ロケットファンド(ROCKET FUND)が面白いビジネスを行っています。そのため投資家目線で評判と評価を行い今回も内容をまとめてみました。実績や口コミについてもリサーチしてみたいと思います。


中小企業の新規事業を応援することができる事業投資型クラウドファンディングになります。ファンド型のクラファンとも言われておりECF投資家に特に人気かもしれません!


ロケットファンド(ROCKET FUND)の評判と口コミ
※ロケットファンド公式サイト引用


新規事業計画に対して専門家が厳しい審査を実施し、その審査を通過したプロジェクトをファンド化して投資家に提供します。投資家もファンド内容を確認し楽しめる投資だと思います。


事業投資型(ファンド型)は投資型クラウドファンディングに類別され、不動産型、融資・貸付型、株式型などと同じくくりになります。


寄付型や購入型のクラウドファンディングとは少し投資スキームが異なります。その辺りも深掘りしてみたいと思います!!


リスク分散と言うよりも投資を楽しむためによいと思います。投資金額は組成されたファンドを確認すると10万円からとなっています。


ロケットファンド(ROCKET FUND)に投資を行うことでリターンが得られる仕組みを考察!

ロケットファンドへの投資は面白そうです。ただ他の投資型クラウドファンディングに比べるとファンド内容を細かく見る必要がありそうです。


日本の中小企業等の成長を後押しするための投資になり、投資家によっては好んで投資を行う方もいると思います。


事業投資型ファンドの説明
※ロケットファンド公式サイト引用


事業投資型の詳細は上記のようになります。監督官庁への登録を必要とし、投資型の中でも事業投資型(ファンド型)に分類されます。


投資型はリターンが金銭になるため監督官庁への登録が必要になります。


クラウドファンディングも種類が多いため初心者の方は難しいと思いますが、4つに分かれていることを覚えておくとよいと思います。


投資型クラウドファンディングの仕組み解説図
※ロケットファンド公式サイト引用


寄付型や購入型のクラウドファンディングを含めた図だと上記のようになります。出資を行うことで利息配当が発生します。


投資家と営業者(資金調達者)は同社を利用し匿名組合契約を締結します。そして営業者は投資家からの出資金で必要な投資を行い、そこから得られる新規事業の売上げに応じ投資家に分配します。


投資スキームは難しくありませんが、新規事業による売上が想定された数値となるのか?とそこに疑問が発生します。


そのためファンド内容をしっかり確認しておきましょう。共感や応援という意味合いもありますよね。


ロケットファンド(ROCKET FUND)の投資スキーム
※ロケットファンド公式サイト引用


個人的には好みがはっきりと分かれる投資だと感じます。リスクを取りたくない方は不動産投資型クラウドファンディングのほうがよいかもしれません。


同社への投資は純粋に投資を楽しみたい方向けかもしれません。


ロケットファンド(ROCKET FUND)の特徴は?他の金融商品との違い

ロケットファンドへの投資は中小企業を資金面で応援することにつながります。株式公開を行っている企業だと株式を買うことで応援することができリターンも見込めます。


しかし非上場企業の場合は応援する方法が限られています。


同社では今までの仕組みでは支援できなかった企業を発掘し投資家に紹介しています。素晴らしい技術やアイディアを持った企業に投資できるチャンスにつながるため、投資家もワクワク感を得ることができそうです。


ロケットファンド(ROCKET FUND)のリスクとリターン
※ロケットファンド公式サイト引用


投資リスクとしては預金や公社債よりもリスクが高くなります。また株式(信用取引)やFXなどよりもリスクが低くなります。


リターンは預金や公社債よりも高く、株式(信用取引)やFXよりも低くなります。上記画像のように表すことができます。一般的に「ミドルリスクミドルリターン」と言われる領域にあります。


また大きな特徴としては事業投資型(ファンド型)ファンドは、事業計画の達成度合いによって分配や償還額が変動します。


元本毀損の可能性がある反面、新規事業が成長すればリターンも高くなる仕組みになります。


kimukimu

同社によれば営業者(資金調達者)の独自商品など、金銭以外の特典が受け取れるプロジェクトもあるそうです!!



ファンド内容を確認するのが楽しくなりそうですね。リスクはあるけれどリターンも大きくなる可能性を秘めています。


また、投資元本は保証されませんが損失は出資金の範囲に限定されます。他の投資型クラウドファンディングとこの辺りは同じです。

運営企業のロケットメイカーズについて企業概要を調べてみました

ロケットメイカーズの企業概要を調べてみました。


代表取締役社長は八田浩氏になり、経歴を調べると2001年東海東京証券で社会人をスタートし、2004年株式会社オプト(現デジタルホールディングス)に入社し、以後2018年まで電通との資本提携などを経験しています。


その後もソフトバンクとのJV設立、動画配信システム会社の買収、またマーケティングやシステム開発、メディアビジネスなどデジタルの経験もあるようです。


代表取締役社長の八田浩氏
※ロケットメイカーズ公式サイト引用


項 目その内容
会社名株式会社ロケットメイカーズ
設立2019年8月27日
代表者代表取締役社長 八田浩
事業内容
  • 資金調達支援
  • 物流・販路開拓支援
  • 受託開発・プロデュース・コンサルティング
住所〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3
登録番号第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3269号
加入協会一般社団法人第二種金融商品取引業協会
※2022年5月09日調べ


八田浩氏の経歴から面白みのある人物だと感じます。事業投資・M&A・PMIなども経験されているそうです。


ロケットメイカーズの公式サイトでは、なぜ事業投資型クラウドファンディングをやるのか?の問いに対して、これまでのノウハウを活かし、挑戦企業が資金調達しやすくなる手助けをすることが、ロケットファンドがやりたいことだと書かれています。


新規事業のために資金調達に苦戦する事業者を応援したい気持ちが感じられます。ECF投資家は特に面白みを感じる投資だと個人的に思います。



ロケットファンド(ROCKET FUND)の投資家登録と投資完了までの手順を調べてみました

同社の投資家登録(口座開設)は投資家情報を入力し、審査に通れば登録が完了します。


一般的な投資家登録と変わりはないと思います。反社チェックや金融資産などのチェック項目があるはずです。


ロケットファンド(ROCKET FUND)の会員登録方法
※ロケットファンド公式サイト引用


投資家登録(口座開設)はウェブ上で完結するため郵送で本人確認のやり取りはありません。会員登録準備完了の案内は簡易書留で登録住所に郵送されます。


その後、会員登録準備完了の案内に記載された「本人確認コード」をログイン後に画面で入力し会員登録手続きが全て完了します。


投資金の振込は、ファンド成立の場合に払込期間と振込先の連絡がメールで行われます。


払込期間最終日までに入金がない場合や申込金額と振込み金額が異なる場合は、メールもしくは電話で連絡が行われます。事前入金が必要ないため嬉しいですよね。


ただし、ファンド毎に指定金融機関や口座名が異なるそうなので気を付けてください。


分配金は税額控除後の金額を登録金融機関に振り込むことになっています。

実際に投資家登録(口座開設)を行ってみました!!

投資家登録(口座開設)を私も行ってみました。私は熊本に住んでいるためファンド購入者特典を受けることは難しそうですが、ECF投資を行っているため気になりました。


投資家登録は無料なので投資の幅を広げるために利用してみます!


ロケットファンドに投資家登録(口座開設)完了
※ロケットファンド公式サイト引用


投資家登録には本人確認証とは別にマイナンバーが必要になります。審査は申込後すぐに行われるようですが、審査開始から2日~3営業日くらいかかると記載があります。


その後、本人確認コードが記載された郵便物が届く流れとなっています。また、投資家登録を済ませるとロケットファンドの管理画面にログインできるようになりました。


少しワクワクしています!!


ロケットファンド(ROCKET FUND)のメリットとデメリットを考察!

ロケットファンドのメリットとデメリットについて調べてみました。


新味あるクラウドファンディングなので気になっている投資家も多いと思います。投資家登録者が多くなるとさらに面白いファンドの組成が期待できそうです。


【メリット】
  • 事業投資型(ファンド型)のクラウドファンディングに投資できる
  • マーケティングと金融のプロが厳選した案件に投資できる
  • 独自のプロジェクト審査が行われる
  • 独自のモニタリング分析が行われる
  • 投資金はファンド成立後に入金できる
  • 投資金額は信託保全による分別管理が行われる
  • 投資家登録(口座開設)が無料



【デメリット】
  • 元本や利回りの保証がない
  • 運営会社が上場企業ではない
  • 最低投資金額が10万円のためややハードルが高い
  • ファンドの中途解約や譲渡ができない
  • 運営企業が倒産した場合は元本が毀損する可能性がある


中途解約や譲渡に関しては相続等やむを得ない場合は個別に対応が行われる可能性があります。ご連絡くださいとありました。


また、予定利回りは確約できるものではなく、ファンドによっては予定利回りを表示できない場合があるそうです。


分配金の支払日はファンドにより異なります。分配金が出た場合は分配完了の連絡メールが届きます。翌営業日以降はマイページの電子交付画面で金銭分配金のお知らせ書面を確認できることになっています。


投資金額が最低10万円程度必要になるため投資家によってはハードルが高いと考える方がいるかもしれません。振込代金は投資家持ちになります。


ロケットファンド(ROCKET FUND)の実績と口コミを確認してみました

ロケットファンド第1号はシェアサロン運営事業応援ファンドになっています。


シェアサロン運営事業応援ファンド
※ロケットファンド公式サイト引用


項 目その内容
1口100,000円
目標募集金額10,000,000円
会計期間約37ヶ月
目標利率(税引き前)5.0%


応援の意味合いが強い投資だと個人的に考えています。そこで利回りを確認すると目標利率5%と意外に高いことがわかりました。


またシェアサロン運営事業応援ファンドに1口以上投資を行うと、サロン優待券5,000円分又はAmazonギフト券5,000円分の好きな方を選択することができます。


2口以上の場合は「1口×Amazonギフト券」「1口×オアシスリゾートスパ恵比寿店優待券」という選択も可能です。


しばらくこのような特典が続くかもしれません。興味がある方は投資家登録を行っておきましょう。


口コミを探すと以下のようなツイートがありました。










既に投資を行っている方もいて驚きました。積極的な投資家もこれから増えてくると考えられます。


個人的には取扱い企業や特典に期待しています。自分では開業できないけれど夢を共有できる投資と考えると面白そうです。


この考え方は株式投資型クラウドファンディング(ECF)と似ていますよね。


ファンドの「ストーリー」をチェックしてみると共感できることも多いかもしれません。


ロケットファンド(ROCKET FUND)の評判と評価まとめ!事業投資型クラファンに期待

ロケットファンドへの投資は面白みがありますが、投資型クラウドファンディングのなかではややリスクが高いかもしれません。


ただ株式投資型クラウドファンディングよりも資金回収の面では優位かもしれません。不動産投資型や融資型(貸付型)に比べるとリスクが高くなると個人的に感じます。


ロケットファンド(ROCKET FUND)の評判と評価まとめ
※ロケットファンド公式サイト引用


【まとめ】
  • 1口10万円とハードルが高い
  • 中小企業の新規事業を投資で後押しできる投資
  • マーケティングと金融のプロが厳選したファンド
  • 投資家の好みが分かれる投資
  • 元本や利回りの保証がない


新しい領域の事業者なので頑張って欲しいと思います。公式ページでは営業者(資金調達者)の募集も行っています。


資金調達をクラウドファンディングで行ってみたい方は内容を確認してみるとよさそうです。


同社はアクティブ需要予測やアクティブ販路開拓、アクティブモニタリングなども行い成功に向けアドバイスも行います。


投資を通して中小企業を応援したい方は投資を行ってみるとよいかもしれません。営業者にとっても必要な企業になる可能性を秘めていると思います。


ファンド組成数が多いとは言えませんが他社とは違ったプロジェクトが多いと感じます。面白案件に投資してみたい方にお勧めできそうです!!


上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました

新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!

CREAL(クリアル)

1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。