ウエルシアホールディングス(3141)とツルハホールディングス(3391)が経営統合します。よれによりウエルシアHDは上場廃止となる予定です。
上場廃止は2025年11月27日だと観測されています。
※ツルハホールディングス
イオン系ドラッグストア大手のウエルシアホールディングスの上場廃止が近づいています。
以前から言われていましたが、ツルハホールディングスが完全子会社化すると発表していました。
株式交換が行われ、最終的にはイオンがツルハホールディングスをTOBする形になるようです。経営統合のスキームは以下のようになります。
2025年4月11日と14日に適時開示や決算資料が出ているため気になる方は公式サイトのIRで確認してみるとよさそうです。
イオンは、ツルハホールディングスの株式を野村証券から323万株追加所得するそうです。
これにより既に保有している株式と合わせて1,320万5,200株となり、所有割合は26.83%になります。よってはツルハホールディングスはイオンの持ち分適用関連会社とる予定です。
ツルハHDは上場を維持するということです。ただしウエルシアホールディングスは上場廃止予定です。
ウエルシアホールディングス(3141)の株主優待の詳細を調べました
ウエルシアホールディングスの株主優待の詳細を調べました。100株以上で3,000ポイントのWAON POINT(ワオンポイント)などが貰えていました。しかしもう貰えないかもしれません!

2026年2月は上場廃止になっているはずなので貰えないと思います。
そうなると気になるのがツルハホールディングスの株主優待です。しかしツルハHDは株価が高すぎて手が出ません。
100株以上保有すれば2,500円分の自社グループ商品などが貰えることになっています。この他、プライベートブランド商品詰合せ、カタログギフトなども選択することができます。
ちなみに記事作成時のウエルシアホールディングスの株価は2,504.5円です。配当利回り年間36円で計算すると配当利回り1.44%あたりになります。
ツルハホールディングスの株価は11,475円です。配当利回りは2.33%あたりになります。予定1株配当は267円算出です。
ウエルシアホールディングス(3141)とツルハホールディングス(3391)の株価が上昇し失敗した感がある
実はウエルシアホールディングスを1,900円で購入して2,200円で売り抜けました。経営統合はまだ先の話だと思っていたため株価が下落したタイミングで再購入するつもりでした。しかし結果的に失敗しました!

※ウエルシアホールディングス6ヶ月チャート

※ツルハホールディングス6ヶ月チャート
ウエルシアホールディングス(3141)とツルハホールディングス(3391)の両方が同じようなタイミングで株価が上昇しています。
某掲示板などを見ているとこのような結果になるとは思ってもおらず損した気分です。
まあ、利益が出ただけ良かったと思うしかありません。ちなみにツルハHDはこれまで取引したことはありません。
ウエルシアホールディングス(3141)の経営統合に反対者がでた!まとめ
日本経済新聞によれば英系運用会社のオービス・インベストメンツが、ウエルシアホールディングスとの経営統合案に反対しているそうです。
ツルハHDの株式を約10%保有しているそうです。今後どうなるのかわかりませんが経営統合には反対しているようです。
ツルハHDは株式を5分割し、ウエルシアHDを株式交換で完全子会社化するそうです。その後大株主のイオンがTOBを実施するため色んなハードルがあると考えられます。
結局は株価次第だと思いますが経営統合は成功させてくると思います。
プライベート商品などで新ブランドも立ち上げてくるそうです。商品調達や物流、食品分野でシナジー領域を確立するようです。

先程も書いていますが、ウエルシアホールディングスの上場廃止日は2025年11月27日の予定だと発表されています。それまで株価が上下するのか楽しみにしておきたいと思います!
上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけで2,000円分のアマギフをプレゼントしています。投資すると最大5万円分貰えます!
クラファン初心者の方にお勧めできる企業です。上場企業なので四季報などで業績を確認しながら投資できるためリスク軽減になります。そもそもリスク自体低いと思いますけどね。
詳しい内容は公式サイト、又は下記記事でまとめています。
CREAL(クリアル)の限定タイアップキャンペーンで凄いことが起きました。なんと口座開設(投資家登録)するだけで2,000円分のAmazonギフトカードが貰えます。 これまでは1,000円分だったためかなりお得だと思いま …
上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけでアマギフが貰える
Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、平均利回り4.3%で償還実績は100%、元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。