IACEトラベル(343A)の上場直前の初値予想と東京証券取引所から発表された気配運用を調べました。株式相場はトランプ関税により大波乱となっています。


吸収金額に荷もたれ感がないため買われる予想が出ていますが外部環境が悪すぎますよね。


IACEトラベルIPOの上場直前の初値予想
※IACEトラベル公式ページ引用


東京証券取引所から発表された気配運用は下記のようになります。

項 目気配運用の内容
板中心値段1,000円(公募・売出価格)
上限値段2,300円(更新値幅50円、更新時間10分)
下限値段750円(通常の更新値幅、更新時間3分)
注文受付価格の範囲250円以上、4,000円以下


法人向けにクラウド出張手配システムを用いて国内、又は海外出張にかかる航空券や宿泊などの手配を行う企業です。


上場規模は13.5億円、時価総額は約47.6億円です。


トランプ関税によりNYダウが過去3番目の下落幅となっていることから公開価格割れも考えられると思っています。


こんな時はIPOどころではないはずです。厳しい結果になる気がしています。


上場内容や業績などについては下記記事でまとめています。

「IPO承認」IACEトラベル(343A)の上場データと初値予想を考察!


IACEトラベル(343A)の上場直前の初値予想を調べました

IACEトラベルの上場直前の初値予想を調べてみました。2社調べてみたところ同じ価格でした。


上場直前の初値予想


大手の上場直前の初値予想は1,000円となっています。幹事引受け価額は920円です。


NYダウは2,231ドルの下落となりました。貿易戦争懸念による景気後退のニュースも出ています。


そこにIPOでもあまり注目されていないスタンダード市場への上場と言うことで不安です。主幹事が東海東京証券なのも心配です。過去にシンジケートカバーを出し渋ることがあり引受価格を簡単に割ったこともあります。


この辺りは主幹事の考え方次第だと思います。何とか公開価格を超えた初値が付くことに期待したいと思います!


kimukimu

今回は上場タイミングに恵まれませんでしたね。



AGクラウドファンディングのタイアップが始まりました。口座開設だけで2,000円分の特典をプレゼントしています。よかったらご利用ください。


ファンド毎にキャンペーンが行われることもあるため私も度々参加している企業です。1円から投資できる企業なので配当の有効活用が可能です。


詳しくは公式サイト又は下記記事にまとめています。


上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけでアマギフが貰える

Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!

CREAL(クリアル)

1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、平均利回り4.3%で償還実績は100%、元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。