アルピコホールディングス(297A)がスタンダード市場に新規上場承認されたのでご紹介したいと思います。長野県で活躍する企業が上場します。
主幹事はみずほ証券が務め公開株数12,428,500株、オーバーアロットメント1,864,200株です。上場規模は想定発行価格209円から計算すると約29.9億円になります。
※アルピコホールディングス公式サイト引用
長野県で食品スーパー「デリシア」と「業務スーパー・ユーパレット」を展開し地元では有名企業のようです。
新型コロナウイルス感染症や令和3年8月豪雨で被害を受けたようですが、上場するまで立ち直った企業です。素直に好感できそうです。
ただIPOでは不人気業態なので一旦は様子見でよさそうです。割安な株価設定なら買われるでしょう。あとは配当期待です。
売上の多くは流通事業の食品スーパーとなっていることで他の地域の方にはあまり関係がなく投資意欲は低そうです!
アルピコホールディングス(297A)IPOの上場基本データと引受幹事について調べました
項目 | 上場基本データ |
上場日 | 12月25日 |
市場 | スタンダード市場 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 小売、運輸、観光の各事業を中心とした企業グループの企画、管理及び運営 |
ブックビルディング | 12月09日~12月13日 |
想定価格 | 209円 |
仮条件 | 173円~191円 |
公開価格 | 191円 |
初値結果 | 201円(公開価格1.05倍) |
企業情報 | https://www.alpico.co.jp/ |
監査人 | EY新日本有限責任監査法人 |
手取金の使途 |
|
項目 | 株数データ |
公募株数 | 11,000,000株 |
売出株数 | 1,428,500株 |
公開株数(合計) | 12,428,500株 |
オーバーアロットメント | 1,864,200株 |
上場時発行済み株数 | 71,113,460株 ※公募分を含む |
想定ベースの時価総額 | 約148.6億円 |
幹事団 | みずほ証券(主幹事) 野村證券 八十ニ証券 長野證券 大和証券 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 |
委託見込 | 大和コネクト証券 auカブコム証券 DMM.com証券 |
アルピコホールディングス(297A)の事業内容と上場に伴う評判を考察してみました
想定発行価格209円を基に吸収金額を算出すると約26.0億円となり、オーバーアロットメントを含めると約29.9億円規模の上場となります。同社グループは、アルピコホールディングスと子会社10社及び関連会社1社で構成されています。
同社は純粋持株会社として子会社の事業活動の経営管理・指導を行っており、子会社が流通事業、運輸事業、観光事業、不動産事業、その他のサービス事業を行っています。

※有価証券届出書引用
流通事業は、長野県内で食品スーパー「デリシア」51店舗(フランチャイズ含む)と「業務スーパー・ユーパレット」9店舗の計60店舗を展開しています。
長野県内で展開していくドミナント戦略の下、県内トップクラスの店舗網を有しているそうです。
運輸事業は、バス事業、鉄道事業、タクシー事業及び自動車整備事業を行っています。長野県、東京都、大阪府に営業所を構えているそうです。

※有価証券届出書引用
観光事業は、長野県内でホテル・旅館事業、サービスエリア事業、旅行事業、レジャー場事業を行っています。
不動産賃貸事業は、別荘分譲地管理事業を行っています。
不動産の賃貸事業は約30件の賃貸不動産事業を行っており、松本市、長野市、茅野市など長野県内に自社で保有する土地又は建物を主に法人に対して賃貸し、賃料を得るというビジネスモデルです。

※有価証券届出書引用
その他のサービス事業は、長野県内を中心に保険代理店事業等を行っています。
アルピコ保険リース株式会社では長野県内9つの営業所網を有し、業員を含めた長野県の顧客に対して幅広い種類の保険の販売を中心にサービスを提供しています。
従業員数も多くその家族もいますからね。
アルピコホールディングス(297A)の株主状況とロックアップについて調べました
会社設立は2008年5月01日、長野県松本市井川城二丁目1番1号に本社を構えます。社長は佐藤裕一氏(1960年6月11日生まれ64歳)、保有株式数は3,378株です。※2024年11月21日調べ従業員数36人で臨時雇用者3人、平均年齢47.4歳、平均勤続年数11.3年、平均年間給与5,383,463円です。連結従業員数は2,013人で臨時雇用者は2,508人です。
連結のセグメントは流通事業、運輸事業、観光事業、不動産事業、その他のサービス事業、全社共通となります。
氏名又は名称 | 所有株式数(株) | 所有株式数割合(%) | ロック |
サンリン株式会社 | 6,369,426株 | 10.11% | ○ |
株式会社八十二銀行 | 5,837,814株 | 9.27% | ○ |
高沢産業株式会社 | 5,095,540株 | 8.09% | ○ |
キッセイ薬品工業株式会社 | 4,000,000株 | 6.35% | ○ |
損害保険ジャパン株式会社 | 3,625,028株 | 5.75% | ○ |
鈴與株式会社 | 3,184,710株 | 5.06% | ○ |
ホクト株式会社 | 3,052,800株 | 4.85% | ○ |
上位株主には180日間(2025年6月22日まで)のロックアップが付与されています。ロックアップ解除倍率の記載は目論見にありません。
上場前の第三者割当等による新株予約権の割当を受けた者との間に継続所有等の確約を行っています。
親引けは取得金額3,000万円に相当する株式数を上限としてアルピコグループ従業員持株会が要請予定となっています。
アルピコホールディングス(297A)IPOの初値予想と幹事引受け株数をチェックしました
大手初値予想は仮条件発表後に掲載を予定しています。しばらくお待ちください。最新業績予想の他、仮条件発表後のPERやPBRなども後日追記します。
- 第一弾220円~320円
- 第二弾180円~220円
仮条件が173円~191円に決定し上場による吸収金額は最大で約27.3億円、時価総額は約135.8億円になります。
想定発行価格から仮条件範囲が大幅に引き下げられ機関投資家需要が低いと考えられます。割安観測ですが地方案件なので手が出しにくいと思っています。
また、過去に破綻していることがわかり財務改善が必要な企業のようです。割安なはずですね。
修正値175円~200円
最終予想190円
※注目度B、幹事引受価額175.72円
業績を確認すると2025年3月期の連結予想を確認することができました。売上1,023.00億円となり前期比2.69%増、経常利益25.00億円となり前期比17.76%増となります。
四半期利益は17.00億円となり前期比88.05%増を予想しています。
公開価格が191円決定の場合の指標はEPS26.05からPER7.33倍、BPS152.71からPBR1.25倍になります。配当金は1株あたり3円予想なので配当利回り1.57%になります。
財務改善が優先されるのであれば配当を高くできませんよね。事情があると思いますがインカムゲイン期待ができないと初値で資金が入らないと思います。
同日上場のMICにも言えることですがクリスマス上場で入る資金が乏しくなると割れる確率が高くなりそうです。

今後、株主優待が設定されても優待需要がなさそうなので株価上昇にも疑問が残りそうです。難しいIPOが今年は多いようです!
幹事名 | 割当株数 | 引受割合 |
みずほ証券(主幹事) | 9,943,100株 | 80.00% |
野村證券 | 869,900株 | 7.00% |
八十ニ証券 | 621,400株 | 5.00% |
長野證券 | 372,800株 | 3.00% |
大和証券 | 372,800株 | 3.00% |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 248,500株 | 2.00% |
正直なところIPOとしての魅力がありません。東証スタンダード市場への上場で老舗感があり、事業も頭打ちなのではないかと感じます。運輸や観光はインバウンド頼みなところもありますからね。
長野県という地域性も微妙です。私は熊本県なので長野県が田舎だとは言えませんけどね。
インカムゲインがなければ買われる材料もなさそうです。費用をかけてでも上場の看板が欲しい企業なのでしょう!

地場証券も幹事入りしていることからしっかり感はあります。ただ投資先としての魅力が低いですね。成長性も感じられません。
12月末までFunds(ファンズ)でタイアップを行っています。実は既存キャンペーンにも重複参加できるためとても魅力があります!
なんと口座開設だけで2,500円分の特典を貰うことができます。30万円投資したらアマギフ3,000円分を上乗せさせて頂きます!ちなみに1円から投資できるため再投資も簡単です。
期間限定でFunds(ファンズ)と限定タイアップを実施させていただきます。しかも既存キャンペーンとの併用が可能なのでとても魅力的だと思います。過去のタイアップ比較で最強レベルだと思います!特典は …
口座開設だけで2,000円分のAmazonギフトカードが貰えるCOZUCHI(コヅチ)さんとタイアップを行っています。よかったらご利用ください!
投資をするとアマギフが上乗せで貰える特典も付いています。口座開設費用などは全て無料です。まとめました!
COZUCHI(コヅチ)と限定タイアップキャンペーンが始まりました。口座開設だけでAmazonギフトカード(アマギフ)を2,000円分プレゼントさせていただきます。期間限定のキャンペーンになるため日程を確認してお申込み …
類似企業のPERやPBRを調べました
類似企業とPERやPBRは仮条件発表後に記載したいと思います。類似企業 | PER | PBR |
富士急行(9010) | PER25.27倍 | PBR3.82倍 |
新潟交通(9017) | PER7.56倍 | PBR0.43倍 |
第一交通産業(9035) | PER11.05倍 | PBR0.60倍 |
ストックオプションの株数や発行価格を調べました
ストックオプション行使期間 | 株式の数 | 発行価格 |
該当事項なし | -株 | -円 |
ストックオプション(新株予約権)は該当事項なしとなっています。
アルピコホールディングスIPOの評価と申し込みスタンス!まとめ
最近のIPOは大型化していますし○○ホールディングスとか多いですね。アルピコホールディングスに関しては1920年の筑摩鉄道設立から沿革で確認できます。長い歴史がありそうです。

※アルピコホールディングス公式サイト引用
ただIPOって新味ある事業が好まれるため同社のような事業内容は好まれません。新奇性の欠片もありませんからね。
地域密着型のスーパーマーケットによる収益、総合観光やリゾート企業を持ち自社で観光地等に送客できる手段を持っていることは魅力です。
投資となると絞れていない感がどうしても出てきます。上場後はM&Aなどを行い企業規模を広げたいと言っています。
ドラッグストアの出店攻勢等業態を超えた価格競争も激化しているそうですが、企業規模が大きいため一気に業績が傾くことはないと思います!

新規参入や競合他社が長野県にどの程度あるのかわかりませんが地場に根付いた企業だと思うので業績は安定していそうです。コロナみたいな感染症や大規模地震などがなければと願うばかりです。
追加で配当が貰えるFUNDI(ファンディ)が人気です。想定利回りに追加して配当金を貰える仕組みを採用しているクラファンになります。なんと配当が上乗せされます!
1号ファンドに当選できれば大きな利益になると考えています。募集がもうすぐ始まります。口座開設はeKYCを利用すると1営業日もかかりません。私は2時間くらいで完了しました。
FUNDI(ファンディ)が不動産投資型クラウドファンディングを開始したため評判と口コミをまとめました。この企業は高利回り過ぎてヤバイと思いました。 クラファン業界に新芽誕生と言えるかもしれません。実は事前にセミナーを受講 …
上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけでアマギフが貰える
Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、平均利回り4.3%で償還実績は100%、元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。