ふるさと納税特産品が全国的に話題となっています。
寄附をするとそのお礼として、特産品や特典が付いた商品などを頂くことができ、
さらには寄附金が税金から控除されるため一定の控除を受ける事が可能です。


ふるさと納税特典で税金控除が出来る


ふるさと納税は複数の自治体に申込むことが可能ですし、税金控除の限度を超えない
限りはかなりの節税効果が期待できます。
また2015年1月1日~2015年12月31日の一年間は2千円の自己負担で可能な寄付上限
が2倍になる措置が取られており、節税と言う意味でもかなりのメリットがあります。


また4月から開始された特例制度で5自治体までの寄附であればなんと
確定申告が不要なので会社員の私にも手間が省けて非常に助かる訳です。
ただし確定申告をそもそも必要としている方は特例制度対象外となりますので
ご注意ください。2015年度は前年度と少し内容が違いどちらかと言えば
チャンスなので使ってみましょう♪


【ふるさと納税特産品の特例まとめ】

・2015年1月は2千円の自己負担で可能な寄付上限がなんと2倍に!
・サラリーマンなどの会社員は確定申告不要(条件あり)
・確定申告不要なのは5自治団体以下であること
・2015年3月以前にふるさと納税を行っていない



ふるさと納税をしたいと思ったら、寄附したい自治体(特産品)を決めて
自治体に寄付を申し込みます。
その後自治体に申込む訳ですが、実はそこにからくりがあり簡単に申し込める
サイトが出来たんです。
「ふるなび」と言ってまだ特産品の数は多くは無いのですが、今後期待が寄せられている
サイトがあります。
通常であれば郵送書類が必要だったり、寄附申込フォームからの自治体申し出が
必要になります。それに支払いがクレジットカードで決済できる自治体の場合は
その場で寄附に必要な手順がすべてできます。
面倒な手間を省いて、ふるなびで申込めばかなり簡単という事です 


ふるさと納税特典 家族構成での違い
↑クリックで拡大します(寄附金の目安)


あとはお礼の特産品を受け取るだけなので簡単です。
忘れてはいけないのは一様申告がいらなくても寄付金の受領証を保存しておきましょう。
また自治体によってはお礼の品に同封しておらず、後から寄付金の受領書が届く
場合がありますのでご注意ください。


ふるさと納税は、自分の故郷にだけ寄付をするのではありません。
正式名称は住民税の「寄附金税額控除」と言います。
また当たり前ですが、クレジット支払いと寄付を申し込む人は同一でなければ
いけません。支払人が違うと控除にはなりません。支払い方によっては・・・



上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました

新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!

CREAL(クリアル)

1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。