SBI証券のデバイス認証とFIDOの設定で疑問があったのでSBI証券に電話してみました。


電話がつながるまで20分も掛かりましたが、対応は凄く良かったと思います。読者の参考になれば幸いです。


SBI証券のデバイス認証とFIDOの設定について
※SBI証券公式サイト引用


まず、一番初めに行うべきことはメールアドレスの登録です。SBI証券では2つのメールアドレスが登録できます。


その1つをメイン登録メールにすることが出来ます。


メール登録の削除や変更はいつでも可能ですが、2つのうちどちらか1つ受信できないとデバイス認証できないので気を付けてください。


1つだけ登録している方は追加で登録しておいたほうが良いと思います!


SBI証券のデバイス認証は必須なのか?電話で聞いてみました

昨今、各証券会社で対応が異なりますがワンタイムパスワードなどを行う証券会社が増えています。


証券口座の乗っ取りなどが発生しているための対策だと思います。


kimukimu

ワンタイムパスワードとは登録メールアドレスにパスワードが送られてくるあれです!



SBI証券の場合もそのような仕組みが組み込まれています。また電話をして初めて知りましたがPCなどのキャッシュを削除しただけでもパスワード入力を求められることがあるそうです。


SBI証券デバイス認証


デバイス認証についてはアクセスするデバイスをあらかじめ登録しておくことでログインが可能になります。


私の場合はパソコンとスマートフォンを登録してみました。


株アプリを使う方は「デバイス認証」ではなくFIDO(スマホ認証)が必要になります。


SBI証券のデバイス認証の仕方は公式サイトに掲載されているためそれを確認しながら行えばOKです。


maronmaron

それとデバイス認証していない方が今後ログインを行おうと思ったら強制的にメールが配信されパスワード入力を求められる仕組みが考えられているそうです。



FIDO(スマホ認証)は強制なのか?電話で確認してみました

SBI証券に電話して聞いてみたいと思ったのは、FIDO(スマホ認証)をしないと今後ログインさえできないのか?と思ったからです。


公式サイトのTOP画面に「デバイス認証・FIDO認証の両方を設定してください」と書かれていたからです。


結論から先にお伝えするとFIDO認証はしなくても、デバイス認証さえ行っていれば取引は可能です。


FIDO(スマホ認証)のスマートアプリのダウンロード


ただしFIDO認証を設定していないと、株アプリ経由で他人が操作できる環境となるため、出来ればFIDO認証は行っていたほうがいいそうです。


また、FIDO認証を行う際にSBI証券からスマートアプリのダウンロードが必要になります。このアプリはインストール後に削除したらダメだそうです。スマホの中に入れておかないといけないと言われました。


株取引したいだけなのにログインするのも困難になってきました。しかもSBI証券の他にも多くの証券会社が二要素認証や二段階認証を行ってきました。


IPO組にとっては頭が痛い問題です。資金を抜いても不正ログインされメールアドレスなどを変更される可能性残っているため休眠口座も問題となっています。


SBI証券で取引したいならデバイス認証とFIDOの設定は必須だった。まとめ

2025年5月31日以降、今回の多様層認証設定が必要になります。


公式ページに書いてあるので日程通りに行ってくるはずです。不正ログインなどに合わないためには投資家も手間をかけないといけないようです。


SBI証券のデバイス認証とFIDO設定は必須


しばらく前に出金作業を行うだけでも「二要素認証の導入」が行われました。どんどん投資家の作業が多くなり複数の証券口座を持っている方は頭が痛いと思います。


証券会社が提示する作業についていけない方は自分のお金を出金することもできなくなります。


とにかく受信できるメールアドレスの登録を行っておくことをお勧めします。カスタマーセンターに電話しても数十分待たされることになります。


登録メールアドレスにワンタイムパスワードが送られてくる程度なら耐えられますが、作業工数が増えると非常に面倒だと思います。


kimukimu

しかも、不正ログインが起こり問題が起きても現時点で何処まで保証されるのかわからないそうです!



設定するのか、しないのかは投資家本人の自由だと思いますが、預けているお金でトラブルが起きることは避けたいと思います。そのため今回は詳しく内容を電話でお聞きしてみました。


SBI証券には株アプリの他に複数のアプリが存在するためFIDO(スマホ認証)は使わなくても行っていたほうがよさそうです。PCでログインできるから問題ないと思わないほうが良いみたいでした。


保証がどうなるのかわからないそうなので、自分でできることは行っておいたほうがよさそうです。


SBI証券だからここまで頑張れますけど、他社証券なら資金を抜いて放置する可能性が高そうです。不正にお金が出金されるのではなく勝手に保有株を売却され、外国株などを購入されるケースが多いようです。


maronmaron

設定の仕方は公式サイトで確認しください。動画も用意されています!



kimukimu

結局、ネット証券で取引しようと思ったらある程度理解していないと今後は難しいみたいですね。さらに強化されたらもう嫌になりそうです。



上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設したら2,000円分のアマギフが貰えることになりました。よかったらご利用ください。※タイアップ特典


投資したらさらにアマギフが上乗せされることになっています。詳しくは公式サイト、又は下記記事を参考にお願い致します。


上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけでアマギフが貰える

Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。劣後出資とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!

CREAL(クリアル)

1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、平均利回り4.3%で償還実績は100%、元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。