マイメイト(MAiMATE)にファンド機能が登場しました。そこで何ができる投資なのか詳しく調べてみました。
強化学習型AIを利用して売買を行うため、取引をさせることで学習していく仕組みとなっています!
※マイメイト公式サイト引用
マイメイトはインヴァスト証券が2022年1月から提供しているサービスになり、口座数は4万口座以上となっています。
マイメイトは利用したことがなくてもトライオートを利用したことがある方もいると思います。過去にはシストレ24というサービスもありましたからね。
マイメイトはFX取引になります。
運用企業のインヴァスト証券は独自路線を歩み他社にないサービスを提供していると言えそうです。自動売買というカテゴリーでは有名な企業になります。
どんな取引でも同じだと思いますが、多少勉強しなければ利益に結び付かないと個人的に思います。
インヴァスト証券さんと過去に直接お話をさせていただいたときに質問したことがありあます!儲かる人のタイプは?と言ったお話です。具体的なお答えはいただいていませんが、やなり勤勉な方が向いているようです。
しかし、今回の「ファンド機能」はもしかしたら勉強が苦手な方でも利益が出せる可能性があるかもしれません。では確認してみたいと思います!!
マイメイト(MAiMATE)のファンド機能とは?エージェントを自動で入れ替えしてくれる
マイメイトはエージェントを選んで運用する資産運用サービスになります。エージェント(AI)自身で考えて取引を行うため投資初心者に好まれています。ただ仕組みを理解していないと利益がなかなかでないと言った声もあるようです。
※マイメイト公式サイト引用
個人的にはお金を出して投資を行うため完全ほったらかしでは駄目だと思います。やはり勉強が必要です。
マイメイトでは手間なく資産運用ができるためはじめだけ勉強を行い、あとは放置している方もいるようです。自動売買と言っても完全放置はNGなので気を付けてください。
公式サイトにも書かれているように、成績がよいエージェントを常に選択する必要があるからです。
相場の状況に合わせてエージェントを入れ替える必要があります!
また、これまでエージェントを入れ替える作業が面倒だった方に今回のファンド機能がお勧めとなる可能性があります。
取引き本数が多くなると管理も大変だったんですよね。
ファンド機能を利用すれば条件に合致したエージェントを自動で採用(入替)してくれるからです。
※マイメイト公式サイト引用
ファンド機能ではエージェント抽出条件やポートフォリオ条件、入替え条件などを設定しておくと設定期間毎に自動で入れ替えてくれます。
エージェントが多くなると安定した運用が可能になると言われています。リスク分散につながるため性質の異なるエージメントを複数採用するほうが良いみたいです。
ファンドは自分で1から設定することもできますが、他のユーザーが利用している成績が良いファンドをそのまま使うほうが手っ取り早いと思います。
ファンドを自分で1から作りたい場合は、マイメイト公式ブログに詳しく書かれているため参考にしておきましょう。多くの方は同社で用意されているファンドを選択すると思います。
ゲーム感覚で自動売買ができると言われているため、まずは小額から取引を行い体験してみると飲み込みが早いかもしれません。この辺りは本人の投資意欲にもつながりそうです。
時間がある方はマイメイト公式ブログをしっかり確認したほうが良いと思います。取引は自己責任になりますが勉強すれば知識が増えますからね。
実際に取引してみた感じではファンドを選択して成績が良いうちは放置でも良いのかな?と思うところもあります。
有効証拠金が少なくて済むためファンド機能を利用した取引が個人的にもあってると感じます。
ファンド機能を利用すれば最低取引数量が0.1lotになる。これは凄いかもしれない
これまでマイメイト(MAiMATE)で取引を行うには、エージェント1体あたりの最低取引数量は0.5lotとなっていました。ファンド機能を利用した場合はエージェント1体あたりの稼働数量が0.1lotになります。これは凄いことだと思います。
※マイメイト公式資料引用
1体あたりの必要証拠金を比較すると米ドル円140円と仮定した場合に0.5lotの最低必要証拠金は28,000円になります。
0.1lotの場合は最低必要証拠金が5,600円まで下がることになります。
ということは同一資金でより多くのエージェントを稼働させることができます。
マイメイトの推奨証拠金が30万円で運用本数が5本となっていました。今回のファンド機能を利用すると運用本数が25本までOKということになります。
そのためバリエーションに富んだエージェントを採用することが可能になると考えられます!リスク分散を考えた場合にファンド機能は使えそうです。
また、ファンド本数が多くなることで安定した運用が見込めます。そこに勉強した知識を組み込めばより稼げるツールになる可能もあるでしょう。
口座開設申込後にマイメイト公式ブログの案内があるため時間がある方は先に勉強しておきましょう。
私の場合はマイメイトの口座開設を申込んで1営業日で口座開設が完了しました。マイメイトを追加しただけなので早かったようです!
ちなみにファンド機能を利用しない場合の最低取引数量は0.5lotのままなのでご注意ください。
ファンド機能の運用方法を調べてみました
ファンド機能の運用方法は3ステップになるようです。結局は投資金の用意、そして投資したいファンドを選択し稼働させる流れですよね。あとはファンド運用成績を確認することだと思います。
※マイメイト公式サイト引用
- 稼働に最適な資金を考える
- 最適なファンドを見つける
- 運用後は定期的に見直す
ファンドを稼働させるには資金の有効比率が200%~300%を維持することが望ましいとされています。
例えば50万円を投資に回す場合は半分の25万円程度を必要証拠金として利用しましょう。投資後に利益が出れば運用本数を増やしても良いかもしれません。
逆に損失となった場合は運用本数を減らす工夫も必要になると思います。有効証拠金に気を付けながら投資を行うことをお勧めします。
投資金額を決めたら実際に稼働させるファンドを選択し運用していきます。
ファンド運用額が25万円だとしたら管理画面からフィルター条件を設定し、ファンド組入金額が25万円以下のものを探しましょう。その中で気に入ったものを複数選択すれば良いと思います。
1ファンドあたり組入金額は1万円~5万円程度になるようです。合計で25万円以下になるようにすればOKだと思います!
ファンド機能を利用しても利益が出ない場合は?
ファンド機能を利用しても利益が必ず出るとは限りません。利益が出ない場合は成績の悪いファンドを停止したりファンドの入れ替えが必要になる場合があります。
通常取引に比べると入れ替えの頻度は落ちると思いますが、完全放置はせずに定期的に取引状況を確認する必要があります。
AI(人工知能)を用いているとは言え「ほったらかし投資」ではありません。AI投資だとロボアド系のETF(上場投資信託)投資なども有名ですがリバランスは行っていますからね。
成績が良いうちは放置でもいいかもしれませんが、リスク管理のためにも運用状況の確認は定期的に行っておきましょう!!
マイメイトのファンド機能で気になることを考察してみました!!
マイメイト(MAiMATE)のファンド機能で気になることがあります。※マイメイト公式サイト引用
それはファンドに自分が好きなエージェントを組み込むことができるのか?という疑問です。調べてみるとそれはできない仕様となっていました。
自分が好きなエージェントを稼働させたい場合はファンドとは別に個別で稼働させなければなりません!
また、上記でも書きましたがファンドを自分で作成しなくても用意されたファンドを選択すれば運用がはじまります。成績順や運用資金などからから選ぶと良いと思います。
ファンドは複数本の運用ができるため、余剰資金があれば複数本の運用を行ってみるのも面白いと思います。
口座開設費用や口座管理費用、システム使用料は無料です。また売買手数料は発生しませんがスプレッドが発生します。このスプレッドが取引コストになります。
スプレッドには投資助言報酬が1千通貨あたり1円(税込)含まれることになっています。
マークアップゼロモードの場合は投資助言手数料が無料になります。
マークアップゼロモードとはマイメイトポイントを利用して通常よりも有利なスプレッドで取引できる仕組みです。この辺りは実際に取引をはじめてからで良いと思います。
マイメイトポイントはマイメイトの取引でのみ利用できるポイントです。
口座開設後に何をすればいいの?困ったらチュートリアルをチェック!
初めてマイメイトに口座開設を行った場合に、何から始めればいいのかわからない方もいるかもしれません。※マイメイト公式サイト引用
事前にマイメイト公式ブログなどを確認した方はわかると思いますが、まったく何もしていない方はログイン後にチュートリアルをチェックしてみましょう。
取引の仕方やエージェントの探し方などの説明が表示されます。
またマイメイトにアプリはありません。ブラウザーを利用した取引システムになります。
同社システム等でわからないことがあればカスタマーサポートも用意されています。基本的なことはHPにまとめてありますが、どうしてもわからなければ電話やメールでお問い合わせが可能です。
私も電話をしてサポートしていただいたことがあります。取引はスマートフォンとパソコンの両方で行うことができます。
公式サイトの「マイメイト取引ルール」なども参考になると思います。情報量は多いですね。
マイメイトブログは情報の宝庫?取引に困ったらまず確認してください
取引に困ったときはカスタマーサポートを利用する方法もありますが、マイメイト公式ブログを見ることで解決できることが多いと思います。※マイメイトブログ公式サイト引用
投資初心者でも簡単に始められるとされていますが、まったくの初めてだとつまずくこともあると思います。
公式ブログでは基本運用からエージェントの選び方など詳しく書かれている記事が複数あります。AIの特徴やエージェントの育成などについても書かれています。
この他、参考になりそうな記事がたくさん用意されています。
毎月発行される月間レポートも面白いと思います。自分の成績と比較しながら読むとよりためになりそうです。
私が独自に書いた参考記事は下記にまとめています。利用する際のメリットとデメリットなども記載しています!
マイメイト(MAiMATE)の評判や口コミを調べ投資を行っても問題ないのか調べました。もちろんメリットやデメリットについても深掘りし儲かる投資なのか考察しています。 実績面で不安がある方にしっかり確認してほしいと考えて …
マイメイト(MAiMATE)のファンド機能を利用して実際に取引してみた結果を報告
ファンド機能を利用して実際に取引を行ってみました。ただし10万円しか入金していません!マイメイト取引画面上にも30万円からの運用推奨と書かれていますが、ファンドを個別に確認してみると2万円程度で運用できるファンドが普通にあるため組入れ金額が低いものを選択して運用してみました。
選択したファンドは2個で2週間~3週間程度運用してみました。結果は100,000円が107,360円になり7,360円のプラスとなっています。
自動決済で含み益が減ったこともあるため手動決済も利用しています。
運用方法は基本的に自動なので放置しています。ただ、ログイン後に利益が出ていればチャート確認後に決済することもあります。
利益が伸びそうだと思ったらそのまま放置し、そろそろ決済したほうがいい思ったら自己判断で決済してみました。
ログイン後にファンドの成績を確認できるため、どのファンドを選択すれば良いのかわかりやすいかもしれません。
私の場合は収益率と稼働ユーザー数を見て決定しました。
ファンドの数が多いため個別に確認すると面倒なので適当に選択しています。ここに時間を使わないといけない事はわかりますが、時短のため意外と適当になってしまいました。
組入れ金額が1万円というものもあります。最大で5万円みたいですね。
コツコツ利益が積み上がっているためこのまま利用してみたいと思います!
マイメイト(MAiMATE)のファンド機能まとめ!
今回はマイメイトにファンド機能が追加されたためその内容を確認してみました。これまではエージェントを選択し儲かるのか?とそこに注目していたわけです。これで上手く運用できている方はファンド機能を利用しなくても問題なさそうです。
※マイメイト公式サイト引用
個人的にはファンド機能が登場し最低取引数量が0.1lotになったためエージェント数を増やせる楽しみがあると思っています。
資金量が少ない方も使い方次第で面白いかもしれません。基本的に有効証拠金は多めにしておいたほうがいいですけどね。
マイメイトを利用してみたかったけどこれまで不安だった方はファンド機能を利用することで安定した運用が期待できそうです。
これまでよりもハードルを下げた投資ができるかな?と考えています。ファンドを作成する楽しみもありますからね。
資金力があればこれまでのようにエージェント単体で複数本を稼働させると大きな利益が狙えるかもしれません。ただリスクも高くなると思うので使い方を覚えてからが良いと思います。
投資なので甘く考えずにコツコツ勉強を行い知識を深めることも重要だと思います!
今回の発表はマイメイトが進化したことでこれまで以上に面白みのある投資ができると考えています。ファンド機能に続くアップデートにも期待したいですよね。
上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました
新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。