PO(公募増資)を大和証券で参加して失敗しました。銘柄はテレビ朝日ホールディングス(9409)になります。
購入申込ギリギリまで悩みましたが結局購入せず大失敗となっています。100株なので痛手はありませんが気持ちが違いますよね。
※テレビ朝日ホールディングスのチャート
今回は売出株になります。発行価格2,589円で割引率は3.03%でした。
大和証券の場合は購入申込み日に他社よりも余裕があるため油断していたところ気が付けば発行価格を割っていたんですよね。
そのためスルーしてしまいましたが結局全戻しパターンとなっています。たまにこのようなケースがあるためPOの難しさを感じます。
100株なので購入申し込みしておけばよかったのですが気持ちが動きませんでした。
売出株発表で株価が上昇したためやりにくいPOだった
テレビ朝日ホールディングス(9409)の発行価格が決定した翌日に、すぐつなぎ売りを入れればよかったのですが忘れていました。昼過ぎに確認すると株価が大きく下げていたんですよね。

さらに翌日の始値が低く引受け価格を割っていることに気が付きせっかく当選したにも関わらず購入を諦めました。
するとその日の引け値は2,686円まで上昇しています。高値は2,714円までありました。完全に失敗したパターンのPOだと痛感しています。
テレビ朝日ホールディングス(9409)の売出し株の内容は下記記事でまとめています
「売出し」テレビ朝日ホールディングス(9409)がPOを発表!
テレビ朝日ホールディングス(9409)の逆日歩が問題なのか?調べてみました
日本証券金融で逆日歩を確認してみると逆日歩は付いていますが現時点ではそれほど問題はなさそうです。
2025年4月25日分もあまり付かないと思います。貸株残高にあまり変化がありません。
ということはこのままの状況で推移する可能性があります。高い位置でつながれた方の負けはなさそうです。
私の場合は100株だったので放置作戦のつもりでしたが購入するタイミングに発行価格の2,589円を割っていたため断念しました。
SBI証券のPO購入タイミングは早過ぎ!購入忘れ続出
余談になりますが大和証券のPO購入タイミングは良いとしてSBI証券の購入申込時間が短すぎます。ログインして当選に気が付いても既にPO購入時間を過ぎていることが何度もありました。この前はゆうちょ銀行(7182)のPOで400株当選していたにも関わらず購入申込日時が終了していて驚きました。
SMBC日興証券や野村證券もたまに参加していますが殆どネットで当選することはありません。どこにPO株が回されているのか不思議でたまりません。

基本的にPOで儲かりたいならネット経由ではなく店頭経由で大量配分を狙うしかありません。IPOが儲からないのでPOで荒稼ぎしているか富裕層の方もいらっしゃるようです!!

大和証券の場合は購入日時に余裕があるためネット口座でもある程度使えると思います。
クラウドバンクに1万円投資したら2,500円分の楽天ポイントが貰えます。しかも1日1回ログインするだけでも1P貰えます!
口座開設だけだと500Pですが初めて投資したら2,000P上乗せになります。いつでも投資できるので個人的にも利用している証券会社です。証券会社が直接運営するクラファンになります。
詳しい内容は公式サイト又は下記記事にまとめています。
クラウドバンク(Crowd Bank)の口座開設で楽天ポイントが2,500円分貰えるキャンペーンが開始されました。それに楽天ポイントの付与が継続して行われる可能性もありそうです。私が初めてクラウドファンディング …
上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけでアマギフが貰える
Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、平均利回り4.3%で償還実績は100%、元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。