ジュニアNISAが2016年より始まりました。そこでインターネット証券最大手であるSBI証券のご紹介です。私はすでに子供のNISA口座を開設済みなのでIPOに当選したらその利益は子供のためにとっておくつもりです。IPOチャレンジポイントも貯まることですし良いですよ!


SBI証券ジュニアNISA口座開設特典


NISA口座はもうご存知だとは思いますが、平成26年1月より導入された少額投資非課税制度というものです。売買手数料もSBI証券なら無料ですし、NISA上限金額内であれば非課税となり税金を引かれる事もありません。
IPO投資でもNISAは使えますので大きく利益を伸ばせた場合にはかなりのメリットがあります。


■ NISAとは?
毎年100万円を上限とする新規購入分を対象に、その配当や譲渡益を最長5年間、非課税にする制度です(2016年より上限100万円が120万円に引上げられました)


■ジュニアNISAとは?
2016年から始まるサービスで、19歳以下を対象に5年間で最大400万円の投資枠から得られた利益に対して税金がゼロになる制度


ジュニアNISA口座を開設する理由は子供の将来に向けた資産作りだと思われます。親権者等が代理で資産運用を行う事ができ利益が出れば>非課税です。またお子様が20歳を超えた場合には自動的にNISA口座へ切る変わるようSBI証券では設定されており手間が省けます。


ジュニアNISAのポイント
① お子さんの将来に向けた資産作り(資産運用)のための制度
② 口座開設条件は日本に住む0歳~19歳の未成年者である事
投資上限額は1年間で80万円まで(5年間で最大400万円)
④ 非課税になる期間はNISAと同じで投資した年から5年間
⑤ NISA口座運用の売買益や配当金等は非課税になる
⑥ 20歳になると自動的にNISA口座が開設される


これだけを見ると良い話ばかりのようですが、注意点もあります。
実はジュニアNISAでは途中で払い出しが出来ません!
払い出しが全くできない事はありませんが、払い出す場合には過去の利益に対して課税されます。イメージ図がありますので見てください。


ジュニアNISA口座開設のポイント
↑クリックで拡大します


しかし考え方を変えてみると、子供や孫に対して生前贈与としてかなりのメリットも考えられます。
贈与税の問題で毎年110万円を子供等に渡す事は税務署的にはNG行為になりますが、このNISA口座を利用すれば子供への資産形成になり何も問題は無いと思われます。よって考え方次第という事だと思います。


IPOとしてジュニアNISAを考えてみた私の個人的感想ですが、既に未成年口座の開設はしていますのでジュニアNISAを利用しない手はありません。
ただしジュニアNISAでの運用は出金が基本的に出来ませんが、IPOチャレンジポイントを貯め続けてIPOに当選し子供のために資産を形成するのはありだと思います。
資金的な余裕がポイントとなりますが、IPOをする企業は10万円~30万円程度の公開価格帯が多いです。


NISA口座数比較 SBI証券
※NISA口座開設状況


SBI証券をご紹介したのにはネット証券の中でNISA口座の圧倒的なシェア数がありジュニアNISAにおいても同様の事が考えられるためです。
SBI証券では全力でジュニアNISAをサポートすると書かれておりサービス向上も考えられます。
また口座開設の際に、課税ジュニア口座も同時開設となっており80万円以上の取引をする事も可能ですし、金融商品によってて使い分ける事も出来ます。


お子様の将来に向けた資産形成をお考えの方によい商品ではないかと考えられます。詳しくはSBI証券公式サイトで確認をしてください。


⇒ SBI証券ジュニアNISA口座開設ページへ




① SBI証券のIPO抽選ルールと当選履歴記事へ
② SBI証券のジュニアNISA口座を開設申込しました

上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました

新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!

クリアル(CREAL)

1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。