日経平均が続伸しています。そろそろ下落すると思う方も多いようですが、どうなるのか解りません。そこで過去の日経平均を調べてみました。このようなデータは参考程度にしかなりませんが、時間が経過した後にみると意外に納得できることが多いように思います。データは楽天証券から抜粋しています。
※楽天証券より
画像は拡大しますが、データ作成時はまだ日経平均が15,000円を超えていないため現在の22,000円あたりで考えてください。
そうするとそろそろ下落しそうな気が個人的にします。
25,000円になれば更に下落する力が拡大しそうな気がしますが、どうでしょうか。
過去のブラックマンデー最高値は株価が38,915円87銭だったみたいです。
現在の市場はそんなにバブルと言えるほど過熱感はない気がしますが、何かの切欠で売りたい方が多いと一気に下落しそうです。
それがいつなのか解りませんが、データ的にはそろそろなのかな?と考えています。
更に日経平均のボラティリティーを見てみると、意外に凄いことが解ります。
上昇する力よりも下降する力が完全に勝ると思いましたが、そうでもなさそうです。
これからも投資の世界で賢く生き抜くには覚えておきたいデータですね。
周りでは数千万円を手にできた方がいますが、私は自分ルールでぼちぼち生き抜いていきます。派手に稼ぐ能力が無いことは自分でもわかっていますからね。
日経平均過去60年以上のデータ集積 【日本経済のイベントを調べた結果】
- 更新日:
- 公開日: