ交換したりするだけで投資に活用できます。知らないだけで交換できる企業は多いです。



正直なところこんなにTポイント投資にはまるとは思ってもいませんでした。ヤフーポイントや期間限定ポイントの勘違いはありましたけれど結果的に効率よくポイントを貯めることが出来ています。これから始められる方にお伝えしたい事は何でもやってみないとわからないと言うことです。


投資を始めるきっかけとしては丁度良いと思うのでお勧めします。500円以下でも株は買えますし銘柄次第では100円以下でも株を買うことが出来ます。単元未満株で株を売買することで投資に慣れると思うのでこのサービスはお勧めですね。


口座開設維持には毎月20円掛かり一度でも売買すれば元は取れると思います。20円も消費税分なのでこれだけで株式投資が出来る今の環境は素晴らしいと思います。

上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました

新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!

CREAL(クリアル)

1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。