タウンズ(197A)の抽選結果が出ました。積極的になれず殆どIPOの申込をしていませんでした。逆に当選したら購入申込を躊躇していそうです。


ファンド出口案件で競合の減益発表などもあり参加しにくい銘柄だったと思います。高配当銘柄なので機関投資家需要は見込めそうです!


タウンズ(197A)IPOの抽選結果


同社は感染症臨床検査用の抗原検査キットメーカーとして知名度がある企業です。


創業が1987年4月からと新味もなくコロナ特需で業績を伸ばした企業です。直近の純利益が30億円~50億円と稼いでいる企業なんですが今後も継続して利益が出るのか怪しさもあります。


競合比較では多少割安な株価設定となっています。ファンド案件なのでもう少しディスカウントしてほしいですよね。


公開価格は460円に決定し上場による吸収金額は約111.6億円、時価総額は約460.0億円です。


大型のIPOなので需給面の不安があるように思います。また、同日3社上場なので資金分散も起きやすくなります。3銘柄の中では個人投資家に一番人気がないと考えています。


タウンズ(197A)IPOの公開価格が決定しました

公開価格は仮条件の上限460円に決定しています。


目論見によれば申告された総需要株式数が公開株式数を十分に上回る状況だったそうです。


また、申告された総需要件数が多数にわたり、需要の相当数が仮条件の上限価格だったと少し弱い表現でした。


幹事引受け価額は430.10円に決定しています。上場承認時の基本データや業績などは下記記事でまとめています。

「IPO承認」タウンズ(197A)の上場データと初値予想を考察!


タウンズ(197A)IPOの幹事別抽選結果はこうなりました!

タウンズの幹事別抽選結果を確認してみました。SBI証券からのみ参加しています。


幹事名抽選結果
大和証券(共同主幹事)不参加
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(共同主幹事)不参加
モルガン・スタンレーMUFG証券(共同主幹事)口座なし
みずほ証券不参加
SMBC日興証券不参加
野村證券不参加
SBI証券落選
静銀ティーエム証券口座なし
FFG証券口座なし
アイザワ証券不参加
岩井コスモ証券不参加
極東証券口座なし
東海東京証券不参加
東洋証券口座なし
丸三証券口座なし
松井証券不参加
マネックス証券不参加
楽天証券不参加


タウンズ(197A)のSBI証券の抽選結果


低位株なのでIPOに当選したら保有してもいいと思いましたがモチベーション低下中なので考えることをやめました。


新年度に入り投資以外に考えることがあるため儲からないと判断したIPOはパスしています。


まだ始まったばかりですが早く今年が終わってほしいです。と言うことでタウンズのIPOは落選決定です。


タウンズ(197A)IPOの最新の初値予想は?

タウンズの最新の初値予想を確認してみました。


最新のIPO初値予想


大手の最新の初値予想は420円~460円となっています。


公開価格460円が予想値上限なので厳しい初値となる可能性があります。


また、上場記念配当を行うことから需給面の対策が行われています。今期配当27.75円のうち11.1円が記念配当、6円が中間配当になります。本決算は6月末です。


公開価格算出の配当利回りは記念配当を除いて3.62%です。


抗原検査キットも競合から販売されているため現状のままであれば業績への不安が大きいと思います。新型コロナとインフルの同時検査キットだけ見れば国内TOPシェアになります。


kimukimu

現状を考えると高い初値が期待できないためSBI証券以外にIPO抽選に参加しない結論を出しました!



Funds(ファンズ)で新しいキャンペーンが始まっています。口座開設で3,000円、もしくは500円分のAmazonギフトカードが貰えます。


IPOみたいに抽選になっているため面白いCPだと思います。詳しい内容は公式サイト、又は下記記事を参考にお願いします。ハズレがないのは嬉しいですよね。


上場企業のCREAL(クリアル)で「当サイト経由の特典」が付きました

新規登録を行うとAmazonギフトカード1,000円分プレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!

CREAL(クリアル)

1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、想定利回り4.0%~5.5%で償還実績は元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。