ビーイングホールディングス(9145)のIPOが東証2部に新規上場承認されたので詳しくご紹介したいと思います。今回も業績や上場規模などを確認し、IPO抽選に参考になるような情報を評価してみたいと思います。


主幹事は野村證券が務め公開株数1,506,000株、オーバーアロットメント225,900株です。上場規模は想定発行価格910円から計算すると約15.8億円になります。東証2部の上場を考えると妥当な規模だと思います。


ビーイングホールディングス(9145)IPO上場承認
※ビーイングホールディングス公式サイト引用


物流業界では多層的なピラミッド型の業界構造が形成されているため、単純な輸送サービスのみでの生き残りは厳しいようです。


ただ近年では物流の需要者側の変化として、ネット通販市場の拡大や単身世帯の増加等による消費者の購買スタイルの変化に伴い、小口・多頻度の輸送ニーズが高まっている現状も確認されています。


この他、物流の供給者側の変化や物流事業者においても物流施設や保管・流通加工機能を備えた物流施設等の新設などが増加しニーズの多様化に対した整備が行われています。


同社グループは中長期的な安定した成長を遂げるため、「卸売業者の持つ物流センターの下請業者」から「卸売・小売業者向けの3PL事業者」への移行を進める物流サービスの提供も行っています。


ビーイングホールディングス(9145)IPOの上場基本データと引受幹事

項目上場基本データ
市場東証2部
業種陸運業
事業内容生活物資に特化した物流事業(主に自社及び顧客の物流センターの輸送・保管・包装・荷役・流通加工・情報システムの構築を一貫して手掛ける3PL事業、物流コンサルティング)、その他(旅客事業等)
上場日12月15日
ブックビルディング期間11月27日~12月03日
想定価格910円
仮条件910円~1,000円
公開価格1,000円
初値結果1,479円(公開価格1.48倍)
企業情報https://being-group.jp/
監査人有限責任あずさ監査法人


【手取金の使途】

手取概算額964百万円については、以下のとおり、①設備資金、②運転資金、③借入金返済及び④連結子会社における運転資金のための投融資資金として、優先順位をつけて充当する予定であり、その具体的な内容及び充当予定時期は以下のとおりであります。

①設備資金
経年劣化に伴う車両入替費用に400百万円を充当する予定であります。当該車両は連結子会社である株式会社アクティー、株式会社東京アクティー、株式会社福井アクティー、株式会社横浜LSP及び各物流子会社に貸与される予定

また、2021年10月に稼働予定となっている福井センター物流設備に86百万円を充当する予定であります。当該設備は連結子会社である株式会社福井アクティーに貸与される予定

②運転資金
2021年12月期に113百万円の充当を予定しております。内訳としては、新規業務立ち上げにかかる採用費や旅費交通費等として60百万円、業務運営の効率化を図るための施策に対する投資としてシステム開発やIT機器の導入に53百万円の充当を予定

③借入金返済
長期借入金の返済資金の一部として200百万円を充当する予定

④連結子会社における運転資金のための投融資資金
2021年12月期に104百万円の充当を予定しております。内訳としては、連結子会社における既存業務の増加に併せた消耗品の購入費用60百万円、物流子会社全社において既存業務の増加に併せた増員にかかる福利厚生費や採用費に30百万円、株式会社福井アクティーにおいて2021年10月に稼働予定となっている福井センターの事務備品及び消耗品等の初期準備費用に14百万円の充当を予定

※有価証券届出書(新規公開時)引用



項目株数データ
公募株数1,160,000株
売出株数346,000株
公開株数(合計)1,506,000株
オーバーアロットメント225,900株
上場時発行済み株数5,675,000株(公募分を含む)
想定ベースの時価総額約51.6億円
幹事団野村證券(主幹事)
今村証券
みずほ証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
SMBC日興証券
SBI証券
委託見込auカブコム証券
SBIネオトレード証券
DMM.com証券


ビーイングホールディングス(9145)上場評判とIPO分析

想定発行価格910円を基に吸収金額を算出すると約13.7億円となり、オーバーアロットメントを含めると約15.8億円規模の上場となります。連結の営業収益は前期で約162.2億円で四半期利益が約4.1億円となっています


グループ企業はビーイングホールディングスと連結子会社11社で構成されており、顧客のロジスティクスを企画・提案して、自社及び顧客の物流センターの輸送・保管・包装・荷役・流通加工・情報システムの構築を一貫して推進する3PL事業を主軸に事業を行います。


また、同業他社に3PL(サードパーティー・ロジスティクス)事業をプロデュースしてサプライチェーン全体を管理する、4PL事業をグループで連携を図り展開しています。


同社グループが顧客へ提供する物流改革の特徴として、メーカー、卸売、小売間でそれぞれ実施する拠点間配送、在庫管理、検品作業などを拠点物流センターに集約し、構内作業工程や配送業務の徹底した合理化により全体最適化する「運ばない物流」を提案・構築・運営しています。


【3PLとは?】
競合他社に真似できない核となる能力に集約した経営を指向する企業が、企業戦略として、物流機能の全体もしくは一部を第三の企業に委託することで実現する物流業務形態のひとつ。



ビーイングホールディングス(9145)上場評判と業績
※有価証券届出書引用


物流拠点の事業展開エリアとしては設立以降、北陸地方を中心に事業を展開しています。その後、業務の評判や取引先等からの紹介により物流コンサルティングの引き合いを受けたことを契機に、東海・近畿地方へと事業エリアを拡大しています。


2013年には顧客から積雪時の安全な輸送について相談を受けたことを契機に、関東・東北地方において物流事業を受託し、更なる事業エリアの拡大を実現したそうです。


ビーイングホールディングス(9145)IPOの事業系統図
※有価証券届出書引用


同社グループでは全国展開へ向けて物流拠点数の拡大を加速し、2020年12月期第3四半期末時点では、北陸地方4県に17拠点、関東地方1都4県に15拠点、その他1府5県に11拠点の計43拠点を運営しています。


取り扱う商品を生活物資に特化し、3温度帯(常温・冷蔵・冷凍)の食品、医薬品、化粧品、日用品の小口物流に強みを持ち、卸売企業及びコンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストアの物流センター運営を受託しています。


ビーイングホールディングス(9145)IPOの販売実績と取引先
※有価証券届出書引用


同社グループでは、物流システムであるWSM(倉庫管理システム)、TMS(輸配送管理システム)、PMS(生産性管理システム)を自社開発又はメーカーと協働し開発しているそうです。


これらの情報システムの構築及び当社グループ独自の設備や機材により、顧客それぞれの特性に合わせたオリジナルの物流システムを構築できることが最大の強みとなっています。


物流センターの運営は、準備段階から高品質を維持するしくみを丁寧に構築しています。新規事業を受託する場合の構内業務では、地域の雇用を考え、近隣で働く気持ちのある人を多く受け入れられるように、全自動化などの人の代わりではなく、「人を補助する」仕組みにこだわっているそうです。


また、流事業の補完及び事業の多角化を目的として、グループ子会社では旅客事業として、タクシーの運行、貸切バス・観光タクシーのサービス及び旅行プランの作成などを行っているそうです。売上規模は全体の4.8%程度なのでほぼ物流事業となっています。


ビーイングホールディングス(9145)の企業財務情報と配当性向

回次第33期第34期
決算年月2018年12月2019年12月
営業収益13,76916,219
経常利益331552
親会社株主に帰属する当期純利益115409
包括利益154432
純資産額1,5681,967
総資産額11,01411,392
1株当たり純資産額336.08413.05
1株当たり当期純利益27.0891.76
自己資本比率(%)13.416.3
自己資本利益率(%)8.124.5
株価収益率(倍)
配当性向(%)
営業活動によるキャッシュ・フロー7031,222
投資活動によるキャッシュ・フロー△941△301
財務活動によるキャッシュ・フロー△295△766
現金及び現金同等物の期末残高2,3832,538
※数値は百万円単位



第35期第3四半期連結累計期間(2020年1月01日~2020年9月30日)
  • 営業収益13,479百万円
  • 営業利益429百万円
  • 経常利益465百万円
  • 親会社株主に帰属する四半期純利益295百万円



【第35期第3期のチェックポイント!】

物流セグメントは前期の消費税増税以降の個人消費落ち込みが年初も継続したことで、想定を下回るスタートとなったそうです。その一方で、新型コロナウイルス感染症の拡大によって、同社グループが取扱っている生活必需品やマスク・消毒液等の感染予防対策商品の需要が高まったそうです。

新たに「南東北TC」「東海DDC」「印西センター」「八千代センター」と4つの新規業務を稼働させたことにより、事業が堅調に推移しているとあります。

その他セグメントの旅客事業において、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、観光バスやタクシー業務が停滞したことで、厳しい状況が続いているそうです。


ビーイングホールディングス(9145)の株主状況とロックアップについて

会社設立は1986年9月17日、石川県金沢市専光寺町レ3番地18に本社を構えます。社長は喜多甚一氏(1966年8月31日生まれ)、株式保有率は23.54%(1,145,000株)です。


従業員数36人で平均年齢45.0歳、平均勤続年数10.0年、平均年間給与5,384,817円です。


連結のセグメント別従業員数は物流事業775人(臨時雇用915人)、その他71人(臨時雇用4人)、全社共通36人(臨時雇用0人)となっています。


氏名又は名称所有株式数(株)所有株式数割合(%)ロック
株式会社喜多商店2,835,000株58.27%
喜多 甚一1,145,000株23.54%
喜多 和行150,000株3.08%
喜多 良枝125,000株2.57%
高桑 和浩110,000株2.26%
松木 正康77,500株1.59%
桐原 義浩52,500株1.08%
※株主上位7名の状況


【ロックアップについて】

本募集並びに引受人の買取引受による売出しに関連して、売出人かつ貸株人である喜多甚一、売出人である喜多良枝、喜多和行、高桑和浩、松木正康、桐原義浩、越峯均、山本元也、森本浩行、山下勇、北川徹也、松田晶晴、田川博基、柳沢竜二、小路昌弘、香田龍一、加増利豊秋及び井落秀一並びに当社株主である株式会社喜多商店は、主幹事会社に対し、元引受契約締結日から上場(売買開始)日(当日を含む)後90日目の2021年3月14日までの期間中、主幹事会社の事前の書面による同意なしには、当社普通株式の売却等(ただし、引受人の買取引受による売出し、オーバーアロットメントによる売出しのために当社普通株式を貸し渡すこと及びグリーンシューオプションの対象となる当社普通株式を主幹事会社が取得すること等を除く)を行わない旨合意しております。

※有価証券届出書(新規公開時)引用



上位株主には90日間(2021年3月14日まで)のロックアップが付与されています。ロックアップ解除倍率の記載はないため90日間は基本的に売却できません。


親引けは行われません。株式の多くは喜多一族が占めているようです。


ビーイングホールディングス(9145)IPOの初値予想と幹事引受け株数

大手初値予想は仮条件発表後に掲載を予定しています。しばらくお待ちください。最新業績予想の他、仮条件発表後のPERやPBRなども後日追記します。


想定発行価格を下限として仮条件範囲が上限方向に広げられ910円~1,000円に決定しています。吸収レンジは13.7億円~15.8億円になります。この規模であれば十分吸収可能でしょう。


新型コロナウイルス感染性の蔓延で物流系の企業は需要が見込めます。また業績は横ばいながら安定しているようです。


大手初値予想900円~1,100円
修正値1,200円~1,300円

※注目度C


買い上がる感じのIPOではありませんが底堅い人気が見込めそうです。


2020年12月の連結業績予想は売上183.0億円となり前期比12.9%増、経常利益5.8億円で前期比5.4%増になります。四半期利益は2%減の4.0億円を見込んでいます。


野村證券主幹事のため上場日の引けに発表される来期業績予想で買われるパターンも期待できそうです。SYIフードホールディングス(2932)のような流れだと最高だと思います。どうなるのかわかりませんけどね。


と言うことでIPOには全力参加しておきます!


幹事名割当株数引受割合
野村證券(主幹事)1,431,000株95.02%
今村証券15,000株1.00%
みずほ証券15,000株1.00%
三菱UFJ・モルガンスタンレー証券15,000株1.00%
SMBC日興証券15,000株1.00%
SBI証券15,000株1.00%


野村證券主幹事になるため野村證券からの申込みに徹したほうがよさそうです。OAを含め173万株以上あるため運が良ければ当選できると思います。


また今回は三菱UFJモルガン・スタンレー証券の委託幹事としてauカブコム証券でもIPOの取扱いが行われると思います。Pontaポイントを利用できるようになり投資信託購入にポイントを利用できるようになりました。




また、DMM.com証券に口座開設を行うことでモーニングスターの株式新聞を無料購読できる方法があります。1年間だと48,000円分(税別)なのでぜひ利用しておきましょう。


株式全般の情報が手に入るためIPO以外の情報も得ることができます!




12月はIPO承認が多くなる月です。気合を入れブックビルディングに参加しておきましょう。


前受け金不要のむさし証券や松井証券の口座も開設しておくと抽選に参加できる機会があると思います。入金の必要がなくIPO抽選に参加できるため口座だけは準備しておきましょう。




類似企業のPERやPBRを調べてみました

類似企業とPERやPBRは仮条件発表後に記載したいと思います。


類似企業PER
PBR
福山通運(9075)PER19.04倍PBR0.91倍
セイノーホールディングス(9076)PER21.15倍PBR0.7倍
丸和運輸機関(9090)PER56.51倍PBR10.22倍
※2020年11月27日の株価基準

ストックオプションの株数や発行価格を調べました

ストックオプション行使期間株式の数発行価格
2018年12月28日~2026年12月27日250,000株184円
2021年5月16日~2029年3月29日100,000株674円


ストックオプション(新株予約権)は250,000株が行使期限を迎えています。


行使条件の一部には、権利行使期間内のいずれの年においても、本新株予約権の行使に際して払い込むべき金額の合計額が、年間1,200万円を超えて行うことはできないと記載があります。


ツイッターでもIPO記事のチェックができます!

最新情報を手に入れたい方やレア情報、気になったことをツイートしています。IPO投資歴は15年と長くソーシャルレンディングも6年目突入!安定の利益でブログも15年目に突入。


ビーイングホールディングス(9145)IPOの評価と申し込みスタンス

ビーイングホールディングスIPOは業種が「陸運業」のためあまり盛り上がらないと思います。


しかし、公開価格割れを起こすようなIPOではないため積極的に参加しておきたいと思います。当選すればお小遣いを得ることができると考えています。


ビーイングホールディングス(9145)IPOの評価
※ビーイングホールディングス公式サイト引用


IPO的な目線だとクラウド上で管理するデータネットワークセンターの構築や、同社グループが用意したDXプラットフォームを同業他社へと提供しているあたりが買い材料になりそうです。


この他、AI(人工知能)やIoTを使った省力化設備や高生産性・高品質の業務フロー等の技術面及びDtoC、オムニチャネルに対応する物流ビジネスの研究開発に取り組んでいるあたりも材料になりそうです。


物流以外にも手掛けている事業があるため投資の面白さもありそうです。東証2部だと直近上場でSTIフードホールディングス(2932)が上げているため、多少の買いは見込めるかもしれません。


取引先大手は2019年12月期でクスリのアオキ(24.5%)、三菱食品(20.3%)、PLATAC(10.6%)となっています。


未上場株を手に入れるには株式投資型クラウドファンディングという選択肢があります。そしてついにセカンダリー投資の話題が出てきているため口座だけは準備しておいたほうがよいかもしれません。


リスクが高いと言われる投資ですが、ファンディーノで売買が開始されるのか注目しています。


詳しくは下記記事でまとめてみました。保有株が高く売れたり、安く買えたりする可能性があります!


上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました

新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!

CREAL(クリアル)

1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。