バルコス(7790)の抽選結果が出ました。2025年第1号案件でしたが公開価格割れもあり得るためブックビルディングは消極的に参加しています。
バルコスよりも技術承継機構狙いの方が多いはずです。地方上場は敬遠されますからね。
同社は女性向けにバッグ等の皮革商品の販売を行っている企業です。
業績が案外良いため楽観視している方もいるようです。ただ今期が34期目なので老舗感があります。地方市場に今頃上場する意味があるのか?とさえ思ってしまいます。
主幹事はフィリップ証券でこれまで主幹事の実績がないようです。そのため注意が必要でしょう。
上場規模は約1.8億円、時価総額は約16.7億円に決定します。上場規模は地方市場と考えると普通サイズだと思います。
バルコス(7790)の公開価格が決定しました
公開価格は仮条件の上限1,400円に決定しています。目論見によれば申告された総需要株式数が公開株式数を十分に上回る状況だったそうです。
また、申告された総需要件数が多数にわたり、需要の価格毎の分布状況は仮条件の上限に集中していたとあります。
幹事引受け価額は1,288円に決定しています。上場承認時の基本データや業績などは下記記事でまとめています。
「IPO承認」バルコス(7790)の上場データと初値予想を考察!
バルコス(7790)の幹事別抽選結果はこうなりました!
バルコスの幹事別抽選結果を確認してみました。幹事名 | 抽選結果 |
フィリップ証券(主幹事) | 口座なし |
松井証券 | 不参加 |
SBI証券 | 落選 |
マネックス証券 | 不参加 |
楽天証券 | 不参加 |
極東証券 | 口座なし |
東洋証券 | 口座なし |
Jトラストグローバル証券 | 不参加 |
![バルコスSBI証券の抽選結果](https://ipokimu.jp/wp-content/uploads/2025/01/57e4d830d28d896e86228b112b6babe2.jpg)
SBI証券の引受け株数は3,300株だったため当選することは困難だと思います。
回りの投資家もSBI証券のIPOチャレンジポイント狙いだったようです。私も1ポイントいただきました。
他の証券会社からは参加しませんでした。
ファンディーノ(FUNDINNO)さんと特別企画を実施させて頂くことになりました。株式投資型クラウドファンディングでは最大手のため口座開設を行う方も多いようです。テレビCMも行っており業界での知名度はNO.1でしょう。…
バルコス(7790)IPOの最新の初値予想は?
最新の初値予想について調べてみました。ブックビルディングは問題なかったようですが主幹事で「個人投資家が申込めるのか?」という疑問もあります。
![最新のIPO初値予想](https://ipokimu.jp/wp-content/uploads/2020/06/612c68a1e04bada9140e6bd4e45745d6.jpg)
名証ネクスト市場に直近に上場した日本オーエー研究所のセカンダリーが賑わったため同社も資金流入が多少は期待できるようです。
しかし割安感が乏しく無配となっていることで大手情報も微妙?だと思っているようですね。
業績もM&A頼みとなっているため来期予想(2025年12月期)が不安です。また、既存上場のTOKYO PRO Marketでは業績の下方修正を繰り返しているため注意が必要だと観測されています。
少し考えれば成熟業態で割安感が乏しい地方上場案件なのでスルーが基本だと思います。
![kimu](https://ipokimu.jp/wp-content/uploads/2017/11/kimuimg1.png)
様子見の投資家が多いと思うので静観したいと思います!
クラウドファンディングに興味のある方に朗報!COZUCHI(コヅチ)の投資家登録で2,000円分のAmazonギフトカードが貰えることになりました。
しかも投資したら上乗せでアマギフが貰えます。累計投資金額は業界でスバ抜けて多い企業です。もちろん元本割れはありません。お小遣いになるため小額投資してみませんか?
公式サイト又は下記記事に詳しい内容をまとめています。口座開設費用などはすベて無料です!
COZUCHI(コヅチ)と限定タイアップキャンペーンが始まりました。口座開設だけでAmazonギフトカード(アマギフ)を2,000円分プレゼントさせていただきます。期間限定のキャンペーンになるため日程を確認してお申込み …
上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけでアマギフが貰える
Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、平均利回り4.3%で償還実績は100%、元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。