カラダノート(4014)のIPOが東証マザーズに新規上場承認されたので詳しくご紹介したいと思います。今回も業績や上場規模などを確認し、IPO抽選に参考になるような情報を評価してみたいと思います。
主幹事はみずほ証券が務め公開株数1,499,000株、オーバーアロットメント224,800株です。上場規模は想定発行価格430円から計算すると約7.4億円になります。利益見込みが強いため抽選に積極的に参加したいと考えています。
※カラダノート公式サイト引用
事業は「妊娠育児層のママ」を対象として子育てアプリを主に提供しています。
子育アプリの充実化によるアプリユーザー数の拡大を進め、妊娠中や育児初期だけでなく未就学児期全般にも紹介可能な商材の充実化によるアクションユーザー数の拡大を目指すそうです。
また、ヘルスケアアプリの充実化による初孫世代ユーザーの拡大により、子育て世代を軸に世代の輪を広げ、孫育て世代の中高年まで拡大していく方針だそうです。
少し想定している規模が大きいと感じましたが、日本の全5,300万世帯への拡大を目指しているそうです。若干違和感もあるサービスですが少子高齢化や待機児童などにも関係がありそうです。
カラダノート(4014)IPOの上場基本データと引受幹事
項目 | 上場基本データ |
市場 | マザーズ |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | 妊娠育児ママ層向けのアプリ提供及び家族向けサービスを展開する企業へのプロモーション支援事業 |
上場日 | 10月27日 |
ブックビルディング期間 | 10月09日~10月15日 |
想定価格 | 430円 |
仮条件 | 430円~450円 |
公開価格 | 450円 |
初値結果 | 1,890円(公開価格4.2倍) |
企業情報 | https://corp.karadanote.jp/ |
監査人 | 有限責任監査法人トーマツ |
【手取金の使途】
手取概算額387,600千円については、「1 新規発行株式」の(注)4.に記載の第三者割当増資の手取概算額上限88,930千円と合わせた手取概算額合計上限476,530千円について、①運転資金のうち人材・採用費として、226,530千円、②運転資金のうち広告宣伝費として、200,000千円、③その他(新規事業開発50,000千円)へそれぞれ充当するものです。
具体的には、2021年7月期については、人材・採用費については、80,000千円を充当し、アプリ制作に係るエンジニア及び新規クライアント獲得のための営業人材を中心に8名程度の即戦力である中途採用を行う予定をしており、それに伴う採用費並びに人件費を見込んでおります。また、広告宣伝費については、80,000千円を充当し、当社認知度向上に向けたインターネット媒体によるプロモーション費用を見込んでおります。新規事業開発については、20,000千円を充当し、新規アプリの開発や自社サービスの拡充など、サービス開発のための外注費等を見込んでおります。
2022年7月期については、人材・採用費については、146,530千円を充当し、前期の採用人材に係る人件費並びに10名程度の即戦力である中途採用を行う予定をしており、それに伴う採用費並びに人件費を見込んでおります。また、広告宣伝費については、120,000千円を充当し、当社認知度向上に向けたプロモーション費用を見込んでおります。新規事業開発については、30,000千円を充当し、サービス開発のための外注費等を見込んでおります。
※有価証券届出書(新規公開時)引用
項目 | 株数データ |
公募株数 | 1,000,000株 |
売出株数 | 499,000株 |
公開株数(合計) | 1,499,000株 |
オーバーアロットメント | 224,800株 |
上場時発行済み株数 | 5,996,000株(公募分を含む) |
想定ベースの時価総額 | 約25.8億円 |
幹事団 | みずほ証券(主幹事) SBI証券 SMBC日興証券 マネックス証券 いちよし証券 岡三証券 東洋証券 楽天証券 |
委託見込 | 岡三オンライン証券 SBIネオトレード証券 DMM.com証券 |
カラダノート(4014)上場評判とIPO分析
想定発行価格430円を基に吸収金額を算出すると約6.4億円となり、オーバーアロットメントを含めると約7.4億円規模の上場となります。株数は多めですが公開規模は小さめとなっています。カラダノートは家族を軸とした様々な社会課題をテクノロジーやマーケティングで解決できる会社を目指し、ライフステージに応じたファミリーデータプラットフォーム事業を行っています。
事業の流れとしては主に妊娠育児層のママを対象として、自社コンテンツや外部広告を通じて応募するとプレゼントがもらえるアンケート付きキャンペーンページに誘導し、そこで取得したユーザーの生活状況などを含む個人情報をパーソナルデータとして預かり蓄積しています。
蓄積したパーソナルデータをもとに、ユーザーのニーズに沿ったサービスをレコメンドし、当該サービスを提供する企業に合致するパーソナルデータを提供しています。家族の意思決定を支援していくとともに企業のマーケティングの効率化に関して支援しているそうです。
※有価証券届出書引用
カラダノートは創業から大手製薬企業から請け負ったアプリの制作実績を活かし、世代を問わないコンテンツを多数開発しています。
現在のメインターゲットである妊娠・育児中のママに対して、「ママびより」などのウェブメディアの他、妊娠週数や月齢の課題に応じた機能を特化する形でアプリケーションを多数運営しています。
主要アプリとしては、プレママ向け情報提供コンテンツとして「ママびより」、陣痛間隔計測ツールとして「陣痛きたかも」、授乳の記録管理ツールとして「授乳ノート」、離乳食管理ツールとして「ステップ離乳食」、予防接種管理ツールとして「ワクチンノート」を提供しています。
妊娠中から1歳未満の子供を持つ親における同社アプリの年間ダウンロード率は87%になっているそうです。
※有価証券届出書引用
これらアプリケーションをママの課題に応じて機能を切り出すことにより、ユーザーのニーズに合った機能をシンプルに提供し、ユーザー満足度の向上につなげています。アプリケーション以外でもノベルティの自社開発なども行い、妊娠育児ママ層への認知率の拡大を図っているそうです。
この他、創業初期から中高年向けの健康をサポートするヘルスケアアプリとして「血圧ノート」「お薬ノート」「通院ノート」なども運営しています。2020年8月末時点で累計ダウンロード数は230万件で各分野でNo.1となっているそうです。
ファミリーデータベースの構築は主に妊娠育児層のママを対象として、自社コンテンツや外部広告を通じ、子供との暮らしにあると嬉しいプレゼントがもらえるキャンペーンに誘導しています。
アンケートに答えることでパーソナルデータを預かる仕組みです。主なアンケート項目は子供の年齢、住所、氏名、世帯年収、妊娠育児層ママ向けサービスの検討状況となり、毎月4万件程度のパーソナルデータが同社のデータベースに登録されています。
※有価証券届出書引用
収益は主に妊娠育児ママ層向けのサービスを展開している企業に対して、ファミリーデータベースを活用したプロモーションの支援を行っています。
同社の保有しているパーソナルデータから、クライアント企業の希望する条件に合致するユーザーを抽出し、データ提供を行うことなどで収益を得ています。
妊娠育児ママ層の関心度の高い企業の商品・サービスを選定することにより、ユーザーと商品・サービスとの相性を高めることができ、最終的な成約数が多く見込めるためクライアントの収益拡大に貢献しているそうです。
提携している企業の商材は保険、食材宅配、幼児教育をはじめとして複数扱っています。主に保険及び食材宅配が売上の大半を占めている状況だそうです。
この他、ユーザーとの友好的な関係性構築のため自社コンテンツを通じて会員化を進めており、非会員でも閲覧できるオープン情報に加え、会員に限定する形で妊娠週数や月齢に応じた情報コンテンツ等を提供しています。
カラダノート(4014)の企業財務情報と配当性向
回次 | 第10期 | 第11期 |
決算年月 | 2018年7月 | 2019年7月 |
売上高 | 479,183 | 637,637 |
経常利益 | 89,930 | 90,900 |
当期純利益 | 64,254 | 63,252 |
資本金 | 30,000 | 30,000 |
純資産額 | 172,149 | 235,401 |
総資産額 | 234,436 | 307,406 |
1株当たり純資産額 | 34.43 | 47.08 |
1株当たり当期純利益金額 | 12.85 | 12.65 |
自己資本比率(%) | 73.3 | 76.6 |
自己資本利益率(%) | 46.1 | 31.0 |
株価収益率(倍) | – | – |
配当性向(%) | – | – |
営業活動によるキャッシュ・フロー | 26,539 | 62,519 |
投資活動によるキャッシュ・フロー | △576 | △11,863 |
財務活動によるキャッシュ・フロー | △6,612 | △11,550 |
現金及び現金同等物の期末残高 | 136,483 | 175,588 |
- 売上高は561,354千円
- 営業利益は95,642千円
- 経常利益は96,301千円
- 四半期純利益は65,453千円
売上高は主に保険領域において新規クライアントが増加したことや、見込顧客に対するアポイントメント率改善まで併せてクライアントと取組を行ったことにより送客単価が向上したそうです。
また、2019年度の子供関連ビジネスの市場規模推移は前年比2.2%増の15兆4,168億円と順調な成長だったそうです。
カラダノート社の特徴は?どんな会社のか動画を探してみた
公式サイトに動画が掲載されていたため情報共有したいと思います。「ヘルシーウェイ創造業」がカラダノートの仕事だそうです。この動画では事業が何なのかわかりにくいと思います。ただ見入ってしまう動画だと感じました。
https://youtu.be/q7YsTnRAWOQ
様々なアプリを開発しヒットしているため知名度はあると思います。投資家目線だと継続的な収益モデルに惹かれる部分があります。
今期業績は前期を上回るようですが、若干頭打ちのような気もしています。上場時点では売上が伸びていることで好感されると思います。
カラダノート(4014)の株主状況とロックアップについて
会社設立は2008年12月24日、東京都港区芝公園二丁目11番11号に本社を構えます。社長は佐藤竜也氏(1984年7月24日生まれ)、株式保有率は73.15%(3,848,000株)です。従業員数29人で臨時雇用者1人、平均年齢33.5歳、平均勤続年数2.8年、平均年間給与4,617,000円です。
セグメント別従業員はファミリーデータプラットフォーム事業19人(臨時1人)、全社共通10人となっています。
氏名又は名称 | 所有株式数(株) | 所有株式数割合(%) | ロック |
佐藤 竜也 | 3,848,000株 | 73.15% | ○ |
穐田 誉輝 | 1,000,000株 | 19.01% | × |
田中 祐介 | 140,000株 | 2.66% | ○ |
平岡 晃 | 39,000株 | 0.74% | ○ |
長澤 香 | 24,000株 | 0.46% | × |
嶋田 寛 | 21,300株 | 0.40% | × |
矢動丸 祐子 | 21,200株 | 0.40% | × |
【ロックアップについて】
本募集及び引受人の買取引受による売出しに関連して、売出人かつ貸株人である佐藤竜也並びに当社株主である平岡晃及び武田健二は、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場(売買開始)日(当日を含む。)後180日目の2021年4月24日までの期間中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社株式の売却(ただし、引受人の買取引受による売出し及びオーバーアロットメントによる売出しのために当社普通株式を貸し渡すこと等を除く。)等を行わない旨合意しております。
また、当社株主である田中祐介は、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場(売買開始)日(当日を含む。)後90日目の2021年1月24日までの期間中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社株式の売却(ただし、その売却価格が「第1 募集要項」における発行価格の1.5倍以上であって、東京証券取引所における初値が形成された後に主幹事会社を通して行う東京証券取引所での売却等を除く。)等を行わない旨合意しております。
※有価証券届出書(新規公開時)引用
上位株主には90日間(2021年1月24日まで)と180日間(2021年4月24日まで)のロックアップが付与されています。
90日間分の田中祐介氏は発行価格の1.5倍以上でロックアップが解除されます。ただし特別利害関係者等(取締役)のため売却はしてこない可能性も十分考えられます。
また第三者割当等による募集株式等の割当等に関し、割当を受けた者との間に継続所有等の確約を行っているそうです。
親引けは行われません。
カラダノート(4014)IPOの初値予想と幹事引受け株数
大手初値予想は仮条件発表後に掲載を予定しています。しばらくお待ちください。最新業績予想の他、仮条件発表後のPERやPBRなども後日追記します。仮条件範囲が430円~450円に決定しました。想定発行価格が下限で20円上限方向に広げられています。上場による吸収額は6.4億円~7.8億円になります。軽量級のIPOのため人気になりそうです。
2020年6月に上場を行ったロコガイド(4497)の代表取締役である穐田誉輝氏が、カラダノートの大株主になっていることで注目されています。異常なほど初値高騰になる可能性があるそうです!
エンジェル投資家、そしてクックパッドの元代表であり、ロコガイドの代表であることから投資家の間では有名な方です。ロコガイドも初値が予想より高くなり、その後も上げ続けた経緯があります。今回は単価も低いため初値数倍になる見込みです。
※注目度A
注目度がAでブックビルディングスタンスはSのようです。計算すると初値4倍~5倍になる見込みです。株数が多いため複数株当選も期待できそうです。
2021年7月の業績予想は売上5.56億円で前期比16.9%増、経常利益1.90億円で前期比53.2%増の増収増益を見込みます。四半期利益は1.26億円で前期比51.8%増です。
EPS21.68なのでPERは20.76倍、BPS140.02なのでPBR3.21倍になります。配当や株主優待はありません。
状況から察するに、業績からの評価よりも穐田誉輝氏が同社に出資していることを材料視しているようです。また、事業は新奇性があるとまでは言えませんが、面白い収益構造になっていることで注目できそうです。
続くIPOも少なく11月のIPOまで時間があることからマネーゲーム化する可能性もあるでしょう。ベンチャーキャピタル出資がなく新株予約権の行使も初値形成時には関係がありません。
事業が妊娠育児用アプリの開発や運営なのでIT系ととらえることができます。またスマートフォン関係のIPOは人気があるため公開価格割れはないでしょう。単価も安いことから獲得できるだけ株を集めておけばよいと思います!
幹事名 | 割当株数 | 引受割合 |
みずほ証券(主幹事) | 1,274,700株 | 85.04% |
SBI証券 | 89,900株 | 6.00% |
SMBC日興証券 | 44,900株 | 3.00% |
マネックス証券 | 29,900株 | 1.99% |
いちよし証券 | 14,900株 | 0.99% |
岡三証券 | 14,900株 | 0.99% |
東洋証券 | 14,900株 | 0.99% |
楽天証券 | 14,900株 | 0.99% |
みずほ証券主幹事で利益が狙えそうなIPOが続いています。株数が多いため支店口座の方はチャレンジしてみましょう!私と同じでネット口座の場合は東洋証券以外の口座からIPOの申込みが行えそうです。
マネックス証券が幹事入りしているため主幹事の次に当選しやすいかもしれません。SBI証券よりも当選期待ができると思います。マネックス証券は幹事で引受けた株数を全て抽選に回しています!
マネックス証券のIPOルールについて詳しくまとめました。評判が良いことはわかっていますが、完全抽選方式を取り入れているため誰にでも当選チャンスがある証券会社です。当選実績も合わせてご紹介したいと思います。 …
岡三証券の委託幹事で今回も岡三オンライン証券でIPO抽選に参加できそうです。前受け金不要なので口座だけは開設しておきたい証券会社です。店頭組の方は必要ないでしょう。
ネット組で少しでもチャンスを得たい方にはワクワク感を味わえると思います。IPOは口座数が多いと当選確率は上がりますからね。
岡三オンラインのIPO抽選方法とルールについて詳しく調べました。岡三証券がネット証券強化のために岡三オンライン証券が誕生しIPO取扱いが平等抽選で行われていました。現在は岡三オンライン証券と岡三証券が経営統合となり「岡三 …
また1回取引で5,000円が貰える特大キャンペーンを行っているLINE FXがもうすぐ終了します。私も獲得したのでよかったら下記記事をチェックしてみてください。
IPOに当選できなくてもキャンペーン条件を達成すると優越感に浸れると思います。私は全勝でした!
IPOに当選できない日が続いたら気分転換に他の投資を楽しんでみましょう。FXの他にはメインの株と仮想通貨(暗号資産)で投資を楽しんでいます。
LINE FXのキャンペーンが驚くほど簡単なのでご紹介します。しかも1回取引(1万通貨)で5,000円の驚愕内容となっています。スマートフォンに特化した企業になるため操作性がよく人気があります。日常的にLINEサービスを利用 …
類似企業のPERやPBRを調べてみました
類似企業とPERやPBRは仮条件発表後に記載したいと思います。類似企業 | PER | PBR |
インタースペース(2122) | PER26.57倍 | PBR1.75倍 |
Welby(4438) | PER171.37倍 | PBR8.84倍 |
アドウェイズ(2489) | PER94.38倍 | PBR1.54倍 |
ストックオプションの株数や発行価格を調べました
ストックオプション行使期間 | 株式の数 | 発行価格 |
2021年4月02日~2029年3月01日 | 199,500株 | 300円 |
2022年6月01日~2030年4月30日 | 65,000株 | 575円 |
ストックオプション(新株予約権)は264,500株存在していますが上場時点で行使期限を迎えている株はありません。
またベンチャーキャピタル出資もないことから需給面で心配はないと思います。
ツイッターでもIPO記事のチェックができます!
最新情報を手に入れたい方やレア情報、気になったことをツイートしています。IPO投資歴は15年と長くソーシャルレンディングも6年目突入!安定の利益でブログも15年目に突入。カラダノート(4014)IPOの評価と申し込みスタンス
カラダノートIPOはアプリを使った収益になるため人気があると思います。同社ではITやテクノロジーを上手く使い豊かな育児を推奨しているようです。時代にマッチした事業だと感じます。アプリの他にもウェブ媒体を持っていたり、ECサイトもあります。
※カラダノート公式サイト引用
現在のところ妊娠や育児中の母親をタードットとしていますが、中長期的には家族全般へターゲットを進めるそうです。これにより将来的に横展開への期待もあるでしょう。
ただITが世の中に浸透しているスピードは予想するよりもはやいと思っているため、同社が勝ち組になれるのか先のことはわからないと思います。上場時点では十分評価できると思います。
核家族化が進んでいるため同社のビジネスにも期待ができると思います。初産であればわからないことが多く同社のサービスを利用する方も多いと思います。
ユーザー登録数が伸びていることで上場後はさらに期待ができると思います。疑問なのは想定したような事業領域を今後手に入れることができるの?とそこですね。世代を超えてファミリー領域を手に入れることができれば現在の数倍の業績見込みがあるでしょう。
IPOとしては面白い会社だと思います。
カラダノート(4014)IPO幹事です! 【私はネット口座だけで当選しています】
SMBC日興証券は主幹事を引き受けることが多いため口座開設をしておいたほうが良いです。今回のように株数が多いIPOでは当選が狙えます。
直近だとI-ne(4933)がSMBC日興証券で大量当選しているようです。
SMBC日興証券のIPO概要と当選秘策のご紹介です。申込続ければIPOは当選できると思います。ただ根気が試される投資なので主幹事を中心に申込んでおきましょう。嘘なしの当選画像を掲載しています。幹事に入るとほぼすべての銘柄 …
上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました
新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。