GMOインターネット(4784)が売出し株を発表しました。現在の株価2,554円計算で約2,342億円規模になります。
目的は上場維持基準の充足を目指した株式の売出しになります。東京証券取引所プライム市場の「流通株式時価総額」と「流通株式比率」の上場維持基準を充たしていないそうです!
※GMOインターネット公式サイト引用
2025年1月01日から東証スタンダード市場から東証プライム市場に市場変更になっています。
この兼ね合いから上場維持基準を満たしていないようですね。
流通株式比率増加による上場維持基準の充足を目指して売出しを実施し、流通株式時価総額に関しても上場維持基準を充たすことを見込んでいるそうです。
これだけ売出せばクリアーできると思います。売出人はGMOインターネットグループ1社です。
GMOインターネット(4784)の売出し(PO)の詳細を確認してみました
仮条件は現時点で決定しておらず2025年5月29日に提示予定となっています。通常とやや日程が異なるようです。
項 目 | その内容 |
銘柄名 | GMOインターネット(4784) |
上場市場 | 東証プライム市場 |
主幹事 |
|
新株発行 | なし |
売出 | 91,700,000株 |
合計 | 91,700,000株 |
オーバーアロットメント | 0株 |
希薄化 | 0% |
仮条件 | 5月29日 |
現時点でかなり売り込まれていますが、数ヶ月前まで1,000円台だったことを考えると高い位置にあると言えそうです。
業績意外に良い材料はなさそうです。しかし株価が上昇していることから機関操作も疑いますよね。
今回の売出し株の対象者は「国内の適格機関投資家」「金融商品取引法第28条第3項に定める投資助言・代理業を行う金融商品取引業者」「海外の機関投資家」を対象としているそうです。
国内大手証券が共同主幹事となっていることでうまく価格調整してくると思います。
GMOインターネット(4784)の売出し(PO)の日程を確認してみました
日程はかなり先になっています。価格決定日までまだ日程の余裕があるため現在の水準からさらに売り込まれる可能性もありそうです。
項 目 | その内容 |
価格決定日 | 中止(6月05日~6月10日) |
申込期間 | 売出価格等決定日の翌営業日 |
払込期日 | – |
受渡日 | 売出価格等決定日の3営業日後の日 |
発行価格 | – |
GMOインターネットグループが91,700,000株を売り出します。
東証プライム市場の時価総額と流通株式比率確保を目的とした売出し(PO)になります。
もうしばらく参加するのか様子見でよさそうです。信用銘柄なので不参加の方も多いと思います。
なんだかんだで成功させてくると思いますが、3,100円から1日で2,554円まで落ちています。公募増資ではないため希薄化はありませんが規模が大き過ぎますよね。
GMOインターネット(4784)の売出(PO)のまとめ!信用銘柄は不参加が良いかも
信用銘柄のPOは公募組にあまり好感されません。同社のようにしばらく前まで株価が低かった銘柄だとなおさら敬遠されそうです。短期需給狙いだと思いますがレベルが高そうです。

※SBI証券公式サイト1年チャート
過去の株価を確認すると1年で5倍以上の株価上昇となっているようです。
30年チャートで確認してみると直近高値が過去最高の株価になるようですね。
自己資本比率が高く有利子負債がないことは好感できます。ただPER140.33倍でPBR7.96倍は高いと思います。※株価2,554円計算
配当は出ますが1%を余裕で切ってくるためインカムゲインは殆どありません。株主優待も設定されていますがこちらも魅力がありません。しかも半年間の継続保有となっています。

個人的には全般的にパッとしない銘柄なのでスルーでも良いかな?と考えています。
Funds(ファンズ)に口座開設しただけで2,000円分の現金が貰えます。しかもその現金で投資がすぐにできます!
クラウドファンディングに興味がある方にはお試し投資で使えそうです。上場企業関連のファンド組成になり1円から投資可能です。私も投資しています。
Funds(ファンズ)の口座開設で現金2,000円が貰えるキャンペーンが始まりました。しかもプレゼント付与がはやいためそのまま投資に利用することもできます。はじめての投資応援キャンペーンとして今回は行われます …
上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけでアマギフが貰える
Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。投資家保護の構造とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、平均利回り4.3%で償還実績は100%、元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。