ビジョン(9416)の株主優待が届きました。しかも改悪される前なのでギリギリセーフ状態です。
読者の情報提供により権利を獲得したところ1回限りで優待廃止となっています。初めて頂きましたがもう終わってしまいました!
※ビジョン公式サイト引用
改悪となった理由は株主数の増加が想定以上に進んだからだと公式サイトに書かれています。
株主様優待商品の費用に加え、株式事務代行手数料や株主優待に係る発送業務等、株主総会会場および運営費用等のコストが増加したそうです。
2024年12月末の株主数は前期と比較して11,666名から34,929名へと約3倍になったそうです。
太っ腹の株主優待が1回で廃止となることは残念ですが1回でも実施できたことは評価するべきでしょう。
ビジョン(9416)の株主優待の詳細を確認してみました
実は優待品として追加したばかりの「300株以上で年3万円分のQUOカード、もしくはデジタルギフト」を廃止することになりました。権利獲得月は6月と12月の年2回です。しかし1回だけで終わるようです。

私は運よくその1回を手に入れることが出来ました。
デジタルギフトの交換はAmazonギフトカード、dポイント、PayPayマネーライト、Google Playギフトカード、JALマイルなど複数用意されています。
私は普通にクオカード15,000円分にしてみました。クオカードPayにも交換は可能です。
改悪後は以下のようになります。

Wi-Fiルーターレンタル、宿泊施設のお申込みは、最大29,000円分まで割引として適用可能。スキンケアシリーズ「KO SHI KA | こしか」の3点セットのお申込みは、最大6,000円分まで割引として適用可能
※同年中に発行された優待券のみ併用可能
SNSでも改悪についてかなりポストしている方がいます。
短期で改悪してきましたが、コスト面の上昇が経営を圧迫するのは良くありません。
ビジョン(9416)の株価はどう動いたのか?
ビジョンの優待拡充で株価が上昇しその後は下げています。
※SBI証券1年チャート
業績は増収傾向にありますからね。
株主優待は「非自社製品を廃止」しています。2024年12月期から配当を設定しているため株価もそれほど下げてはいません。
経営自体に問題がある企業ではなさそうですからね。
ビジョン(9416)の株主優待が改悪された!まとめ
ビジョンに限らずここ最近は異常な株主優待を設定する企業が増えています。同社に限っては1回でも実施してきたためまだ良いと思いますが、優待だけ発表して実施しない企業も実はあります。

そもそも個人的にグローバルWi-Fi、ビジョングランピングリゾートには興味がありませんでした。
狙いは15,000円分のクオカード、又はデジタルギフトだったんですよね。次回も権利を獲得しようと考えていましたが1回で終わってしまいました。
優待拡充で株価を引き上げる狙いもあったと思いますが、結果的にそれほど大きく上昇はしていません。
そもそも優待内容がわかりにくい企業ですよね。もう少しわかりやすい内容だと株主うけが良いと思います。
今回の改悪は結局コストが上昇したので配当金に集約するみたいですね。年間最低8億円から12億円以上の費用が発生する可能性があるそうです!

業績規模がある程度大きいため問題ありませんがゾッとする数値だと思います。
上場会社のCREAL(クリアル)の口座開設だけで2,000円分のAmazonギフトカードをプレゼントしています。タイアップ特典になります!
四季報などで業績を確認しながら投資できるためリスク軽減になると思います。クラファンを代表する企業なので安心して投資できます。
キャンペーン内容は公式サイト、又は下記記事にまとめています。最大5万円分貰えます。
CREAL(クリアル)の限定タイアップキャンペーンで凄いことが起きました。なんと口座開設(投資家登録)するだけで2,000円分のAmazonギフトカードが貰えます。 これまでは1,000円分だったためかなりお得だと思いま …
上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけでアマギフが貰える
Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、平均利回り4.3%で償還実績は100%、元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。