SBIネオトレード証券さんとタイアップが始まりました。SBIネオトレード証券といえば前受け金不要でIPO抽選が行われることで知られていると思いますが、今回は1回取引をすると現金2,000円をプレゼントさせて頂くことに決定しました!
口座をまだ開設していない方はご検討ください。IPO取扱いは増加傾向にあり私も当選したことがあります。
口座数が少ないうちがチャンスですが、その他に手数料が低く抑えられていることも大きな魅力です。現物取引が50円からの設定になり、信用取引はなんと取引手数料無料です!
⇒ SBIネオトレード証券公式サイトへ
【SBIネオトレード証券のIPO抽選ルール】
- 1口座1抽選の完全平等抽選(機械的な完全ランダム抽選)
- 配分予定数の100%を抽選に回します!
- 申込単位は上限申し込み設定があるが、基本的に100株の最低単元配分になる
- IPO当選後の購入手数料は無料、売却時のみ手数料が発生する
- 申込から抽選の段階では資金不要(前受金が不要)
- 資金は当選後の購入意思決定までに用意すればOK
- 当選した場合はログイン画面に表示される
- IPO当選の場合は電子メールでお知らせするサービスがある
- IPO落選時には電子メールのお知らせはない
- 補欠当選があるので繰り上げ期待もできる
SBIネオトレード証券のIPO数はどんどん増えているため口座を持っておいて損はありません。株式手数料も安いためIPO売却時にも利益に貢献してくれると思います。
IPO以外にも公募増資(PO)や立会外分売りの取り扱いがありこちらも抽選に参加できます。IPOと同じで購入手数料はかかりません!
また、委託幹事だけではなく幹事としても取扱いが決定しているため今後IPO取扱いに期待ができる企業となります。積極的な方は未成年口座の開設も考えてみるとよいと思います。IPO当選は口座数に応じて当選確率が高くなる傾向があります!
さらにIPO申込時には専用のページがあり、そこから申し込みを行わなければならないため気を付けてください。公式サイトにも書かれていますが、専用ページからの申し込みしか受け付けていません。以前はログイン後の「お問い合わせ」からの申し込みでしたが、現在は変更されています。
変更に伴って記事を書いているのでよかったら参考にしてください。
⇒ SBIネオトレード証券のIPO抽選申込方法が変わります!
これから幹事引き受けに積極的になると当選の機会がありそうです。前受け金不要でIPO抽選に参加し、当選後に入金すればよいため資金効率がよく助かります。
抽選倍率は高くなる傾向にありますが、レオス・キャピタルワークスの抽選では当選確率がかなり高かったので口座数はまだ少ないと考えられます。出来るだけ早めに行動したほうが良さそうです。
SBIネオトレード証券の既存キャンペーンが驚きの内容だった
SBIネオトレード証券の信用取引手数料が無料となっているだけで驚いています。最近はグループ企業のSBI証券でも取引手数料が一定水準まで無料となっているためユーザーファーストの考えなのかもしれません。同社の場合は業界最安値水準で0円と打ち出されています!また信用金利は別途発生するため気を付けてください。

※2021年1月31日調べ
- 制度信用買方金利が2.30%
- 一般信用買方金利が2.75%
- 制度信用貸株料:1.10%
他社比較だとコストを抑えることができそうです。証券会社各社で手数料の競争をしてくれるため利用者にはメリットがありそうです。SBIグループに入ったことでさらに改革してくる可能性もあると思います。
スマートフォン専用アプリの「NEOTRADE S」も人気なのでライフスタイルによっては助かることもあるでしょう。カスタマイズも可能です。

※ブラウザー版
ブラウザ版(NEOTRADE W)も用意されており、直感的に操作が可能です。こちらも画面レイアウトが自由に変更できるシステムを装備しています。
IFDO注文もできるので、新規注文と2つの注文予約を同時に設定できます。便利な注文方法ですが、採用している企業は少ないので助かると思います。
SBIネオトレード証券のIPO取扱数が増えてきました
SBIネオトレード証券のIPO取扱数が増えてきました。これからもIPOの取扱いが期待できるため、口座を持っておいて損はありません。大規模上場から小規模上場まで取扱いがあるため期待しています。
前受け金が必要ないためそれなりに口座数は多いかもしれませんが、申し込み手順が少し違うため面倒だと思い申し込みをしない方もいるでしょう。
そもそもIPO投資はどれだけ面倒なことに取り組めるかだと思うため結局は努力なんですよね。運も努力のうちかもしれません。
ライブスター証券がSBIネオトレード証券になり、2020年10月からSBIグループの一員になったためIPO取扱いがさらに増えています。前受け金不要でIPO抽選に参加できるため証券口座だけは開設しておいたほうがよさそうです。
SBIネオトレード証券のタイアップ内容を確認してください
SBIネオトレード証券タイアップには期限の設定と条件があります。キャンペーン期間中に証券総合口座開設を申込みをされた方を対象とし、申込みから60日以内に取引を1回以上された方に現金2,000円の付与が行われます。
もしよろしければこの機会に口座開設をお考え下さい。IPO投資において、前受け金が不要というだけで大きなメリットがあると思います。
また、株主優待検索機能では銘柄の絞り込みができ、株主優待の詳細や画像まで表示されているため人気のサービスになっています。優待初心者には月別のピックアップ銘柄も用意されています。
IPOの他に、立会外分売にも興味があれば口座を増やす意味でもSBIネオトレード証券の口座は持っていたほうがよいでしょう。IPOや立会外分売の購入手数料は無料となっていますが、売却時は手数料が発生します。
立会外分売の場合はコストを下げておかないと状況によっては損失になることもありますからね。手数料分の負けとなることも多いと個人的な経験から感じます。
ツールスペックも高いため頻繁に取引を繰り返す投資家に定評があるようです。取引コストをできるだけ引き下げたい方に向いている証券会社だと思います。

SBIネオトレード証券のIPO申込方法などは別途下記にまとめました。通常のIPO申込とは少し異なるため気を付けて申し込みをしましょう!慣れると簡単ですが、初めての方は戸惑うはずです。
SBIネオトレード証券がIPO取扱いを開始する事を発表しました。なんと前受金不要でIPOに申込めて、取扱いのすべてを抽選に回す完全平等抽選を採用しています。しかも取扱数は増加傾向にあり、初値期待が出来そうな公開株数が少ない銘柄 …