年末に向けIPOをする企業は増えてきます。1ヶ月間に15社~20社も上場をする時期に入りますが、IPOに当選しないことには利益がでません。考えられる事は口座数を増やしたり、資金の確保です。資金が無くてもIPO抽選に応募できる証券会社の口座は必要でしょう!その他には、後期型IPO申込の活用などがあります。


新規上場をする銘柄に当選するには


また、一見不人気そうな銘柄の申込をしてみる方法があります。
株数が多くても地合いにより人気になる場合もあるので、とりあえず当選狙いで申込んでおいてギリギリまで粘り、駄目だと思ったらキャンセルする方法です。


店頭経由でIPOの申込をしてキャンセルをすると次回から配分が無い場合があるのでご注意ください!私は引き受けますが、知人がキャンセルをして配分無しが続いているそうです。
IPOが人気なのでなかなか当たらないので真実は解りませんけどね 


主幹事や幹事を意外と引き受けます! ネット応募が可能になりチャンス
東海東京証券
東海東京証券468  

※東海東京証券のIPO抽選ルール詳細はこちら



【IPOは口座が命です】
① 口座毎に完全抽選される証券会社はこちらの記事へ【マネックス証券】
② 2017年も大活躍、ネット証券で幹事もこなす記事へ 【SBI証券】  
③ 主幹事もする店頭系ネットでお勧めしている記事へ【SMBC日興証券】

クラウドバンクに6年投資し元本回収率100%の実績

1万円から投資できコツコツ貯まるから面倒くさがりの方にも向いている投資だと思います。実質平均利回り5.8%で融資元本回収率は100%を維持、楽天ポイントも貰えます!

クラウドバンク

下記記事で実際に投資を行っている内容をまとめています。即時入金も用意され入金を無料化できます。毎月分配金型になり出金も無料なのでお小遣いにすることも可能です。