大和証券のワンタイムパスワード設定でログインができなくなりました。よって大和証券に電話を掛け確認しました。
インターネット回線事業者にも電話してみましたが、双方の言い分が異なるのでフリーアドレス登録しか方法がないかもしれません!
※大和証券公式サイト引用
昨今の証券会社の対応に苦しんでいるのは私だけではないと思います。
証券会社にログインするにもかなり面倒になってきました。家族でIPOを楽しんでいる方にも影響が大きいと考えています。
そこで今日は私の失敗談をご紹介したいと思います。
大和証券では「オンライントレードのセキュリティ強化」が行われています。そのため早速設定をしてみるとワンタイムパスワードが届きません。
届くのは数時間後?なのでログインする事もできません。解決方法を模索していると何度もログインし直すことでワンタイムパスワードが届くことがわかりました。
大和証券とある会社のサーバーの相性が悪いらしい。いい加減にしろ
大和証券のワンタイムパスワードは登録メールアドレスに送られてきます。これがデフォルト設定となります。しかし、届かないのでフリーアドレスを利用しようと考えています。大和証券に電話しても某インターネット回線事業者に電話しても同じ答えでした。

まず、大和証券に電話するとワンタイムパスワードが届かないと苦情の電話が多いと言っていました!
驚きです。私と同じ境遇の方がそんなに多くいらっしゃるとは驚きでした。どうやら某会社の回線を利用していると届かないそうです。
大和証券が言うには、○○○だとはじかれるみたいな話でした。エラーが出ているそうなので時期なおるという話です。
信じがたかったので某会社に電話してみるとそんなエラーは出ていないと言われました。どっちが正解なのかわかりませんがワンタイムパスワードが届かないのでログインできません。
これではIPOやPOの抽選にも参加できません。
結局、調べた感じでは大和証券と某回線事業者の相性が悪いということです。今後、大和証券のシステムが変更されなければ今の状況が続くそうです。
ワンタイムパスワード設定後にログインするにはどうすればいいのか?
私のようにワンタイムパスワードを設定してログインできなくなった方は少なからず出てくると思います。
その場合にどうっやって対応すればいいのかまとめておきたいと思います。
まず、ログイン画面で「支店コード」「口座番号」「ログインパスワード」の入力を行います。
すると以下の画面が出てきます。

上記画面のワンタイムパスワードにメールアドレスに送られてきたワンタイムパスワードを入力するだけです。
ただ先ほども書いたように、某会社の回線を利用していると何時まで経っても届きません。
届いたと思ったら既に有効時間を過ぎていることもあります。全く届かないことはありませんが普通にログインできないためもどかしいです。

相性が悪いとログインすらできないことを身をもって体験できました!!
これを解決するにはただ1つ方法があります。メールアドレスを変更することです。ちなみに某会社のメールアドレスは全てNGだと考えたほうがよさそうです。
そこで、フリーアドレスを利用する方法が有効だと知りました。というか大和証券と某会社も同じことを言っていました。一時的にでも変更しておけばとりあえずはログインできそうです。
後、SMSには現時点で対応していないそうです。なのでワンタイムパスワードが届くメールアドレスが必要になります!
大和証券のワンタイムパスワード設定でログインできない事態が発生!?まとめ
一度大和証券のワンタイムパスワード設定をしてしまうと元に戻せないので気を付けてください。また、私はワンタイムパスワード設定が強制になると思って登録を先走りましたが、実はしなくてもOKだそうです。現在は任意だそうです。

かなりしくじった感があります。
ワンタイムパスワードを解除できると思ったら解除できない仕組みでした。他の証券会社では解除できるところもあるため完全に思い込んでいました。
今更、インターネット回線などを変更するのは手間が掛かるため、一旦はフリーアドレスでしのぎたいと思います。
他社でも同じ現象(仕組み)になるとIPOやPO、分売に申込む手間が増えて参加者が激減しそうな気がします。
そもそもセキュリティが高い証券会社が簡単に不正アクセスで突破されるのが悪い気がします。IPOをやっていなかったら口座数も少なくて済んだと思いますが。IPOは口座が多いほど当選しやすいですからね。

ということで私と同じ環境の方は何度もログイン作業を行い、ログインしてフリーアドレスを利用する方法が有効だと思います。セキュリティは落ちますが、ログインできないことには抽選作業もできませんからね。

それと、何度もログイン作業を行いログインパスワードを間違うと口座がロックされるそうです。ワンタイムパスワード画面まで進めばロックされることはないそうです!
CAPIMA(キャピマ)に口座開設するとAmazonギフト券1,000円分が貰えます。20万円投資したらさらに2,000円分上乗せされ合計3,000円分になります。
招待コードが必要になるため下記記事を確認後にお申込みいただければと思います。コードは公式サイトから頂いています。
CAPIMA(キャピマ)の口座開設でAmazonギフト券1,000円分が貰えます。また20万円投資すると2,000円分のアマギフが上乗せされ合計3,000円分になります。招待コードが必要になるためご注意ください。融資型クラウドファンディングを行う企業 …
上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけでアマギフが貰える
Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、平均利回り4.3%で償還実績は100%、元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。