dely(デリー)[299A]がグロース市場に新規上場承認されたのでご紹介したいと思います。料理レシピを動画で提供するクラシル運営会社がIPOを行います!
主幹事は三菱UFJモルガン・スタンレー証券とモルガン・スタンレーMUFG証券、大和証券、みずほ証券の4社共同となっています。
売出株数12,625,800、オーバーアロットメント1,893,800株です。上場規模は想定発行価格1,170円から計算すると約169.9億円になります。
※デリー公式サイト引用
面白そうなIPOが登場しています。話題性はあると思うので利益が見込める銘柄なのか精査したいと思います。
海外販売も行われるため海外販売率が高ければより面白そうです。
親会社がLINEヤフーなのでソフトバンクグループ等も含まれます。何となく期待してしまいますよね。
しかし、ジャフコ等のVCが売出株で同社株を処分するためイメージが良いとは言えません。VC売出し案件は基本的にIPOにおいて不人気ですからね。
IPOに当選しやすいためよく考えて抽選に参加したいと思います!
dely(デリー)IPOの上場基本データと引受幹事について調べました
項目 | 上場基本データ |
上場日 | 12月19日 |
市場 | グロース市場 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | 「クラシル」、「クラシルリワード」をはじめとする複数のスマートフォンアプリ及びWebメディアの運営。そのほか、人材プラットフォーム事業及びクリエイターマネジメント事業の運営を行う |
ブックビルディング | 12月05日~12月10日 |
想定価格 | 1,170円 |
仮条件 | 1,170円~1,200円 |
売出価格 | 1,200円 |
初値結果 | 1,001円(騰落率-16.58%) |
企業情報 | https://dely.jp/ |
監査人 | 有限責任監査法人トーマツ |
項目 | 株数データ |
公募株数 | 0株 |
売出株数 | 12,625,800株 |
公開株数(合計) | 12,625,800株 |
オーバーアロットメント | 1,893,800株 |
上場時発行済み株数 | 41,313,000株 |
想定ベースの時価総額 | 約483.4億円 |
幹事団 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(共同主幹事) モルガン・スタンレーMUFG証券(共同主幹事) 大和証券(共同主幹事) みずほ証券(共同主幹事) SBI証券 野村證券 楽天証券 松井証券 マネックス証券 あかつき証券 水戸証券 極東証券 東洋証券 丸三証券 |
委託見込 | auカブコム証券 大和コネクト証券 SBIネオトレード証券 DMM.com証券 |
dely(デリー)の事業内容と上場に伴う評判を考察してみました
想定発行価格1,170円を基に吸収金額を算出すると約147.7億円となり、オーバーアロットメントを含めると約169.9億円規模の上場となります。同社は「クラシル」「クラシルリワード」「クラシルジョブ」「TRILL(トリル)」「LIVEwith(ライブウィズ)」のサービスを展開しています。
クラシルではユーザー向けサービスとして、料理のレシピや調理工程を写真や文章によってユーザーが投稿する従来のレシピサービスとは異なり、
調理工程を短時間でわかりやすい動画にまとめて紹介する「かんたんにおいしく作れるレシピ」動画コンテンツを中心に25万件以上提供する、国内最大級の「レシピ動画サービス」を提供しています。※2024年10月現在
動画コンテンツはWebやiOS/Androidアプリに限らず、SNSであるYouTubeやInstagram、XやLINEなど様々なプラットフォームに配信されています。
2024年10月現在、アプリの累計ダウンロード数は4,300万超、YouTubeの総再生回数は6億4,700万超となっているそうです。超有名なのでご存知の方も多いはずです。

※有価証券届出書引用
クラシルリワードでは、ユーザーが「歩く」「チラシを見る」「店舗を訪れる(移動する)」「買い物をする」等の普段の行動を通して、
他社ポイントやデジタルギフト、電子マネーなどに交換可能なコインを貯めることができるサービスをWebブラウザ及びiOS/Androidアプリで提供しています。
クラシルジョブは2023年11月にスタートした業界未経験者などの正社員採用に特化した人材プラットフォームサービスです。

※有価証券届出書引用
「TRILL(トリル)」では、ユーザー向けサービスとして2024年10月現在、250を超えるパートナーと提携し月間約3万本と幅広く、多岐にわたるジャンルのコンテンツを提供しています。
「LIVEwith(ライブウィズ)」は、クリエイターマネジメントサービスを提供しています。
TikTok LIVE、Pococha、IRIAM等のライブ配信プラットフォームにおいてライブ活動を行うライバーの発掘並びに本社及びパートナーを通じてライブ配信プラットフォームにおける活動に際して様々なサポートを提供しているそうです。

※有価証券届出書引用
dely(デリー)の株主状況とロックアップについて調べました
会社設立は2014年4月22日、東京都港区芝浦三丁目1番1号 msb Tamachi 田町ステーションタワーN23階に本社を構えます。代表取締役は堀江裕介氏(1992年6月03日生まれ32歳)、株式保有率は23.55%(10,634,000株)です。※2024年11月21日調べ
従業員数209人で臨時雇用者118人、平均年齢31.5歳、平均勤続年数2.5年、平均年間給与6,106,000円です。
セグメントはプラットフォーム事業の単一セグメントになります。
氏名又は名称 | 所有株式数(株) | 所有株式数割合(%) | ロック |
LINEヤフー株式会社 | 14,107,000株 | 31.25% | ○ |
堀江裕介 | 10,634,000株 | 23.55% | ○ |
YJ2号投資事業組合 | 6,584,000株 | 14.58% | ○ |
ジャフコSV5共有投資事業有限責任組合無限責任組合員 | 6,120,000株 | 13.56% | × |
ジャフコSV5スター投資事業有限責任組合 | 1,530,000株 | 3.39% | × |
ユナイテッド株式会社 | 1,277,000株 | 2.83% | × |
堀江裕介氏は360日間(2025年12月13日まで)のロックアップ対象、解除倍率の設定はありません。売出株で売却するのにまだでも売りたいようですね。
上位株主には180日間(2025年6月16日まで)のロックアップが付与されています。ロックアップ解除倍率の記載目論見にありません。
上記記載のジャフコSV5共有投資事業有限責任組合無限責任組合員、ジャフコSV5スター投資事業有限責任組合、ユナイテッド株式会社は売出株で全株式を売却する予定です。
上場前の第三者割当等による新株予約権の割当を受けた者との間に継続所有等の確約を行っています。
親引けはLINEヤフー株式会社が2,557,800株(想定ベース約29.9億円)、アセットマネジメントOne株式会社が運用を行うファンドが取得金額1,800百万円に相当する株式数を上限として要請を行うことになっています。
合計すると約47.9億円になります。※想定発行価格で算出
dely(デリー)IPOの初値予想と幹事引受け株数をチェックしました
大手初値予想は仮条件発表後に掲載を予定しています。しばらくお待ちください。最新業績予想の他、仮条件発表後のPERやPBRなども後日追記します。
- 第一弾1,200円~1,500円
- 第二弾1,100円~1,280円
仮条件が1,170円~1,200円に決定し上場による吸収金額は最大で約174.2億円、時価総額は約495.8億円になります。
LINEヤフーへの親引けは親子関係を維持するためのようですね。
それに仮条件が上振れしても複数のファンドがIPOを利用してイグジットする事になっているため印象が悪いです。全て売出株で上場してくることから某社も不安視しているようです。

本来なら公開価格割れ?と言った表現も出ているようです。
多角的な収益を狙って色々とやっているみたいなので機関投資家には好まれるようです。個人的には上場規模が大きく収益性が良いとは言えないと思うので消極的にIPO抽選に参加するつもりです。
知名度はあると思いますが業績を見る限り成熟企業のように見えてしまいます。イケイケ感がないんですよね。
修正値1,150円~1,300円
最終予想1,150円
※注目度A、幹事引受価額1122.57円
業績を確認すると2025年3月期の単独予想を確認することができました。売上125.68億円となり前期比26.99%増、経常利益24.99億円となり前期比7.48%増となります。
四半期利益は16.13億円となり前期比8.84%増を予想しています。
公開価格が1,200円決定の場合の指標はEPS39.06からPER30.72倍、BPS254.33からPBR4.72倍になります。配当や株主優待の設定は現時点でありません。
M&Aによる多角化で成長しているようですが何か当てないと業績が頭打ちになりそうなタイミングのようです。親引けがあっても上場規模が大きいため微妙みたいなんですよね。
既存株主の売り抜けがどうしても気になるので「上場ゴールでは?」と思ってしまいます。ここはスルーしたほうがいいのかもしれません。同日上場にSynspectiveがあることから無理する必要はなさそうです。

私はSBI証券のIPOチャレンジポイント狙いにしたいと思います!
幹事名 | 割当株数 | 引受割合 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(共同主幹事) | 3,939,500株 | 31.20% |
モルガン・スタンレーMUFG証券(共同主幹事) | 2,121,200株 | 16.80% |
大和証券(共同主幹事) | 4,368,600株 | 34.60% |
みずほ証券(共同主幹事) | 1,641,400株 | 13.00% |
SBI証券 | 252,600株 | 2.00% |
野村證券 | 202,000株 | 1.60% |
楽天証券 | 63,100株 | 0.50% |
松井証券 | 12,600株 | 0.10% |
マネックス証券 | 12,600株 | 0.10% |
あかつき証券 | 2,500株 | 0.02% |
水戸証券 | 2,500株 | 0.02% |
極東証券 | 2,500株 | 0.02% |
東洋証券 | 2,500株 | 0.02% |
丸三証券 | 2,500株 | 0.02% |
dely(デリー)のIPOはとりあえず仮条件待ちです。トータル的に考えると初値は公開価格前後かもしれませんが面白みがあります。
親引けもあるため関心表明など出れば人気が見込めるかもしれません。正直IPOラッシュなので危険かもしれませんけどね。

とりあえずは12月IPOが全て出てから考えましょう!!
IPOの他にも収益先を考えてみませんか?私はクラウドファンディングでミドルリスク・ミドルリターンを狙って投資しています。クラファンは基本的に勝てる投資ですからね。
初めてクラファンに投資したのはクラウドバンクです。今でも70万円くらい運用していて年間に数万円の利益を得ています。
1万円投資したら楽天ポイントが2,500円分貰えるのでお勧めです。簡単なのでまとめました~
クラウドバンク(Crowd Bank)の口座開設で楽天ポイントが2,500円分貰えるキャンペーンが開始されました。それに楽天ポイントの付与が継続して行われる可能性もありそうです。私が初めてクラウドファンディング …
船舶投資ができるクラウドファンディングのマリタイムバンクでキャンペーンが行われています。口座開設だけでAmazonギフト券1,000円分が貰えます!
船舶投資は抵当権の設定ができ万が一の時は保険が適用されます。しかも高利回りファンドばかりです。最悪鉄くずになっても地金の資産価値があるため手堅い投資だと言えます。
代表の昼田氏にもコメントをいただきました。詳しくは下記記事でまとめています。
マリタイムバンク(Maritime Bank)の会員登録でAmazonギフト券(アマギフ)が1,000円分貰えるキャンペーンが始まりました。 独自性あるクラウドファンディングを行っている企業になり、投資対象は日本初となる …
類似企業のPERやPBRを調べました
類似企業とPERやPBRは仮条件発表後に記載したいと思います。類似企業 | PER | PBR |
クックパッド(2193) | PER13.74倍 | PBR0.98倍 |
オイシックス・ラ・大地(3182) | PER16.94倍 | PBR1.86倍 |
フリークアウト・ホールディングス(6094) | PER14.46倍 | PBR0.91倍 |
ストックオプションの株数や発行価格を調べました
ストックオプション行使期間 | 株式の数 | 発行価格 |
2018年9月16日~2026年9月15日 | 140,000株 | 31円 |
2019年6月20日~2027年6月19日 | 187,000株 | 105円 |
2021年4月27日~2029年3月14日 | 243,000株 | 130円 |
2021年7月09日~2029年3月14日 | 110,000株 | 130円 |
発行済株式総数41,313,000株に対する新株予約権の割合は9.28%に相当します。新株予約権による潜在株式数は3,833,300株です。
dely[299A]IPOの評価と申し込みスタンス!まとめ
dely(デリー)のIPOは難易度が高いと思います。キオクシアのIPOもあるので悩みますよね。その他にも上場規模が大きい銘柄が目立ちます。
![dely(デリー)[299A]IPOのまとめ](https://ipokimu.jp/wp-content/uploads/2024/11/8ea4c9888cf6dfe9268a38a77273f51c.jpg)
※デリー公式サイト引用
収益方法は広告サービスになります。同社サービスを利用することで有料課金収益、アドネットワーク広告収益、タイアップ広告収益、掲載収益を得ています。
クラシルは無料会員で見れますが月額480円(税込)のプレミアムサービスに加入した有料会員もあります。あとはアド系の広告が表示される内容となります。
この他、タイアップ広告収益や電子チラシを掲載しています。
購買(販促)領域といってアフィリエイト収益やマストバイ収益、HR収益などもあるそうです。この辺りはプロなので表示回数を増やせば同社収益が増える内容でしょう。

競合事業者は多数ありますが同社に優位性がある可能性が高いと思います。一旦、仮条件待ちです!
Funvestに口座開設すると1,000円分のAmazonギフトカードが貰えます。さらに投資すると1,500円分追加され合計2,500円分のアマギフを貰うことができます。
大和証券グループが出資する企業で元本割れなどはありません。私も投資してみました!
Funvest(ファンベスト)の貸付型クラウドファンディングにつて評判と口コミをまとめました。実際に投資を行い儲かるために何を行えばいいのか考察しています。 メリットとデメリットを調べ投資を行う際の特徴を取り上げています …
上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけでアマギフが貰える
Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、平均利回り4.3%で償還実績は100%、元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。