DMMビットコイン(DMM Bitcoin)のキャンペーンが開始されたためご紹介したいと思います。プレゼント対象は新規口座開設を行った方となっているためハードルが低いと思います。プレゼント内容は現金1,000円です。
入金する際もクイック入金が用意されているため振込手数料を無料化できます。もちろん出金手数料も無料となっています!
ビットコイン取引は1,000円程度から始めることができるため、小額取引を考えるとお勧めできるかもしれません。既に他社で取引を行っている方にはそれほどメリットはないと思いますが、まだ暗号資産(仮想通貨)取引を行ったことがない方はチャレンジしてみると面白いでしょう。
※キャンペーン期間が延長され続けています!!
項 目 | その内容 |
概要 | 新規口座開設完了で1,000円プレゼント |
期間 | 2021年4月01日(木)7時00分~2021年6月01日(火)6時59分 |
対象 | 新規に口座開設が完了したお客様 |
プレゼント贈呈期間 | 口座開設完了の翌月中旬頃までにお客様のトレード口座に入金を予定 |
キャンペーンは自動的に適用されるため面倒な作業は何もありません。また、暗号資産(仮想通貨)ブームにより口座数が伸びているようです!最短当日から取引が行えるそうなので興味があればお勧めします。
暗号資産事業としては後発企業になりますが、DMMの知名度は高く、証券業も行っていることから今後のサービス拡大なども期待できます。証券会社としては手数料が業界最安値水準になり頑張っていると感じます。
同社の特徴としては取引暗号資産が多いため楽しめるメリットがあります。現物取引はこれから拡大されると思われますが、レバレッジ取引だと18種類用意されています。
主要な暗号資産(仮想通貨)は押さえてあるため取引も楽しめるでしょう!
DMMビットコイン(DMM Bitcoin)の暗号資産詳細と分別管理について
同社の特徴として取引できる暗号資産(仮想通貨)の種類が多いことがあげられます。取引種類が多いことで自分に合った暗号資産を見つけることができ、ボラティリティーによる収益期待もあります。資金的な余裕がある方は現物取引を行えばよいですし、レバレッジを効かせた取引を行い方はレバレッジ取引をお勧めします。
私は現物を保有し続け放置状態のため機会損失がだいぶあると感じています。もうタラレバ感が半端ありません!200万円くらいは取り損ねてるよね?と自分でも思います。

ただ一つだけ言えることは利益が出ても課税区分が「雑所得」になるためここだけ気を付けてください。
このせいで何度も利益確定を私は悩みました。今更感がありますけどね。

私の取引スタイルは現物で長期ホールドなので時間的な余裕があります。しかし短期取引の場合は乱高下するため神経をすり減らす可能性があります。取引金額が大きければ余計に心配だと思います。
過去にある程度暗号資産で利益が出ているため全額飛ばしても仕方がないと考えていますが、できれば私に500万円くらいの利益をもたらして欲しいものです。投資した額の10倍以上の利益なんですけどね。

あと3年くらい保有していたら爆益か爆損決定じゃない?

そうなんだけどビットコインが1枚500万円とか600万円とか異常値だよね?だからいつ相場が崩れるのか心配な面も抱えていると思うよ!
タラレバだけど某社がやらかす前はマジで俺金持ちになれると思ったしまったよ。だって15万円くらいの暗号資産が250万くらいになったからね。
また分別管理をDMMビットコインは行っており、投資家から預託を受けた金銭は自己資金とは別口座で管理されているそうです。当たり前のことだけど公式サイトに書いてあると安心します。
暗号資産の保管場所は同社保有分と投資家分で物理的に分離して管理しているそうです。DMMビットコインが保有する資産と切り離して管理が行われていると言うことです。
さらに、SSL暗号化通信を行っているためインターネット上でやりとりされるデータが暗号化され、入力された個人情報を第三者に盗聴やデータの改ざんをされることなく安全に通信することができます。
もちろん2段階認証が行われるため不正アクセスを防ぐことが可能です。2段階認証は当たり前なのでどの企業でも採用されています。もし採用されていなければその企業は使わないほうがよいです。
コールドストレージも採用しているためインターネットではなくオフライン環境で暗号資産を保管するシステムも備わっています。
某企業がオンライン上で保有していたため過去に大変なことになり私の暗号資産も流失したことがあります。コールドストレージは大事ですね。
DMMビットコイン(DMM Bitcoin)の取引ツールと手数料を調べてみた
同社のシステムはパソコンやスマートフォンなどのデバイスに対応しています。今の時代はスマートフォンやタブレットに対応できない企業は厳しいと思います。DMM証券の株式ツールと取引画面が似ているため親近感がありますよね。

iOSとAndroidに対応したネイティブアプリ機能性もPC版取引システムに匹敵する機能をアプリに搭載しているそうです。ワンタッチ発注も可能ですが、良かったり悪かったりだと思います。
手数料などについては下記にまとめてみました。
- 現金のクイック入金は無料
- 現金の銀行振り込み手数料は顧客負担
- 暗号資産の入庫は無料(マイナーへの手数料はお客様負担)
- 現金の出金は無料
- 暗号資産の出庫は無料
- 現金の取引手数料は無料(BitMatch取引手数料を除く)
- 暗号資産の新規注文と決済注文は無料
- 暗号資産のロスカットは無料
- 暗号資産のレバレッジ手数料は建玉ごとに1日0.04%
この他、嬉しいと思ったのは土日や祝日も含め365日サポート対応しているそうです。また最近大手企業が取り入れているLINEからの問い合わせにも対応しているそうです。
確定申告で気になる年間取引報告書は同社で用意されるそうです。私は自分の取引履歴を全てエクセルに入れ込んで計算した大変な記憶があります。取引量は少なかったけれどエクセルに入れ込む作業にてこずりました。
DMMビットコインではPC版取引システムからPDFファイルでダウンロード出来るそうです。
少し気になるのは他社から同社へ暗号資産(仮想通貨)を送金した場合はどうなるの?と考えています。面倒なので私は取引企業で決済すると思いますが、あまりにもスプレッドが開いていたら送金も考えたいと思います。
過去に送金を行い利益確定した時が大変だったので上記のようなことを考えてしまいました。知り合いも数百万円の利益確定を行い税金が凄かったと聞いています。
利益こそ出ていますが課税区分が雑所得なのは問題がありますよね。
DMMビットコイン(DMM Bitcoin)の企業概要を簡単にまとめてみた
同社の公式サイトから企業概要を確認してみました。それとコラムなども不定期で同社従業員が書いているようです。令和2年12月末の自己資本規制比率は720.4%になっていました。他社がどの程度なのかわかりませんがビットコイン相場が好調のため同社の資産も増えていると考えられます。
上場企業で暗号資産を取り扱っている企業の株価も動いていますからね。
項 目 | その内容 |
会社名 | 株式会社 DMM Bitcoin |
登録番号 | 関東財務局長 第00010号(暗号資産交換業者) 第一種金融商品取引業 関東財務局長(金商) 第3189号 |
事業内容 | 暗号資産交換業及び金融付帯業(差金決済取引) |
本社所在地 | 〒103-6010 東京都中央区日本橋2-7-1東京日本橋タワー10階 |
会社設立日 | 2016年11月07日 |
資本金 | 28億7,000万円 |
役員一覧 | 代表取締役 田口 仁 取締役 日暮 正樹 取締役 吉竹 一宙 監査役 小澤 公一 |
暗号資産(仮想通貨)は24時間動いていますが、同社メンテナンス時間は取引ができません。毎週水曜日の午後0:00~午後2:00ノ2時間はメンテナンスとなっています。注文方法は現物取引ではストリーミング注文、指値注文、逆指値注文、OCOが可能です。
レバレッジ取引ではストリーミング注文、指値注文、逆指値注文、OCO、IFD、IFO、一括決済、クイック決済が可能です。またレバレッジは4倍固定となっています。両建ても可能なので取引スタイルによって利用できます。
レバレッジの場合は証拠金維持率が80%以下となった時点で、未約定注文を取消後、証拠金維持率が80%超に回復しない場合は全てのポジションが決済されます。


上記は暗号資産取引の最低取引量や発注数などを表した画像です。小額で取引できるため1万円もあれば楽しめると思います。
ビットコインも現在のレートで0.001だと現物で5,000円で取引できます。レバレッジ取引だと1,250円程度になります※ビットコイン1枚500万円で算出
イーサリアムだと現物1,923円、リップルだと現物650円になります。取引を楽しむだけであれば3,000円もあれば楽しめると思います。暗号資産は1日の変動率も大きいため小額投資で慣れてから大きな資金を投じたほうがよいでしょう。
毎月コツコツ投資を行い積み上げていくスタンスの方もいるようです。私は少々上げた程度では売らずに下げた時に購入しています。1万円~2万円程度の買い増しを行い上げたときに利益確定を行いたいと考えています。
たまに過去に購入した暗号資産(仮想通貨)を利益確定しています。しかし利益確定からさらに上げることも多くあり利益確定タイミングが常に難しいと思います。
これから取引を行う方は利益機会も多いと思いますが、思わぬ損失につながることもあるため慎重に取引を行いましょう!!
上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました
新規登録を行うとAmazonギフト券1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じで最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。