CAPIMA(キャピマ)とタイアップさせていただく事になりました。なんと口座開設だけでAmazonギフト券1,500円分をプレゼントさせていただきます。
さらに初回投資完了で2,000円分のアマギフが上乗せされ合計3,500円分貰えます!
他のキャンペーンとの重複も可能なので公式サイトを確認しておくと良いと思います。
タイアップキャンペーンに上乗せされる形で他のキャンペーンに参加できます!
これまではキャンペーンコードが必要でしたが今回から撤廃されています。面倒だったので撤廃されて良かったと思います。
これまでのキャンペーンよりも貰えるアマギフが増えているためよかったら頂いてください。タイアップ期間の終了日は現時点で未定です。詳しくは下記内容をご確認ください。
CAPIMA(キャピマ)のタイアップキャンペーンの詳細を確認してみました
タイアップの内容は簡単です。新規口座開設を完了した時点で1,500円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。これだけです。さらに、20万円以上の投資を行うと2,000円分のアマギフが上乗せでプレゼントされます。
項 目 | その内容 |
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
キャンペーン対象者 | 対象メディア経由で投資家登録の申請を行い口座が完了した方 |
プレゼント内容 |
|
プレゼント付与方法 | 投資家登録時に登録したメールアドレス宛に送付される |
注意事項 |
|
参加条件は簡単です。新規口座開設者が対象となります。
口座開設だけの場合は1,500円分のAmazonギフト券だけになるので注意していください。ファンド組成は頻繁に行われているため投資できないことはないと思います。
投資は先着と抽選の2通りがあります。
利回りは他社比較で高いため魅力ある案件が登場します。現在も新ファンドの募集が行われています。
同社の詳しい内容は下記記事で確認することができます。まとめています!
CAPIMA(キャピマ)の融資型(貸付型)クラウドファンディングについて評判と口コミを調べました。実際に投資を行いメリットとデメリットについてまとめています。 経営陣も有名な金融機関出身の方が多く、ファンドバリエーション …
サマージャンボキャンペーンが同時開催中!アマギフと特別優待が貰える
タイアップキャンペーンと同時期にサマージャンボキャンペーンが行われています。
- 30万円以上の合計投資確定額でAmazonギフト券1,000円をプレゼント
- 50万円以上の合計投資確定額でAmazonギフト券3,000円をプレゼント
- 100万円以上の合計投資確定額でAmazonギフト券8,000円をプレゼント
- 500万円以上の合計投資確定額でAmazonギフト券50,000円をプレゼント
- 1,000万円以上の合計投資確定額でAmazonギフト券120,000円をプレゼント
- 1,500万円以上の合計投資確定額でAmazonギフト券200,000円をプレゼント
- 2,000万円以上の合計投資確定額でAmazonギフト券300,000円をプレゼント
特典②と特典③については以下のようになります。こちらは画像のほうがわかりやすいと思ったので画像を貼り付けます。

エントリーは不要で参加できるため資金に余裕があれば参加しておくと良いと思います。
例えば50万円投資できたらタイアップ特典の3,500円分と3,000円分なので合計6,500円分になります。かなりお得でハードルも低いと思います。
資金があれば数万円分のAmazonギフト券を狙うこともできそうでそう。
特典②と③は資金力や「運」が必要になるため少しハードルが高そうです。

クラウドファンディングに興味があればとりあえず1,500円分のアマギフを頂いてみてください。私も投資している企業です!
ファンド毎に行われるキャンペーンにも参加可能です。複合的にキャンペーンが行われるため利用できるものは利用しておきましょう。先ほども書きましたがエントリー不要です。
タイアップについては公式サイトに表記がないためこのページを参考にしていただければと思います。当サイト経由のお申込みで自動的に適用となります。

スマートフォンで口座開設したほうが簡単です。私はPC経由だったので少し手こずってしまいました。本人確認書類の提出はQRコードをスマートフォンで読み込んで行うようです。
上場企業のCREAL(クリアル)に口座開設するだけでアマギフが貰える
Amazonギフトカード2,000円分をプレゼント、さらに初回投資に応じて最大5万円分貰えます。投資家保護の構造とマスターリース契約、さらに信託銀行活用の分別管理は業界随一!
1万円から投資でき「ほったらかし」で資産運用できます。賃料収入をもとに配当、平均利回り4.3%で償還実績は100%、元本割れ0件。最強スペック企業なので下記記事でまとめました。