ゼビオホールディングス(8281)株主優待を使い倒してみました。


株主優待は20%割引が1枚と10%割引が4枚入っており、ヤフーオークションでも売ることができます。オークションでは2,500円程度で買われいるため人気ですが自分で使った方が良くない?


ゼビオホールディングス(8281)株主優待には利用上限がある


私の場合は何度もゼビオに買い物に行き、短期間で結局7万くらい使っています。子供がスポーツをしているためお金が掛かります。


お金を支払うばかりだとアホみたいなので、私もランニング用の真っ赤なスニーカーを買いました。


欲しかったのはセール品ではありませんでしたが、20%OFFなのでなんとなく助かる?


ゼビオホールディングスの株主優待内容

取得株数内容
100株以上20%割引1枚、10%割引券4枚
1,000株以上20%割引2枚、10%割引券8枚


買い物1回につき限度額が30万円までと決まっています。


1回の会計が30万円なので、会計を分ければいいんじゃない?と言った知恵も・・・


毎年3月と9月の年2回の優待となり優待利回りは買い物をする金額で変わります。私は7,000円以上を割引されているため満足です。


MAXが30万円なのでゴルフ用品を買えば一気に割引ですが、私はゴルフに興味がありません。全くしない訳ではありませんが、冬のゴルフは嫌いですね~


ゼビオホールディングス株主優待が使える店舗は多い

    【ゼビオグループ企業】

  • スーパースポーツゼビオ
  • ゼビオスポーツエクスプレス
  • ヴィクトリア
  • NEXAS(ネクサス)
  • タケダスポーツ
  • ヴィクトリアゴルフ
  • ゴルフパートナー
  • エルブレス
  • ネクスト
  • X’tyle
  • X’styleVision
  • Xiasis


上記の店舗でゼビオホールディングス株主優待を使うことができます。


中古ゴルフクラブ購入時に利用することはできないため、「ゴルフパートナー」では気を付けたほうがよいのかもしれません。


その他にもスポーツ振興事業があり、アイスホッケーチームやゼビオアリーナなどを保有しています。全国展開をしている企業なので知名度は高いと言えます。


スポーツ用品を販売している大手なだけに使い勝手がよい株主優待は助かります。


店員さんによっては、優待を使うとお礼を言う方もいますが完全無視の方もいます。いちいち構っていられないと思いますが、言葉があると嬉しいものです。


ゼビオホールディングス(8281)は現物保有がいいのか?

ゼビオホールディングスの株は現物保有でもメリットは高いと思います。


ここ10年のチャートを見てもレンジで動いています。イオンなどと同じで生活で必要な方は現物保有でもよいと思います。


ゼビオホールディングス(8281)10年チャート
※10年チャート


配当金は15円の年2回となっています。権利確定月は株主優待と同じで3月と9月になります。


自分で優待を使って配当金を得ることができれば凄くためになりそうな優待だと思います。


余ったら私は知人に差し上げていますが、株やっているの?と聞かれるので会員なんだよ~とごまかしています(笑)


ゼビオ会員になるとクレジット割引などもあるようです。


つなぎ売りも簡単にできるため、信用口座を持っている方は頑張ってみるとよいかもしれません。


クラウドバンクに6年投資し元本回収率100%の実績

1万円から投資できコツコツ貯まるから面倒くさがりの方にも向いている投資だと思います。実質平均利回り5.8%で融資元本回収率は100%を維持、楽天ポイントも貰えます!

クラウドバンク

下記記事で実際に投資を行っている内容をまとめています。即時入金も用意され入金を無料化できます。毎月分配金型になり出金も無料なのでお小遣いにすることも可能です。