デジタルグリッド(350A)の上場直前の初値予想と東京証券取引所から発表された気配運用を調べました。
東京大学発電力仲介ベンチャーで電力及び環境価値取引プラットフォームDGPの運営を行う企業です。新奇性があるようですけど初値予想は低いようです。
※デジタルグリッド公式ページ引用
東京証券取引所から発表された気配運用は下記のようになります。
項 目 | 気配運用の内容 |
板中心値段 | 4,520円(公募・売出価格) |
上限値段 | 10,400円(更新値幅230円、更新時間10分) |
下限値段 | 3,390円(通常の更新値幅、更新時間3分) |
注文受付価格の範囲 | 1,130円以上、18,080円以下 |
評価するのは難しい銘柄だと思いますが、上場規模が約95.0億円ですからね。機関投資家の余力があれば案外値がさ株は上昇するためセカンダリー期待はあるかもしれません。
ただアメリカの関税問題でリスクを取りたくない短期筋も多い気がします。
今はIPOに資金を向かわせる余力があるのか?と疑問視しています。大手予想も評価を上げたり下げたりと判断に苦しんでいるようです。
上場内容や業績などについては下記記事でまとめています。
「IPO承認」デジタルグリッド(350A)の上場データと初値予想を考察!
デジタルグリッド(350A)の上場直前の初値予想を調べました
デジタルグリッドの上場直前の初値予想を調べました。
大手の上場直前の初値予想は4,550円となっています。幹事引受け価額は4,158.4円です。
公開価格が4,520円なのでギリギリ公開価格割れしない予想だと感じます。さてどうなるでしょうね~
一応、某社の初値買い評価は「A」となっています。株式市場は内需株を中心に落ち着ていますがボラティリティは大きいですよね。
グロース指数は戻り基調なので期待できますが日経平均は戻り切りません。それに円高方向に為替が動いているため株価にあまり期待できない状況だと感じます。

ドル円も140円を意識して推移しているようなので、この辺りで下げ止まってくれることを願いたいものです。
Funds(ファンズ)の口座開設だけで2,500円分の特典が貰えるタイアップ終了日が近づいてきました。
口座開設だけでアマギフ1,000円分、それと現金1,500円分が貰えます。投資したら最大7,500円分なのでかなりお得だと思います。1円から投資できるため入金しなくても投資可能です!!
Funds(ファンズ)の口座開設で現金1,500円が貰えるキャンペーンが始まりました。しかもプレゼント付与がはやいためそのまま投資に利用することもできます。投資デビュー!!応援キャンペーンとして今回は行われます …
上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけでアマギフが貰える
Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、平均利回り4.3%で償還実績は100%、元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。